CSが無く、土日の日中が暇だったので録画していたゴルフ番組も見てしまい、
放送中の番組も興味をそそるものがなかったので、
録画していた踊る大捜査線を観る事に。
公開は1988年。
20年も前なんですねぇ。
3とファイナルはブルーレイを持っているのですが、
お小遣いが少なかった20年前。1は買えなかった。
いつかは買おうと思っている、コンプリートボックス、全然値が下がらないですよねぇ。
で、本編の感想ですが、
スターウォーズもそうなんだけど、
メインテーマが流れると、それだけでワクワクする
踊る、やっぱ、面白いなぁ
でもさぁ、最後、青島刑事が刺されるじゃないですか、
それを室井さんが肩を貸して歩いてパトカーへ。
そんなに歩かせたら、出血が酷くなる
普通、救急車待つだろう。
当時、全然そんな事思わなかったけど
20年経って冷静に観てる?
踊るシリーズって色々伏線が貼ってあり、
事件その物だったり、この小物は実はあの時のみたいなのがあるんです。
しかも、作品を跨いで。
伏線で酷いのは、潜水艦事件。
テレビシリーズにも、テレビの特番でも描かれてなくって、
映画の2作目だったかな?
エンディングロールで、潜水艦の前で青島刑事が写っている写真が出ただけなのに、
しっかりセリフでは「潜水艦事件以来ですね」って言っている。
何なんだ潜水艦事件って
観ながらモヤモヤしてた
この映画では、青島刑事が室井さんに缶コーヒーを奢るシーンがあり、
「コーヒー代は本店に付けておきます」って青島刑事のセリフに
「自動販売機ごと返してやる」って室井さんが返しますが、
次回作では、確かカップラーメンだったと思いますが、
ちゃんと自販機が設置されてました。
この映画の冒頭ですみれさんが室井さんに対して怒っていたけど、
そのエピソードが思い出せない。
前後作が観たくなって来た
さてさて、20年前の作品と言う事で、
今では見る事が出来ないものが沢山映ってました
先ずは、青島刑事の机の上。
灰皿が吸い殻の山、今時、タバコを吸うシーンってテレビでは見られないですよねぇ。
誘拐事件が起きて、湾岸所に捜査本部が設置されパソコンがズラーと並ぶのですが、
モニターがデカい
ブラウン管だもん。
今まら、タブレットが支給されるのかな?
ネット環境もホームページでチャット。
チャットの会話の速度が遅い
。
モバイルもガラケーにモデムカートを繋げてた。
あの規格はSCSIって言ったけ、
懐かし過ぎる
顔のデータが入っている媒体はMOだし。
室井さんが運転していたパトカーはフェンダーミラー。
これは当時としても相当珍しいじゃない?
それに、ミンナ若い。
室井さん役の柳葉さん。40代の設定だと思ってたら、
これをみると30代なんですねぇ。
で、改めてみると室井さん、若いわぁ。
今やった方がしっくりするのでは、
来月は映画第2弾レインボーブリッジを封鎖せよ!を放送するみたいだけど、
1と2で5千円か
放送中の番組も興味をそそるものがなかったので、
録画していた踊る大捜査線を観る事に。
公開は1988年。
20年も前なんですねぇ。
3とファイナルはブルーレイを持っているのですが、
お小遣いが少なかった20年前。1は買えなかった。
いつかは買おうと思っている、コンプリートボックス、全然値が下がらないですよねぇ。
で、本編の感想ですが、
スターウォーズもそうなんだけど、
メインテーマが流れると、それだけでワクワクする

踊る、やっぱ、面白いなぁ

でもさぁ、最後、青島刑事が刺されるじゃないですか、
それを室井さんが肩を貸して歩いてパトカーへ。
そんなに歩かせたら、出血が酷くなる

普通、救急車待つだろう。
当時、全然そんな事思わなかったけど

20年経って冷静に観てる?
踊るシリーズって色々伏線が貼ってあり、
事件その物だったり、この小物は実はあの時のみたいなのがあるんです。
しかも、作品を跨いで。
伏線で酷いのは、潜水艦事件。
テレビシリーズにも、テレビの特番でも描かれてなくって、
映画の2作目だったかな?
エンディングロールで、潜水艦の前で青島刑事が写っている写真が出ただけなのに、
しっかりセリフでは「潜水艦事件以来ですね」って言っている。
何なんだ潜水艦事件って

観ながらモヤモヤしてた

この映画では、青島刑事が室井さんに缶コーヒーを奢るシーンがあり、
「コーヒー代は本店に付けておきます」って青島刑事のセリフに
「自動販売機ごと返してやる」って室井さんが返しますが、
次回作では、確かカップラーメンだったと思いますが、
ちゃんと自販機が設置されてました。
この映画の冒頭ですみれさんが室井さんに対して怒っていたけど、
そのエピソードが思い出せない。
前後作が観たくなって来た

さてさて、20年前の作品と言う事で、
今では見る事が出来ないものが沢山映ってました

先ずは、青島刑事の机の上。
灰皿が吸い殻の山、今時、タバコを吸うシーンってテレビでは見られないですよねぇ。
誘拐事件が起きて、湾岸所に捜査本部が設置されパソコンがズラーと並ぶのですが、
モニターがデカい

今まら、タブレットが支給されるのかな?
ネット環境もホームページでチャット。
チャットの会話の速度が遅い

モバイルもガラケーにモデムカートを繋げてた。
あの規格はSCSIって言ったけ、
懐かし過ぎる

顔のデータが入っている媒体はMOだし。
室井さんが運転していたパトカーはフェンダーミラー。
これは当時としても相当珍しいじゃない?
それに、ミンナ若い。
室井さん役の柳葉さん。40代の設定だと思ってたら、
これをみると30代なんですねぇ。
で、改めてみると室井さん、若いわぁ。
今やった方がしっくりするのでは、
来月は映画第2弾レインボーブリッジを封鎖せよ!を放送するみたいだけど、
1と2で5千円か
