少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

フィニッシュ

2010-07-02 | 打つ
この写真は6月30日の広島-巨人戦の坂本選手の同点になる
犠牲フライを打ったシーン。
8回終了時点で負けたと思って、
風呂に入ったので、見てないんですが、
外角のボールを打ったんですかね?
随分と崩れてます。

でも、ウチの子供達も見習って欲しい

5番以降は三振の山状態の打線。
三振は全然良いんですけどね。

まぁバットにボールが当たらない
でね、フィニッシュが素振りの練習の状態。って言えば分かります?

どんなコースでも、キチッと綺麗に終わってる
写真の坂本選手の様にはならない。

目を切るのが早いんでしょうね。

フリーの時は、ボールを打たない。
キャッチャーが捕るまで目で追うように。って言っていますが


どうしても、見た目がタンパクに映ってしまい、
絶対打ってやろう、捕ってやろう。って感じがしない。って
話になってしまうのかな
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は3人

2010-07-02 | その他日常
今日の朝刊に高校野球の大会ガイドが入っていました。

ウチのOBが二人。息子と中学でチームメイトだった子が一人。
今年はこの3人の名前を見つけました。

OBの一人と中学時代のチームメイトが背番号1を貰ったようです。
もう一人のOBは残念ながらレギュラーでは無いようですが

息子が高校では野球をしなかったし、
自分も他の競技だった為か、
高校野球ってやっぱりTVの中の世界、別次元。

それが、こうして、息子の友達の名前が出てる、
なんか不思議
特にOBの二人は、一緒に野球をしたし、
遊びにも来ていたから、とっても不思議な感覚。

娘の学校を見たら、
この間、長電話をしていたヤツの名前を発見。
長電話する暇があるなら、素振りをしろ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、ポジティブ

2010-07-02 | 練習・試合後記
調子が良い時は、自然イケイケになるけど。
調子が悪い時ほど、意識した前向きじゃないと。

「ピンチはチャンス、チャンスはピンチ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする