goo blog サービス終了のお知らせ 

晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

御茶ノ水楽器店街          292

2011年07月13日 11時00分35秒 | 音楽・楽器
■“ギブソンJ-45 永久保存ガイド”で紹介されていたギブソンを置いている楽器店巡り。


久しぶりにJR御茶ノ水駅(御茶ノ水橋口)、本当に暑い。

●ギタープラネット・アコースティック館
ヴィンテージ“J45(1965年)”は 328,000円、他にJ-50、ハミングバード、
SJ-200などが置いていました。意外とウクレレの本数が多かった。

●G-CLUB TOKYO (クロサワ楽器店)
世界最大規模のギブソン専門店!
確かに新品は多く置いてあり、特にジョン・レノン シリーズなどありました。
ヴェンテージで目に付いたのは、“カントリーウェスタン(1968年)”が良かったです。

※私には“ギブソン・ギター”は今ひとつでした。

●その他
クロサワ楽器 お茶の水マーティン館、ドクターサウンド、中古ギター シモクラセカンド
を廻り、シモクラ楽器店でマーティン弦を買いました。
・マーティン マーキス ライト・ゲージ  472円
どのお店にも“トーンライト(ギター用の楽器成熟器)”は置いていませんでした。(残念)

<番外編>
三省堂前が人だかり、ロケの撮影をしていました(東京都千代田区神田 靖国通り)。
よく見ると “船越英一郎”さん、意外と大きな人でした。

次は、“戦うオヤジの応援団”事務所へ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする