ドームで見るはずだったG-S戦。
で観戦。
写真は、引き換えが出来なかった券
神様が、合宿の支度をしろ
って
言っているんですかね。
支度します。
さて、気持ちを切り替えて
今年のチームは、
結構中継プレーでアウトを取ってます
センター→ショート→キャッチャー。
レフト→サード→キャッチャー。って割に正確に中継プレーをしてます。
考えてみれば、結構凄い事だよな。って(ウチにしては
)
相手にしてみれば、長打が出て、得点して尚も二塁などにランナーを残している状況に成る所を
アウトになって、得点が入らないし、ツーアウトなら無得点でチェンジ。
流れも変わるし
先日の試合でも、相手の四番に左中間を破られたけど。
センターが走り込んで来た所に打球が跳ね返って来たり、
バッターランナーの足が遅かった事もありますが、
センターがショートに中継。
ランナーが二塁をオーバーしたのを見て、セカンドへ冷静に送球。
タッグして無死二塁が一死走者なしに。
ボールを直接触ってない野手もよく動いて、
内野はベースを空けなかったし、ライトはショート→セカンドの
延長線上に入っていたし。よく出来ました
まぁ、当たり前といえば当たり前なんだけど
でも、まだまだカットマンの声が小さいんだよな

写真は、引き換えが出来なかった券

神様が、合宿の支度をしろ

言っているんですかね。
支度します。
さて、気持ちを切り替えて

今年のチームは、
結構中継プレーでアウトを取ってます

センター→ショート→キャッチャー。
レフト→サード→キャッチャー。って割に正確に中継プレーをしてます。
考えてみれば、結構凄い事だよな。って(ウチにしては

相手にしてみれば、長打が出て、得点して尚も二塁などにランナーを残している状況に成る所を
アウトになって、得点が入らないし、ツーアウトなら無得点でチェンジ。
流れも変わるし

先日の試合でも、相手の四番に左中間を破られたけど。
センターが走り込んで来た所に打球が跳ね返って来たり、
バッターランナーの足が遅かった事もありますが、
センターがショートに中継。
ランナーが二塁をオーバーしたのを見て、セカンドへ冷静に送球。
タッグして無死二塁が一死走者なしに。
ボールを直接触ってない野手もよく動いて、
内野はベースを空けなかったし、ライトはショート→セカンドの
延長線上に入っていたし。よく出来ました

まぁ、当たり前といえば当たり前なんだけど

でも、まだまだカットマンの声が小さいんだよな
