少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

思うツボ

2020-02-03 | ゴルフ
打ち降ろしのパー5、右のドックレッグ。
右にはティショットのボールが着地しそうな所にデッカイ池がある。
絶対に右に打ってはいけないけど、
左に打ちすぎるとセカンドの距離が長くなる。

でもまぁ、池に入るよりはマシ。
どうせ、フックして左に行くだろうって、
割りと気楽に池の端を狙ってドライバーで打ったら、
これがナイスショット。
ナイスショット過ぎて全然曲がらない
お願い曲がって
しかし、ボールは曲がらず池のすぐ横に着地。
セーフ

セカンドは前足上がりのライ。距離は約180ヤード。
右から池がせり出していているけど、100ヤードも打ては楽々超える。
グリーン正面には左からデカいバンカーがカード。奥にもバンカー。
無理しないで右から攻める事に。
少し右を向いて5Uでショットしたものの、
前足上がりだったからか、掴まった当たりになってどんどん左曲がっていく
左の斜面の木がブラインドに成っていたので着地点が分からず、
もしかしたらOBの可能性もあるので暫定球を打つ事に。
今度はもっと右を向いてショットすることに。
すると目の前の池が気に成って・・・
上げようとしちゃったみたいでトップ。池ポチャ
更に暫定球を打ったら、今度はグリーン前のバンカーに
一体、何打打ったんだ
頭で数えながら、セカンドのボールを探すと小山の上にチョコンとありました。
助かった
残り30ヤード。
普通に60度で打てば良い距離だけど場所は小山の上。
振り幅を小さくって思っていたのが、
力も抜けてしまい、痛恨のチョロ
小山から落下したボールはカート道に落下。
そのままグリーンまで行って
願いも空しく、カート道で跳ねたボールは手前のバンカーへ。

バンカーの砂はサラサラ、ピンはすぐ近く。
普通に打ったらオーバーしそう。
軽く振ってボールに直接当てる感じで
しかし、軽く打ち過ぎて脱出失敗。
余計な事をしなければ良かった。
今度は普通にバンカーショット。
脱出成功したけど、やっぱり大きくって、
グリーンで止まらず奥のバンカーへ。
今度は一発で出たけど、下りのロングバット。
昨日のグリーンは結構速くて、
下りのパットをちょっと当てただけなのに、
グリーンから出てしまったホールがあって、
それが脳裏をよぎる。
ハイ、予想通り、ビビッて超ショート

このホール、全ての罠にかかった気がする
正に思うツボ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする