少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ラダーでトス

2012-03-14 | 低学年
Facebookで部員募集
私の友達承認は20人位、その内チーム関係者が3人。
でも、其々シェアしてくれれば

消防団の人もシェアしてくれて
この人は友達承認が多いから、結構な宣伝効果が
ただ若い人だから、子持ちは居ないか

次は部員募集のスライドショーでも作って
Youtubeにアップするか

今日はそんな動画の話題から。


「あんな動画見せられたら、
ヤッパリ、日本は遅れてる。って、
感じるよなぁ」

その動画はコチラ
このJayさんのサイトも参考にさせてもらってます

この前の土曜日は体育館で練習。

体育館の時は子供達が、
「今日は野球の練習してないよね」ってくらい、
野球道具を使わないんです。

この日もマットに跳び箱、平均台。
当然ラダーも使用。

で、早速、動画に有ったラダーでトスを実践。

最近、ラダーも上手になって笑えなくなってたけど、
久しぶりに笑わせてもらいました

上半身と下半身をバラバラに動かすって
難しいですね。やっぱり。

真面目な子は正確に。って思いが強くなるのか、
全く動けなくなったり、
アバウトな子はラダーを蹴っ飛ばしても
ボールを捕りに行く。
足を気にするばかりに
飛んでくるボールに気が付かず、
ヘディングしたりと。
面白かった

子供達も楽しそうだし、
やっぱり、バーチャルよりリアルに体を動かす方が楽しいって

部員増えないかなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする