これでもとてもよくなったということだろうが、
我が国のレベルからはだいぶ遅れている、
というか、すべてが戦前作なのだ、
ここは116丁目駅、
車両
車両間の通行はできない、
椅子はプラスチック、
どこ行きという表示は壊れているものもある、
15メートルクラス10両編成
ソフト
電車の頭に赤ランプがついているのは路線番号、1、2、Yとか書いてある、
時刻表がない、
駅員の出勤時間が不定期、いないと一日券などが買えない、
アナウンス、やっている、
どこまで乗っても同一価格、
急行運転、主要線で行われていて、3線のこともある、
設備
昔のまま、枕木も材木のものを使っている、
タイル壁昔のまま、
ペンステーション等での乗り換えも昔のまま、
マンハッタンを出ると高架線となる、
折り返しの電車は、一車で、片側ドアをあけて保温している、関心するなあ、
国旗がデザインされている側面、
5番街までの短いシャトル、こういう設備が東京にも必要だ、
戦前から存在するインフラがあるニューヨーク地下鉄、
参考になることもたくさんあった。
我が国のレベルからはだいぶ遅れている、
というか、すべてが戦前作なのだ、
ここは116丁目駅、
車両
車両間の通行はできない、
椅子はプラスチック、
どこ行きという表示は壊れているものもある、
15メートルクラス10両編成
ソフト
電車の頭に赤ランプがついているのは路線番号、1、2、Yとか書いてある、
時刻表がない、
駅員の出勤時間が不定期、いないと一日券などが買えない、
アナウンス、やっている、
どこまで乗っても同一価格、
急行運転、主要線で行われていて、3線のこともある、
設備
昔のまま、枕木も材木のものを使っている、
タイル壁昔のまま、
ペンステーション等での乗り換えも昔のまま、
マンハッタンを出ると高架線となる、
折り返しの電車は、一車で、片側ドアをあけて保温している、関心するなあ、
国旗がデザインされている側面、
5番街までの短いシャトル、こういう設備が東京にも必要だ、
戦前から存在するインフラがあるニューヨーク地下鉄、
参考になることもたくさんあった。
照明の暗いのにも驚きますよ、
ワシントンに行くと、車内は絨毯張り、
革の進行方向向き椅子、
と、格段にデラックスになるのも面白いです。
無機質な椅子車内は思った以上に殺風景ですね~
とても必要ですね、
東京では1キロ近く歩かせるところもあります、
線路にゴミなど多いので、掃除をしないといけません。
戦前のものでも安全であれば使っているし、利便性を重視して、無駄はできるだけ省く。
今までみていない部分も見えて面白いです。
日本の学ぶべき所は確かにあるようですね。