日曜日、スコアの講習会を開きました。
アップ写真は、作った資料。
去年の合宿の時に、子供達に作って配布したモノに
加筆をしました。
受講生は4人。
主に3年生以下のお母さん達。
部長さんからは、
「学校の会議室2時間取ってますから
」って。
2時間も居るのかなぁ。と思ったら、
終わった時の時計を見たら、
ピッタリ2時間
結構、喉が渇きました
さて、お母さん達、ルールはおろか、
守備番号も分からない人も
そこからのスタート。
講習会を開くにあたって、
ルールも知らない人にスコアはつけられないでしょ。って言う人。
だったら、ルール知っているあなたが、
スコアの勉強をしてって思うんですが、
もう、頭固いから
とか言って逃げるし
でも、ルールを知らなくても、
目の前で起こった現象を紙に書いていく作業なので、
絶対、大丈夫。分からなかったら隣にいる私に聞いてくれれば良いし。
それに、強制的ではなく、自発的に手を上げてくれた人達。
人間その気になれば、何でも出来る
記号と意味。
そして、頻繁に起こりそうなプレーを説明をして、
実際のスコアブックを読んでもらうと
「何となくだけど、分かったかも
」
「何か例題を出して下さい
」と
意欲満々。
それじゃ、ってんで。
前の日のスコアを見ながら、実況中継。
初回の表、裏だけだったんですが、
DBやDPがあったり、
9-3とか、9-2の間にバッターランナーが2塁に進塁とか
5E-でその送球が外野にその間にホームイン。と
なかなかの例題集。
「あれ、ストライクはどうだっけ」とか(エ~、もう分かんないの
)
「パスボール?パスボールってなんだっけ」とか(パスボールの記号が分からないんじゃなく、パスボールそのものが分からないのね
)
「次、行きますよ。」って言うと「ダメ、次行っちゃダメ
」
「ピッチャーは待ってくれないよ
」
大騒ぎで、表裏、全球終わり。答え合わせ。
「結構、合ってる
」
って喜んでました。
次回は、その日のプロ野球をDVDに録画して、
それを観ながらつける事に。いつに成るかな
その前に、明日試合があります。
エース父が今週末までコチラに居る事に成ったので、
第2回は、実地研修。
あんまり難しいプレーが出ないように
その前に一週間前のことを覚えてるか~
アップ写真は、作った資料。
去年の合宿の時に、子供達に作って配布したモノに
加筆をしました。
受講生は4人。
主に3年生以下のお母さん達。
部長さんからは、
「学校の会議室2時間取ってますから

2時間も居るのかなぁ。と思ったら、
終わった時の時計を見たら、
ピッタリ2時間

結構、喉が渇きました

さて、お母さん達、ルールはおろか、
守備番号も分からない人も

そこからのスタート。
講習会を開くにあたって、
ルールも知らない人にスコアはつけられないでしょ。って言う人。
だったら、ルール知っているあなたが、
スコアの勉強をしてって思うんですが、
もう、頭固いから


でも、ルールを知らなくても、
目の前で起こった現象を紙に書いていく作業なので、
絶対、大丈夫。分からなかったら隣にいる私に聞いてくれれば良いし。
それに、強制的ではなく、自発的に手を上げてくれた人達。
人間その気になれば、何でも出来る

記号と意味。
そして、頻繁に起こりそうなプレーを説明をして、
実際のスコアブックを読んでもらうと
「何となくだけど、分かったかも

「何か例題を出して下さい

意欲満々。
それじゃ、ってんで。
前の日のスコアを見ながら、実況中継。
初回の表、裏だけだったんですが、
DBやDPがあったり、
9-3とか、9-2の間にバッターランナーが2塁に進塁とか
5E-でその送球が外野にその間にホームイン。と
なかなかの例題集。
「あれ、ストライクはどうだっけ」とか(エ~、もう分かんないの

「パスボール?パスボールってなんだっけ」とか(パスボールの記号が分からないんじゃなく、パスボールそのものが分からないのね

「次、行きますよ。」って言うと「ダメ、次行っちゃダメ

「ピッチャーは待ってくれないよ

大騒ぎで、表裏、全球終わり。答え合わせ。
「結構、合ってる

って喜んでました。
次回は、その日のプロ野球をDVDに録画して、
それを観ながらつける事に。いつに成るかな

その前に、明日試合があります。
エース父が今週末までコチラに居る事に成ったので、
第2回は、実地研修。
あんまり難しいプレーが出ないように

その前に一週間前のことを覚えてるか~
