■本日(4/3<日>)は曇りですが、一年ぶりの「花嫁街道トレイルラン」をしました。
■千葉県南房総市「花嫁街道トレイルラン」の紹介
和田浦駅に10:37、ポピーと菜の花のホームに到着、駅舎内の観光案内所でコースマップ
を貰う。トレラン姿に着替え、荷物は観光案内所で預かってくれます(無料 08:30~17:00)。
観光案内所の女性に、くじらの形をした駅舎前でスタート前の記念写真をお願いする。
10:55スタート直ぐに、うな陣(うなぎ屋)のオブジェが迎えてくれます(開店は17:00から)。
しばらく走ると、菜の花畑の前に目指す山が・・・・。直ぐに花嫁街道と黒滝・花婿コースの分岐
となります。“和田浦歩こう会”がマップや道標・コース整備を行っているとの事、感謝。
花嫁街道入口の道標を過ぎると急坂となり、丸太階段が続きますが、直ぐにピークとなります。
U字溝のような道となりますが、マテバシイ林が足元の根っ子に注意を払いながら走る。
経文石の案内が、石に梵語の経典を彫っていたようです。
見晴台(カヤ場)に到着、眺望は良いのでしょうが、曇りでガスっている。
烏場山(265m)に到着、花嫁の石像には赤い口紅と頬紅が塗られています、お久しぶり。
ここからは、花婿コースとなり下りが続き緩やかなアップダウンとなります。
見晴台(171m)からの眺望、ガスっているので海が見えません。雨がパラパラ降ってくる。
黒滝に向かう、落差10mの滝、意外と立派。
川沿いの遊歩道を走る。はなその広場の桜が綺麗。
和田浦駅に戻り、13:10ゴール、所要時間2時間15分のトレイルでした。
アップダウンも少なく、道標もあり、コースもシッカリしていて、初心者向きのトレイルです。
駅は無人化で、窓口の女性は市から委託されていると言っていました。
和田浦駅13:32出発。
■ばんやの湯
電車内は計画停電のため、暖房が停止状態、寒いので保田駅で途中下車し、歩いて“ばんや
の湯(500円)“に浸かる。お湯はぬるく、泡がラムネのように身体に付きます。
遅い昼食は、プチ・リッチの”ばんや寿司とビール”。
ついでに“道の駅(菱川師宣記念会)”へ。
昨年の花嫁街道トレイルラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/e7019a77b5d337d453dd994039eb30c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/ad4fa71c7b15dda308d7c79fa8902976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/e8477e3ddac516f1d895fe74aa08acdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/7faff93c17d6566971c64fb726a9578d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/f5ae356a86809d638e662b4d5398362c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/a78d109b67f65d6675463fab73d6b893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/d60fd478b01452fe25d55077564b1ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/0a8afd40e9e713417de1e12d21a0f586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/e9f5a6170b4f40c0a3ca1209159add40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/d0be07f649779f1ff2bb32ee23997864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/f861a21b00eeece04a0a0018aeef3142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c3/75077043466c6b21d4d8d946bfed2e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/b7408a40ae88bd462c01e20bb539006d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2d/a5a03b13a416c4742314ab0069db22a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/b159d99ad59b8173ea94d6946c03afeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/9b2b4a8569f7b509aa527c33858c325c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/cec11dd3f94b07cc2359541e89aeccea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/1bbfb428e06d1d74ccf82fcd50555a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/4b1438378f87a4c2338840317d828f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/c5605afb6e9e9e174b81e7cb0f9318fb.jpg)
■千葉県南房総市「花嫁街道トレイルラン」の紹介
和田浦駅に10:37、ポピーと菜の花のホームに到着、駅舎内の観光案内所でコースマップ
を貰う。トレラン姿に着替え、荷物は観光案内所で預かってくれます(無料 08:30~17:00)。
観光案内所の女性に、くじらの形をした駅舎前でスタート前の記念写真をお願いする。
10:55スタート直ぐに、うな陣(うなぎ屋)のオブジェが迎えてくれます(開店は17:00から)。
しばらく走ると、菜の花畑の前に目指す山が・・・・。直ぐに花嫁街道と黒滝・花婿コースの分岐
となります。“和田浦歩こう会”がマップや道標・コース整備を行っているとの事、感謝。
花嫁街道入口の道標を過ぎると急坂となり、丸太階段が続きますが、直ぐにピークとなります。
U字溝のような道となりますが、マテバシイ林が足元の根っ子に注意を払いながら走る。
経文石の案内が、石に梵語の経典を彫っていたようです。
見晴台(カヤ場)に到着、眺望は良いのでしょうが、曇りでガスっている。
烏場山(265m)に到着、花嫁の石像には赤い口紅と頬紅が塗られています、お久しぶり。
ここからは、花婿コースとなり下りが続き緩やかなアップダウンとなります。
見晴台(171m)からの眺望、ガスっているので海が見えません。雨がパラパラ降ってくる。
黒滝に向かう、落差10mの滝、意外と立派。
川沿いの遊歩道を走る。はなその広場の桜が綺麗。
和田浦駅に戻り、13:10ゴール、所要時間2時間15分のトレイルでした。
アップダウンも少なく、道標もあり、コースもシッカリしていて、初心者向きのトレイルです。
駅は無人化で、窓口の女性は市から委託されていると言っていました。
和田浦駅13:32出発。
■ばんやの湯
電車内は計画停電のため、暖房が停止状態、寒いので保田駅で途中下車し、歩いて“ばんや
の湯(500円)“に浸かる。お湯はぬるく、泡がラムネのように身体に付きます。
遅い昼食は、プチ・リッチの”ばんや寿司とビール”。
ついでに“道の駅(菱川師宣記念会)”へ。
昨年の花嫁街道トレイルラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b9/e7019a77b5d337d453dd994039eb30c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/29/ad4fa71c7b15dda308d7c79fa8902976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6f/e8477e3ddac516f1d895fe74aa08acdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/7faff93c17d6566971c64fb726a9578d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/f5ae356a86809d638e662b4d5398362c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/a78d109b67f65d6675463fab73d6b893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/d60fd478b01452fe25d55077564b1ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/0a8afd40e9e713417de1e12d21a0f586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/e9f5a6170b4f40c0a3ca1209159add40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/d0be07f649779f1ff2bb32ee23997864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/f861a21b00eeece04a0a0018aeef3142.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c3/75077043466c6b21d4d8d946bfed2e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/b7408a40ae88bd462c01e20bb539006d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2d/a5a03b13a416c4742314ab0069db22a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/b159d99ad59b8173ea94d6946c03afeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/9b2b4a8569f7b509aa527c33858c325c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/cec11dd3f94b07cc2359541e89aeccea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/1bbfb428e06d1d74ccf82fcd50555a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/4b1438378f87a4c2338840317d828f54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fb/c5605afb6e9e9e174b81e7cb0f9318fb.jpg)