家内が買ってきた百合(これは特別に安かったのだろう)それでも玄関に飾ると気品があって美しい、

気温は高いが湿度が低いので日陰は快適だ、日傘をさしてお散歩に行く、

丘に登ると、小さな敷地にモノスゴイ鉄骨が組みあがっている建物がある、周囲には建物に関する云々が何も書いていないのはなぜだろう、

行き先は有栖川、いつもの福祉会館でコーヒーを飲み(これが200円でうまい)持ってきた本を読む(経済で読み解く日本史・大正、昭和)

毎日の散歩の習慣完全に実施するのはむつかしいが、このところ大丈夫である、
今日の歩数 3333歩、

気温は高いが湿度が低いので日陰は快適だ、日傘をさしてお散歩に行く、

丘に登ると、小さな敷地にモノスゴイ鉄骨が組みあがっている建物がある、周囲には建物に関する云々が何も書いていないのはなぜだろう、

行き先は有栖川、いつもの福祉会館でコーヒーを飲み(これが200円でうまい)持ってきた本を読む(経済で読み解く日本史・大正、昭和)

毎日の散歩の習慣完全に実施するのはむつかしいが、このところ大丈夫である、
今日の歩数 3333歩、
そんな生活習慣が、病気を乗り越えていく力になっているのですね。
私も足の痛さに負けないで、無理のない運動を頑張らねばとつくづく思いました。
闘病通信、負担にならない程度でつづってくださるのでしょうかしら。
とにかくお大事にしてください。
月曜からの入院、楽しみなこともあるので、期待しています、