東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

木更津

2009年01月29日 07時31分57秒 | お散歩
 水曜日、午後

 アクアラインで木更津にいく、



 12時少し前に出発、うちのナビはどうしてもアクアラインを通したくないらしく、湾岸線にいると、出口ででてください、出口です、と案内する、木更津は2時56分ごろだという、

 アクアラインに入ると、到着予想が、12時56分になった。2時間余分にかかるのだ、

 駅の案内所、例によって、木更津の案内書はろくなものがない、日本中の旅館などの案内が主な仕事だ、市内の食堂うなぎなどはわからないとのこと、それでも、
日本料理なら、T屋とのこと、

 行ってみて驚いた、ものすごくひろい、和風、そして

 和服のお姉さんがサービスする、

そして、込んでいる、1時近くなのに、

 2組またされている!!!

 アサリ定食、に、お刺身、掻き揚げ、てんぷらなどがついて2100円

  私がG市に提案しているお店ではないか?



 お店は幹線道路にあり、誰でもわかる、大きい駐車場をそなえ、立地はいいねえ、お店の人種はまさに木更津の

 上流階級 

リピート客がほとんどである、大きなアサリ汁、うまくできたあさりご飯、これに掻き揚げはでかいのが2つ
 おさしみは上等、だけど、これだけのメニューは誰でもできる。



 うーーん、木更津

はっきり行って観光策は失敗、町を歩いている人はほとんどいない、後で報告するけど、、、このT屋が唯一の成功例であろう、

 ほかの町でもこの、

 成功例を、真似しなければならない。