■本日(7/18<月>)、早朝のW杯 “なでしこジャパン世界一” やりました!。
台風6号(マーゴン)の影響がありますが、高宕山トレイルランに出掛けました。
■蒸し暑い高宕山トレイルラン
石射太郎登山口に10:30到着。車が4台止まっています。
天候は曇りですが、湿度が高く蒸し暑い。
今回は先日購入した “トレランシューズ montrail(モントレイル)ATプラス”の試運転。
準備が終わり、時計回りに10:40スタート。
高宕山は低山で蒸し暑いのですが、山の方位により、風が吹き抜け、ピンクのリボンが
靡(なび)いています。
何時もより湿度の関係から発汗が多い、監視所コースから八良塚コース(右側)の分岐で
約30経過したので給水する。
この付近はフラットのトレイルが続く、白い柵のトレイルを走りぬける。
高宕山山頂に到着。山頂には雨乞いの釜と祠がありますが、祠には丸太を彫ったお地蔵様の
位置がセンターに直っていました。
横浜方面は曇り空でガスっています。暫く、山頂で休み石射太郎山を目指す。
石射太郎山頂に到着。少年野球チーム? ハイキングの様で、監督・コーチが少年に富士登山
の話しをしていましたが、高宕山は練習かな?。
今日は暑く、給水(約400ml)ボトルは空となりました。
石射太郎登山口に13:10ゴール。
montrail(モントレイル) ATプラス トレランシューズの感想。
●ソール : ロックリッジに使われているアウトソールデザインで、あらゆる方向にグリップ
するソールパターン、林道や登り・下りのトレイルもグリップ感が良い。
●屈曲性 : サロモンに比べ、柔らく感じました。
●クッション性 : 中距離用なので少し硬め、特に問題なし。
●フィット性 : サロモンに比べ、紐により調整なので足首をきつく固定できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/247f25cdaa016700889c1c314414242f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/3792434eb786b28d75847c874708783b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/a656f959a1f8cdf43ddb03cea059ed9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/f10e3700393b4aeabd5c86aa85ba586f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fa/20e51e788e194056f807c5425b6cf97d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/e62b7db10036a1f9849a3227ce7c9c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/a3dee8eee699aefc8dc1d09a4f1a2649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/379822709322882abe5ee1dbf10d7229.jpg)
台風6号(マーゴン)の影響がありますが、高宕山トレイルランに出掛けました。
■蒸し暑い高宕山トレイルラン
石射太郎登山口に10:30到着。車が4台止まっています。
天候は曇りですが、湿度が高く蒸し暑い。
今回は先日購入した “トレランシューズ montrail(モントレイル)ATプラス”の試運転。
準備が終わり、時計回りに10:40スタート。
高宕山は低山で蒸し暑いのですが、山の方位により、風が吹き抜け、ピンクのリボンが
靡(なび)いています。
何時もより湿度の関係から発汗が多い、監視所コースから八良塚コース(右側)の分岐で
約30経過したので給水する。
この付近はフラットのトレイルが続く、白い柵のトレイルを走りぬける。
高宕山山頂に到着。山頂には雨乞いの釜と祠がありますが、祠には丸太を彫ったお地蔵様の
位置がセンターに直っていました。
横浜方面は曇り空でガスっています。暫く、山頂で休み石射太郎山を目指す。
石射太郎山頂に到着。少年野球チーム? ハイキングの様で、監督・コーチが少年に富士登山
の話しをしていましたが、高宕山は練習かな?。
今日は暑く、給水(約400ml)ボトルは空となりました。
石射太郎登山口に13:10ゴール。
montrail(モントレイル) ATプラス トレランシューズの感想。
●ソール : ロックリッジに使われているアウトソールデザインで、あらゆる方向にグリップ
するソールパターン、林道や登り・下りのトレイルもグリップ感が良い。
●屈曲性 : サロモンに比べ、柔らく感じました。
●クッション性 : 中距離用なので少し硬め、特に問題なし。
●フィット性 : サロモンに比べ、紐により調整なので足首をきつく固定できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/247f25cdaa016700889c1c314414242f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/3792434eb786b28d75847c874708783b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/a656f959a1f8cdf43ddb03cea059ed9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/f10e3700393b4aeabd5c86aa85ba586f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fa/20e51e788e194056f807c5425b6cf97d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/e62b7db10036a1f9849a3227ce7c9c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/a3dee8eee699aefc8dc1d09a4f1a2649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/379822709322882abe5ee1dbf10d7229.jpg)