少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

うちわ

2010-07-29 | 練習・試合後記
毎年、合宿が終わると、スライドショーを作るのですが、
コレが好評で
まぁ面と向かって、「ツマラナイ」とは言えませんね

しかし、5年も6年もやってれば、
マンネリ気味に
本人スッカリ、飽きてます

で、それとなく事情聴取。
「そろそろ、飽きたでしょ?」って
そうしたら、「今年も創って。」って
そうか、ならばと
DVDを買いにパソコン屋さんへ

前フリが長くなりましたが
レジに並んでいると、
うちわキットなるモノが。
シールになっている用紙にプリンターで印刷して、
それを骨組みに貼るだけ。
しかも骨組みは、夜光になっている。

チームのマークを印刷して、
花火の時に使ったら、絶対ウケル

合宿前日に作って、
娘に見せたら、
「欲しい、自分の合宿に持っていく」って
2本セットだったので、しょうがない1本上げました。

花火は中止だったけど、
案の定、大ウケ
「どうだ、コレ。」
「オ―、スゲェ
「どんなに強く煽いでも、弱い風しか来ない、不思議なうちわ。」
「・・・なんで?」
「ウチのマークが付いているだろ。」
「それが・・・」
「弱いチームのマークが付いているから、弱い風しか来ない
「ア~ァ、なるほど
「そんなに感心しなくても」
「これ、どうしたんですか?」
「俺が書いたんだ
「ハイハイ、どうせパソコンでしょ。」
「分かってるなら、聞くな
「これ欲しい
「1本500円でどうだ」ってふっかけたら、
「500円なら安いかも
どんだけ、チーム愛があるの?
価値を知らないだけか

今週、一週間代表が朝練をやってくれてます。
皆勤賞の子には作ってあげようかな

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする