goo blog サービス終了のお知らせ 

東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

なかにし礼さん

2017年09月08日 16時52分40秒 | 音楽
8月7日

 お昼の放送で、なかにし礼さんが出演された、79才だとおっしゃったが1938年生まれ、私の一年下である、満州国生まれ、昭和21年に引き上げてきたと私と同じである、それから最近がんを2つ患ったそうである、これも私と同じである、違うのは4000という歌謡曲の作曲、60を過ぎてから小説を書いている、私も作曲家になろうか、小説家になろうかとおもったことはある、

 ずっと行きたいと思っていたところが葫蘆島〈コロ島〉で、先日行ってきたというビデオがあったが鉄道駅とか線路とか覚えているという話だった、私は全く覚えていないのである、

 私も葫蘆島に行ってこようかしら、

 昨日クラブのメンバーで春野恵子さんという浪曲師の公演を見に行ったのだが、奇しくも、前に座られたメンバーの父上が満鉄に勤められていた、現在94才とのことであった、貴重なお話を聞けたら幸いである、

スバルの修理

2017年09月07日 15時49分44秒 | 自動車
8月7日

 後退時柱にぶつけた車の修理に行ってきた、

 係りに聞くとアイサイトは後退時の衝突防止はついていないとのことである、私が誤解していたらしい、待っているとき、新しいアイサイトのカタログが置いてあった、

 それを見ると、





 こうでないといけない、

 ちゃんと書いてあるじゃないかというと、前のバージョンにはないのだという、

 まあ進歩するのはありがたいが、今これが付いている機種はほとんどないのだという、最新版だけというのよく書いておかないと私みたいに誤解する人も出てくると思う、

 そのおかげか修理代はごくわずかですんだ、

駐車場でトラブル続き

2017年09月06日 10時29分43秒 | 自動車
8月7日

 昨日外出しようとして、駐車場の操作しようと思ったら、どうにも動かなくなってしまった、うちの駐車場は機械式の地下なので、操作で上にあげなければならない、息子に連絡を頼んでタクシーで出かけた、

 地下はこのようにデメリットもあるけど、いい点もある、

 夏、冬外の影響を受けにくい、

 いたづらされない

 あめ、かぜに当たらない、

 そして何より5000円安い、

 だけど、タクシーで出かけたのは今回初めてだけど1770円損した、


 

幸い少額で済みそう

2017年09月04日 07時31分02秒 | 自動車
8月3日

 昨日は藤井の将棋を見た後、千葉に行った、孫のイラストを見るのが楽しみだったが、高校で、同級生が同じ趣味を持っていて、そのこのも見せてもらった、同じようによくかけている、ライバル通しが競い合っていい作家になるといいと思っている、

 帰りにスバルによった、首都高天現寺で 降りるとわずかの距離が増すだけで、590円から890円と300円も増えている、いろいろ考えないと、


 スバルによる、8万円くらいかかるところを4,500円くらいで補修してもらうことになった、

 ありがたい、

 後退するときはアイサイトは利かないそうである、日赤の駐車施設で係りからもう少し後退してくれと言われていたが、できなくて、何とかパークブレーキを強く引いてくださいとか言われていたので、後退も利くのかと思っていたが、よく考えてみると、前進だった、駐車施設にアイサイトが反応して前進できなかったのだ、

 思い込みはいろいろあるものだ。



藤井4段強し

2017年09月03日 15時35分05秒 | Weblog
9月3日

今日のNHk戦、すごかったですね、あの森内9段に勝ち、

感想戦では、どうやっても、9段に勝機はありませんでした、9段がなんとも気の毒で、連勝はないにしても藤井4段8割9割勝ちそうですね、

うちの孫も、今中、高生です、

今から役立つ技術を、教えたいです。

自動車の衝突

2017年09月03日 09時23分47秒 | 自動車
9月2日

 金曜日、孫の教育資金の手続きに M 信託吟行に行ったのだけど、暗い金曜日だった、 M 信託の駐車場は地下で電気があまりついていなくて暗い、通帳を持ってくるのを忘れて、

 2回いった、

 そういえば先日は忘れ物をして途中Uターンした時に違反で捕まったな、ここは三田通で唯一Uターン禁止になっていて、そこが交番の目の前なのだ、

 2回目の地下駐車場に入って、地下入り口に近いところで、一台も駐車の車がなかったので、すうっとバックした、車止めで自動的に止まるので、ろくに見ていなかった、

 そうしたらゴツンと後ろでぶつかるではないか、後ろに回って見たら、太い柱があって、車はその柱の横50センチぐらい後ろに止まるのであった、何時もは何台か車が止まっているので、その横に止めれば何の問題もなかったが、一台もいないものだから適当に止めたら大変なことになった、

 また修理に6,7万掛ってしまう、それにしてもバックではお知らせとか自動ストップができなかったのだろうか、

 一台も車がいないので、バックモニターもみないで、適当に運転していたのだいけないのだが、この間、普段用の眼鏡を亡くして暗いところで適当に運転していたのがいけないのだが、

 年寄りが、とか、免許返納したら、とか言われることだろう。

自動運転車の利点

2017年09月01日 09時03分19秒 | 自動車
9月1日

 近所の交差点で、青信号を直進していたら、目の前を左から右にタクシーがスーッと通過した、

 あれ!

 あわててブレーキを踏んだけど、本当は何もしなくても止まる、この車を買って以来、アイサイトで止まったことはない、



 左横に立っていた警官に、指をさして知らせたのだが、

 何にもしない、


 彼は近所の韓国大使館を警備のために派遣されていて、交通関係は見ないのだった、結局このタクシーは
見過ごされるのだった。