上諏訪将棋旅行に行くのに二つ折りの将棋版がいる、古道具屋に行きたいと思う、こういう店は^^^^^^例の蒲田にないかしら?ということで出かける、田町からは160円といつもの通りである、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/e4/91f0084a6f3668ba91b306a94c4aac1a_s.jpg)
蒲田には変なモニュメントがある、これは大田区ローカルで、われわれはは全く知らなかったなあ、
交番でフルモノやを聞くと中々分からず、電話帳をみてもらった、リサイクル、古物で調べると新橋商会というのがある、さて、新橋商会はそのご成長したのだろう写真の様に
立派な建物
になっていてフルモノは扱っていないじゃない、これは残念だが仕方ないかな、
拡張工事中の第一京浜国道を雑色駅方面に歩く、途中立派なうなぎやを見つける、国産標準のうな重3700円くらいという店だ、今度来るには高いなあ、中国産うなぎの安全を確かめて、宇奈ととにするかな、
雑色駅は高架になって文字通り見違えるように綺麗になった、電車が高速で通過しても安心感のある待合室つきだ、各駅だけの駅だが乗降客は随分ある、京浜蒲田でのり変えて泉岳寺に、日曜日で、お寺も沢山の参拝客が来ている、この横の狭い道を通って、旧高松宮邸前に、このお屋敷は今どうなっているのだろう、早く開放してくれればいいのに、樹木が大きくなって、さながら高輪ジャングルとなっているのだった、
実は平気な顔をして帰れるのも、アマゾンで駒つき携帯将棋板を買ってあったからである、(973円)配送料は無料だ、速いねえ、もう配達してくれている、実質半日である、アマゾンは大変便利だ、これは大きくて使いやすそうだ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/53/b68f0580281f9b50e7c585e828bb64e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/ed/68897040df2b323a47b2691c544277a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/4c/bf0782ede15dbf466d12f3b693927bc0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/e4/91f0084a6f3668ba91b306a94c4aac1a_s.jpg)
蒲田には変なモニュメントがある、これは大田区ローカルで、われわれはは全く知らなかったなあ、
交番でフルモノやを聞くと中々分からず、電話帳をみてもらった、リサイクル、古物で調べると新橋商会というのがある、さて、新橋商会はそのご成長したのだろう写真の様に
立派な建物
になっていてフルモノは扱っていないじゃない、これは残念だが仕方ないかな、
拡張工事中の第一京浜国道を雑色駅方面に歩く、途中立派なうなぎやを見つける、国産標準のうな重3700円くらいという店だ、今度来るには高いなあ、中国産うなぎの安全を確かめて、宇奈ととにするかな、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/9e/191cb7223d3ba45cb9f35752b2d67d5c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/41/ddff1d4d567eb62ca74ed11d0d50314c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/fe/6770b12767cdda967a6fc9e8d1ea5ae0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/28/721cd4f8f6112c9e034792c7f980f7d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/8f/af706721e79e6b586792b98d7caa36a4_s.jpg)
雑色駅は高架になって文字通り見違えるように綺麗になった、電車が高速で通過しても安心感のある待合室つきだ、各駅だけの駅だが乗降客は随分ある、京浜蒲田でのり変えて泉岳寺に、日曜日で、お寺も沢山の参拝客が来ている、この横の狭い道を通って、旧高松宮邸前に、このお屋敷は今どうなっているのだろう、早く開放してくれればいいのに、樹木が大きくなって、さながら高輪ジャングルとなっているのだった、
実は平気な顔をして帰れるのも、アマゾンで駒つき携帯将棋板を買ってあったからである、(973円)配送料は無料だ、速いねえ、もう配達してくれている、実質半日である、アマゾンは大変便利だ、これは大きくて使いやすそうだ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/53/b68f0580281f9b50e7c585e828bb64e6_s.jpg)
折り畳みがあれば旅先の列車の中でも、できていいですね。
学生時代和歌山線の汽車の中で、男子学生の将棋や、囲碁を奈良までしながら通っていたのを思い出しました。
電話帳も役立ちません、古物、リサイクルでのっているのです、でも警察はこんなビルになっていることを知らないのかなあ、通学時間の長いこはきっと強くなることでしょうね。
柴又駅には寅さん像があります。
蒲田駅の像はまさかいかりや長介さん!?
なんとなく親しみのもてる顔してますね。
長助さんですね、
いわれ因縁がかいてありましたが、
全国区にするには、映画村のビジンでしょうね、
原節子、田中絹代、淡島千絵3人の銅像を作ったらきっと全国区になるのですが、
亡き父が碁をしていたのを思い出しました^^
(碁盤の上に座って怒られました)
アマゾンはスゴイですね~~
ここには無い品物が無いのでしょうか(笑)
早くて便利なアマゾン
ますます既存の商売が難しくなりそうですね
大勝利でいい気持ちで書いています、
えへん!
もっとも将棋は勝ってもスポーツみたいに、
わーて騒がないところがいいのですが、
えへへへ。