小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

レムデシビルはまもなく承認=官房長官 (ロイター)

2020-04-28 | 武漢発パンデミックからの脱却


東京 28日 ロイター] 
  菅義偉官房長官は28日閣議後の会見で、抗ウイルス薬「レムデシビル」を新型コロナウイルスの治療薬として「まもなく」承認する見込みだと述べた。緊急時に国内の審査を簡略化できる「特例承認」制度を適用し、できるだけ迅速に国民に届けることができるよう、可及的速やかに審査を行うとした。

 安倍首相は27日の衆院本会議ですでに同様の発言をしている。
同長官は「特例承認」は海外で販売が認められ、一定条件を満たすものが対象であり、「アビガン」についてはこの制度の適用は困難で、現在国内で治験中だと説明した。

 一方レムデシビルは、日米を中心に国際共同治験を行ってきており、まもなく承認される見込みだとした。
承認されれば、国内で初めて一般的に利用できる新型コロナウイルス治療薬となる。政府は、重症者向けに使用することを想定しているという。

同薬は米製薬ギリアド・サイエンシズがエボラ出血熱の治療薬として開発した。

(中川泉 )

以上

注意)中国の治験ではレムでシビルは効果がないと既に判定されている。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本最大の高校」に急成長したN高 生徒が話す「僕がアクティブに変わった理由」(EduAより)

2020-04-28 | 教育制度について

 「ネットの高校」として設立されたN高の生徒数が、わずか4年で約1万5000人に達し、「日本最大の高校」に成長した。
ネットを活用した効率的な学習システムと、多彩なリアル体験を組み合わせたプログラムが、従来の教育システムには収まりきらない多様な生徒たちを引き寄せている。
N高の急成長は、新しい教育の可能性を示している。

1万5000人それぞれの進路がある

 N高等学校は、学校法人角川ドワンゴ学園が2016年4月に通信制高校として設立し、17年に通学コースを設けた。
全国から入学できるネットコースと、19地点のキャンパスに通う通学コースがある。
設立時に約1500人だった生徒数は今春、1万4700人にまで増えた。

 時間割に縛られないことから、各分野で活躍している生徒も多い。
フィギュアスケートの紀平梨花さんが在籍中。
囲碁棋士の上野愛咲美(あさみ)さんもN高の卒業生だ。

 「東京大学1名、京都大学3名、慶應義塾大学13名、早稲田大学8名……」。
2月下旬から、大学合格者数の高校ランキングを特集する週刊誌に、N高のカラー広告が連続して載った。
N高から東大合格者が出たのは初めてだ。
ただし、大学進学実績はN高の一つの側面にすぎない。
奥平博一校長に言わせれば、「1万5000人の生徒がいれば、1万5000通りの進路がある」ということだ。

 N高が公表している卒業生の進路は、専門学校40%、就職29%、大学15%、未定16%。
必ずしも進学校というわけではない。

 生徒を紹介してもらい、話を聞いてみた。

 3年生の石井翔さん(17)は、公立中学を卒業してN高に進学した。

「中学時代、毎日6時間も7時間も決められた授業を受けるのが苦痛でした。
高校からは、もっと自由に勉強できる通信制高校に行こうと思っていました」

 いくつかの学校を調べ、学びのコンテンツが豊富で、IT授業が充実しているN高を選んだ。

 N高はネットとリアル体験をうまく組み合わせている。
授業は映像で学ぶが、コミュニケーションツールのSlackを使ったホームルームや部活があり、友達といつでもやりとりができる。
ネット上とはいえ、先生や友達と双方向のコミュニケーションが取れ、自宅にいても孤独にならない。課外活動に当たるアドバンストプログラムには、大学受験対策講座、プログラミング、文芸小説創作など豊富なネットのコンテンツがあるほか、リアル体験としてスタンフォード大学の国際教育プログラムへの参加、刀鍛冶(かじ)や牧場などの職業体験、離島での野外体験などが用意されている。

 石井さんは、1年次に長崎県の五島列島で行われたワイン造りを体験し、地元の醸造家にホームステイしながら、ブドウの収穫や瓶詰めの工程を手伝った。今年は新型コロナウイルスで中止になったが、文化祭実行委員にも立候補して準備を進めてきた。

「もともとインドアタイプでしたが、N高に入って、いろいろなことにチャレンジしたくなり、アクティブに変わりました」

 将来は、通勤せずに仕事をするノマドワーカーを目指しており、そのためにも大学で経済学や商学をしっかり学びたいという。

奥平校長は、N高がここまで伸びた理由について、こう話した。

「我々が何かをしたというよりも、N高のようなシステムを求めている層が、潜在的に存在していたんだと思います。
学校だけじゃない学び、新しい学校を求める人たちです。
そこにN高が出現したので、これだ、ということになったのではないでしょうか」

 N高もネットでの映像授業だけなら、ここまで話題にならなかったかもしれない。
双方向のコミュニケーション、豊富なコンテンツ、特徴的なリアル体験などが成長のカギではないだろうか。
それは現在、新型コロナウイルス対策で広がるオンライン授業にも、示唆を与える気がしてならない。

柿崎明子 教育ライター

以上


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生への『ストレートすぎるメッセージ』に拍手喝采 慶応大学・環境情報学部長の言葉とは?(Grapeより)

2020-04-28 | 武漢発パンデミックからの脱却



新入生・在学生のみなさんへのメッセージ

環境情報学部長脇田 玲


家にいろ。

自分と大切な人の命を守れ。

SFCの教員はオンラインで最高の授業をする。

以上。

慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(SFC)ーより引用


たった5行のメッセージが公表されたのは、2020年4月のこと。

学生に向けてこのメッセージを発信したのは、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス、通称SFCの脇田環境情報学部長でした。

SFCは、慶應義塾大学の数あるキャンパスの中でも、少し変わったキャンパスです。

都内にあるほかのキャンパスとは距離があるため、キャンパス内の結束が強いといわれることも。

教授と学生の距離も近く、とにかく充実したキャンパスライフとなること間違いなしと思っていた矢先の、入学式延期やキャンパス閉鎖…悔しい思いをした学生も多いことでしょう。

ですが、このメッセージは学生の気持ちを大きく包み込み、学校に通うことのできない不安を見事払拭したものでした。もちろんこの言葉の通り、SFCではいち早くオンライン授業の準備が進んでいるそうです。

このとびきりスマートなメッセージに、グッと心を掴まれた人がたくさんいた様子がSNS上でもわかります。…


最高だなこのメッセージ。さすがSFC。

我が母校、最高だわ…とても誇らしい。みんな頑張ろう!

卒業してよかったし、なんならもう一度入学したい。

卒業生も、在校生も、新入生も、さらには全く関係のない外部の人までも虜にする言葉。

本当にストレートで素晴らしいメッセージですね!

以上

何だかNHKのケータイ・大喜利のような問答。ネットワークに強いSFCならではのお話です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス感染者数(実測値ー予想値)4月27日現在

2020-04-28 | 武漢発パンデミックからの脱却
これからの1週間が勝負です。新規の感染者数が0となり、その状態が2週間以上出来れば1月続いたとき終息宣言が出来るのであって、警戒を緩めればすぐに元の状況に一気に逆戻りすることを肝に銘じよう。


        実測値   予測値  誤差
2020年4月10日  6,166   6003   163
2020年4月11日  6,909   6,634   275
2020年4月12日  7,385   7,332   53
2020年4月13日  7,677   8,103  -426
2020年4月14日  8,159   8,955  -796
2020年4月15日  8,708   9,897  -1,189
2020年4月16日  9,279   10,938  -1,659
2020年4月17日  9,835   12,088  -2,253
2020年4月18日  10,419  13,360  -2,941
2020年4月19日  10,793  14,765  -3,972
2020年4月20日  11,140  16,318  -5,178
2020年4月21日  11,529  18,033  -6,504
2020年4月22日  11,978  19,930  -7,952
2020年4月23日  12,415  22,026  -9,611
2020年4月24日  12,849  24,343 -11,494
2020年4月25日  13217   26,903  -13,686
2020年4月26日  13427   29,732  -16,305
2020年4月27日  13599   32,859  -19,260

まだまだ続く、新型コロナウィルスとの戦い。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする