思ったより善戦した日曜日のリーグ戦。
それでも負けてますから、
反省はしないといけません。
一回に3失点、二回に2失点しましたが、
両イニングとも先頭打者を四球で出しています。
これが非常に勿体ない
低学年なので、四球はフリーパスで三塁まで行かれてしまいます。
この事も何とかしたいのですが
もうチョット牽制を入れるとか
一回は三番にホームランを打たれますが、
その後、ツーアウトまで取り、
次の打者がセカンドゴロ。チェンジと思ったら、
送球エラー
ココから失点。
二回も先頭打者は出したけど、
その後二者連続三振。
次の打者も三振と思ったら、キャッチャーポロリ。
振り逃げの送球をファーストがエラーして
まぁ、送球も悪かったけど。
ココから2失点。
勿体無い、非常に勿体無い
セカンドのコマッチは、この後満塁のピンチで強い当たりの
ゴロを捌いて大量失点のピンチを防ぐのですが、
この時も捕ってからのステップをしていない。
初回もそう。
2年生で速い送球が出来ないのをカバーと思っているのか
兎に角、速く投げる。投げてしまう。
無理な体勢でも
ファーストのイノも低いバウンドの送球は苦手。
やはり、練習でも殆ど逸らしてしまう。
ホントにあとチョット。って感じなだけに
勿体なく感じてしまう。
このあたり、個別練習をした方が良いかな?
他にもマダマダな部分が多い。
低学年のスタッフに
個人別に試合で見られた問題点を
メールで送信
私が態々言わなくても
コーチ達は感じていると思うけど、
より明確にする為(?)にあえて口に出してみました。
どんなメニューを考えて来てくれるかな
それでも負けてますから、
反省はしないといけません。
一回に3失点、二回に2失点しましたが、
両イニングとも先頭打者を四球で出しています。
これが非常に勿体ない

低学年なので、四球はフリーパスで三塁まで行かれてしまいます。
この事も何とかしたいのですが

もうチョット牽制を入れるとか

一回は三番にホームランを打たれますが、
その後、ツーアウトまで取り、
次の打者がセカンドゴロ。チェンジと思ったら、
送球エラー

ココから失点。
二回も先頭打者は出したけど、
その後二者連続三振。
次の打者も三振と思ったら、キャッチャーポロリ。
振り逃げの送球をファーストがエラーして

まぁ、送球も悪かったけど。
ココから2失点。
勿体無い、非常に勿体無い

セカンドのコマッチは、この後満塁のピンチで強い当たりの
ゴロを捌いて大量失点のピンチを防ぐのですが、
この時も捕ってからのステップをしていない。
初回もそう。
2年生で速い送球が出来ないのをカバーと思っているのか
兎に角、速く投げる。投げてしまう。
無理な体勢でも

ファーストのイノも低いバウンドの送球は苦手。
やはり、練習でも殆ど逸らしてしまう。
ホントにあとチョット。って感じなだけに
勿体なく感じてしまう。
このあたり、個別練習をした方が良いかな?
他にもマダマダな部分が多い。
低学年のスタッフに
個人別に試合で見られた問題点を
メールで送信

私が態々言わなくても
コーチ達は感じていると思うけど、
より明確にする為(?)にあえて口に出してみました。
どんなメニューを考えて来てくれるかな
