今日は、午後から高学年のリーグ戦。
場所は中学校。って事で
午前中の低学年の練習が終わってから、
応援に行ってきました
今日は高学年の監督が、お休みだったので、
今年からヘッドに昇格したビックマウス父コーチの
もしかしての初采配
到着した途端、
エラーで失点
お母さんから
「今までミスなかったのに、監督が来た途端」
アラ~
と思ってスコアを見ると
まだ、一回の裏。しかも6失点してるじゃない
その直後に4点を返して、良い感じに
終盤、エースのIちゃんが捕まり
いつもの点差になってしまった。
高学年のスタッフは不満なようでしたが
四死球は少ないし、エラーが特別多い訳でもなく、
正直、観ていて面白い試合だった。
最近、四死球、エラーのオンパレードの
低学年の試合ばかりだから、
見る目のレベルが下がったかなぁ
ヘッドが中心に反省会が開かれ、
高学年のスタッフのご尤もな指摘が続いて、
私にも話す機会を貰った。
憎まれ役はスタッフに任せて
取りあえず、誉めておきました。
実際、私の目には個々が今の力を出していたと思えたので、
ただ、残念に感じたのが、
例えば、外野フライ。
外野を守っているって事は、守備には自信がない子が守っている
ケースが多く。
それが見た目にも出てる。
初めから”きっと、捕れないなぁ”って思いながら
追っている感じ。
それはバッティングに自信のない子は
バッティングに出ている。
ほんの気持ちの持ち方じゃない?って話したけど。
その気持ちは、練習しないと持てない。って
気が付かないとダメなんだよなぁ。きっと
場所は中学校。って事で
午前中の低学年の練習が終わってから、
応援に行ってきました

今日は高学年の監督が、お休みだったので、
今年からヘッドに昇格したビックマウス父コーチの
もしかしての初采配

到着した途端、
エラーで失点

お母さんから
「今までミスなかったのに、監督が来た途端」

アラ~

まだ、一回の裏。しかも6失点してるじゃない

その直後に4点を返して、良い感じに

終盤、エースのIちゃんが捕まり
いつもの点差になってしまった。
高学年のスタッフは不満なようでしたが

四死球は少ないし、エラーが特別多い訳でもなく、
正直、観ていて面白い試合だった。
最近、四死球、エラーのオンパレードの
低学年の試合ばかりだから、
見る目のレベルが下がったかなぁ

ヘッドが中心に反省会が開かれ、
高学年のスタッフのご尤もな指摘が続いて、
私にも話す機会を貰った。
憎まれ役はスタッフに任せて
取りあえず、誉めておきました。
実際、私の目には個々が今の力を出していたと思えたので、
ただ、残念に感じたのが、
例えば、外野フライ。
外野を守っているって事は、守備には自信がない子が守っている
ケースが多く。
それが見た目にも出てる。
初めから”きっと、捕れないなぁ”って思いながら
追っている感じ。
それはバッティングに自信のない子は
バッティングに出ている。
ほんの気持ちの持ち方じゃない?って話したけど。
その気持ちは、練習しないと持てない。って
気が付かないとダメなんだよなぁ。きっと
