昨日までは、腰が痛くてどうにも歩けなかった、やっとのことで、マツモトキヨシに行くと、ロキソニン入りのテープは売っていない、日曜日はだめだというのだ、これは、きっと薬剤師が欠席なのだろうが、薬品も人の命をあづかっている、毎日出勤させたらどうだろう、
それで、普通のテープを買ったのだが、腰痛、なんとか効能はいっぱい書いてあるのだが、一向に効かなかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/07531d6fa90bc4d3ff33540cdf600ab5.jpg)
それで、月曜日、病院に行って2つ解決する方法を聞くと簡単にロキソニンテープを処方してくれた、錠剤のロキソニンは腎臓に悪いのだが、テープなら大丈夫であろう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/623dd19309467c1909051f7ffa0e5f2b.jpg)
さらに便秘の件なのだが、最近酸化マグネシュームを飲んで、効果があったのだが、病院で聞くとこれによって、腎臓に大きな副作用があることが分かった、それで、月曜日近所の病院に行くと、漢方を処方してくれた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/b3c3b395a9f22f418dfa3c9be362ea1a.jpg)
さて、今日(火曜日)
腰にロキソニンテープが効いた、
便秘も解消して、長めのものが出た快勝して、
この2つが解消して、うれしい、
散歩に行こう
うちのまえtでは、家屋を取り壊しているので、我が家はよく見える、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/04156741116f5f7e51e4f3a26a4dcf88.jpg)
近所の歩道橋である、遠くに東京タワーが見える、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c3/c1cd06ddde6421dedda21ffa8787db7c.jpg)
細川邸あとのスダジイは健在である、この木は、忠臣蔵のストーリーも見てきたのだろう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/1aaee372cc1c926f23acdbe1da0a18b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/f39d939fbde2e2fb1dfe0fea135b96ca.jpg)
もう一つ日本の三味線の発祥場所である、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/59d1215606eeb005e8cb3962061359e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/8a26a4770aea1a53748c69a72089332a.jpg)
この石碑は昭和7年に東京市が建てたものである、これも長い歴史を見てきたものだ、
きょうは まことにお天気が良く、暖かい日だった。
それで、普通のテープを買ったのだが、腰痛、なんとか効能はいっぱい書いてあるのだが、一向に効かなかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/05/07531d6fa90bc4d3ff33540cdf600ab5.jpg)
それで、月曜日、病院に行って2つ解決する方法を聞くと簡単にロキソニンテープを処方してくれた、錠剤のロキソニンは腎臓に悪いのだが、テープなら大丈夫であろう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/623dd19309467c1909051f7ffa0e5f2b.jpg)
さらに便秘の件なのだが、最近酸化マグネシュームを飲んで、効果があったのだが、病院で聞くとこれによって、腎臓に大きな副作用があることが分かった、それで、月曜日近所の病院に行くと、漢方を処方してくれた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/b3c3b395a9f22f418dfa3c9be362ea1a.jpg)
さて、今日(火曜日)
腰にロキソニンテープが効いた、
便秘も解消して、長めのものが出た快勝して、
この2つが解消して、うれしい、
散歩に行こう
うちのまえtでは、家屋を取り壊しているので、我が家はよく見える、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/04156741116f5f7e51e4f3a26a4dcf88.jpg)
近所の歩道橋である、遠くに東京タワーが見える、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c3/c1cd06ddde6421dedda21ffa8787db7c.jpg)
細川邸あとのスダジイは健在である、この木は、忠臣蔵のストーリーも見てきたのだろう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/1aaee372cc1c926f23acdbe1da0a18b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/f39d939fbde2e2fb1dfe0fea135b96ca.jpg)
もう一つ日本の三味線の発祥場所である、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/59d1215606eeb005e8cb3962061359e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/8a26a4770aea1a53748c69a72089332a.jpg)
この石碑は昭和7年に東京市が建てたものである、これも長い歴史を見てきたものだ、
きょうは まことにお天気が良く、暖かい日だった。