■9/4<日>は世界陸上(男子マラソン)TV観戦後、久しぶりに高宕山トレイルラン
に出掛けました。
■雨の高宕山トレイルラン
石射太郎登山口に到着、今回は時計逆回りの13:00石射太郎登山を登る。
台風の影響か、直ぐに大雨となる。気温が高いのでのシャワーと思い登って行く。
石射太郎山頂に到着。雨が止み日差しが出てくると蒸し暑くなる。
トレイルにはキノコが、赤く毒々しいものやディズニーに出てくるような白いキノコ
そして、木にも・・。これからキノコが増えてくるのでしょうが、食す知識がありません。
高宕山山頂に到着。また曇って来ました。横浜方面はガスています。
風が吹いて来たので少し涼しくなる。
八良塚を登る丸木階段が続きます。
ミンミンゼミやツクツクボーシの蝉の鳴き声が、夏の終わりを告げるように鳴いています。
額紫陽花が雨に濡れ綺麗、大木にびっしり苔が張り付いています。
雨に濡れている岩の上を走っていると、滑り右の手のひらをつくが、トレラングローブ
をしていても、かなりの痛みがありました(2回目)。
また日差しが出てくる。監視所コースに向かいます。
監視所コース林道高宕線に出るところで、また雨が降ってくるが、直ぐに止む。
素掘りトンネル前に木が倒れていました。
15:30石射太郎登山口に到着。
久しぶりに高宕山トレイルランでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/7fccf3df01663baf3733a181587490c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/ca439aa1762611c8ac0938bd43daa87a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/0464ef8889caddea8f8c0611fa570215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/2928877194f005aec7d3816acd5df828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/d046918e802c17ec958179face62cf01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/c865b7840c1444faa89115afc2b53686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ac/cfd24b8f846ebf59b9cd1e2b0ab0d47c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/122ef7abe1a4ef9dd6cad4eddf8a813b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/50927a0ff39c7da6c2502d2700e48f8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/e26e0e82a17694981d84994808645684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/7e999ea3c83e5f2efbd02ec6aa7dce11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/2765f243fc54aea6eb1a734de760147c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bd/c50f7e1a7a388fc514184e1224aceb95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/5f85f7cdca14edc0b70b11e88d1a11f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f0/d3b3b2d5c41797be942c96e3885de5c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/c670dd75ee2cfab909172720ae75bb16.jpg)
に出掛けました。
■雨の高宕山トレイルラン
石射太郎登山口に到着、今回は時計逆回りの13:00石射太郎登山を登る。
台風の影響か、直ぐに大雨となる。気温が高いのでのシャワーと思い登って行く。
石射太郎山頂に到着。雨が止み日差しが出てくると蒸し暑くなる。
トレイルにはキノコが、赤く毒々しいものやディズニーに出てくるような白いキノコ
そして、木にも・・。これからキノコが増えてくるのでしょうが、食す知識がありません。
高宕山山頂に到着。また曇って来ました。横浜方面はガスています。
風が吹いて来たので少し涼しくなる。
八良塚を登る丸木階段が続きます。
ミンミンゼミやツクツクボーシの蝉の鳴き声が、夏の終わりを告げるように鳴いています。
額紫陽花が雨に濡れ綺麗、大木にびっしり苔が張り付いています。
雨に濡れている岩の上を走っていると、滑り右の手のひらをつくが、トレラングローブ
をしていても、かなりの痛みがありました(2回目)。
また日差しが出てくる。監視所コースに向かいます。
監視所コース林道高宕線に出るところで、また雨が降ってくるが、直ぐに止む。
素掘りトンネル前に木が倒れていました。
15:30石射太郎登山口に到着。
久しぶりに高宕山トレイルランでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/7fccf3df01663baf3733a181587490c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/ca439aa1762611c8ac0938bd43daa87a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/0464ef8889caddea8f8c0611fa570215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/2928877194f005aec7d3816acd5df828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f7/d046918e802c17ec958179face62cf01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/c865b7840c1444faa89115afc2b53686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ac/cfd24b8f846ebf59b9cd1e2b0ab0d47c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/122ef7abe1a4ef9dd6cad4eddf8a813b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/50927a0ff39c7da6c2502d2700e48f8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/e26e0e82a17694981d84994808645684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/7e999ea3c83e5f2efbd02ec6aa7dce11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/2765f243fc54aea6eb1a734de760147c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bd/c50f7e1a7a388fc514184e1224aceb95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/5f85f7cdca14edc0b70b11e88d1a11f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f0/d3b3b2d5c41797be942c96e3885de5c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/c670dd75ee2cfab909172720ae75bb16.jpg)