少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

記入終了

2010-05-21 | 練習・試合後記
面倒くさいなぁと思いつつ、
先延ばしにしていた、
選手登録用紙。
書き終わりました。
正確には入力し終わった。

連盟もスポ少みたいにエクセルにしようよ。
HPからダウンロードしたPDFに記入。
私は字が汚いので、フリーソフトのPDF-Viewerで入力。

高学年と低学年プラス新人戦。
エクセルだったら、5分掛からないのに。
この為に高価なPDFソフトを購入する気にはならないし。

申し込みも、郵送かFAXだし。メールにしようよ。
選手登録もエクセルだったら、メールで送れるし。

さて、23日に上記2大会の抽選。コッチは代表に頼んで、
私は、コッチの抽選会へ
今年、初エントリー。
どなたか、エントリーされているチームありますか。
居たら、お会いできるチャンスですね

開会式は横浜スタジアム。
子供達は喜んでいるけど、
横浜か、遠いなぁ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定がグチャグチャ

2010-05-20 | 練習・試合後記
今週末の予定がグチャグチャです。
変更に次ぐ、変更。
Aチーム、Bチームそれぞれ試合で、
総会もやらないと、
グランドの調整会議に大会の抽選会しかも2会場
同じ日にしなくっても

この週末は運動会前で校庭が使えない。
じゃ、体育館。でも10時から空手が体育館を使いたいって、
日曜はチアが入ったよ~。コッチの体育館はバスケが使いたいって
試合までの2時間は何処に行こう。
幼稚園の体験もあるし

代表と、部長と一斉メール
その返信に返信、部長が代表に質問、その返事の前に私が質問。
代表からの返事はドッチの
更に部長から返事と質問。
で、この質問には、答えたっけ
と思っているうちに、違うメールが

ア~日曜日に提出する選手登録用紙書いてな~い
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼獣と怪獣

2010-05-19 | 練習・試合後記
日曜日に準決勝を控えてる低学年。
考えてみれば、去年はこの大会には高学年のみエントリー。

理由は、9人居なかったから
前年に、単独では試合が出来ない。って事で一緒になったチームですが。
二年目には早くも低学年の大会エントリーが出来ない人数になっていました

大会にエントリーした高学年も全然勝てないし、
ミンナで、我慢、ガマン、がまん。って言ってた頃です。
そのまま、我慢が1年続くことになるのですが

今年は、試合が入ってくるので総会も開けないでいます。
私が担当している、高学年も負けてしまいましたが、
大会役員に「今年は、良いんじゃない。」って言われてますし。
リーグ戦では2戦2勝。夢のようです

そんな、我がチームに人数確保の追い風
幼稚園部が出来る事に

サッカー部が幼稚園の体験を土曜日に受ける事になり。
野球もやりたいって声が上がって来たそうです。
サッカーと調整して土曜日に交互に来てもらう事に。

Tボールのセットがあるので、
ガンガン、打って飛ばす快感を覚えてもらいましょう
来年の春は、そのまま入部してね

幼稚園の相手は、1・2年の怪獣君たち
幼獣怪獣

大変だなぁ、Bチームのスタッフ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、出動中

2010-05-18 | その他日常
今日は、消防団の訓練の日。
もうすぐ年一回のポンプ操法の大会があるのです。
その為に、毎年3月ぐらいから、週2回の割合で訓練。

私は選手じゃないので、使ったホースを巻いたり、
交通整理など裏方。

で、今日も水槽を一杯にして
さぁ、練習開始

消防署からも指導に来てくれています。
その消防車に入電。
「大隊長、火事です」と
行ってしまいました

無線を聞いていた人が、番地を言いました
「ウチの分団の管轄だ」「出動か」と大騒ぎ。
って言うか、その番地、ウチの傍なんですけど

家内の携帯に電話、ウーン出んわ
娘の携帯に電話
「家に居るけど、消防車のサイレン?聞こえないよ」
エー居埒があかない、
息子に電話
「家に居るけど。火事?見てくるの?分かった」
なんだかんだ、言ったって男の子。頼りになります。
3分ぐらい経ったでしょうか。再び息子に電話。
「火事、俺が見に行くの?」
「オノレが見に行かないで、誰が見に行くじゃ
トットと見に行って、情報をくれ
暫くして、着信。
「結構燃えてるよ、家の裏のスーパーの近く。消防車が着てる

そうこうしている内に、消防署から正式に出動命令

でも、そこは民間。先発隊で消防署から支給されている車が行き。
残りは、ちゃんと後片付け

で、現場に着いた時はもう鎮火していました。
消防団の活動服を着ているので、
あの黄色いテープの中には入れるんですよ。
刑事ドラマみたいに。

アパートが燃えていたんですが、
近所に住む女性が気が付いて、住民に知らせ。
その女性の住むマンションの消火器やらバケツを持ち出し、
更に、現場のアパートの住人が、
勤め先の地域で消防団に入っていて、
バケツリレーなどの初期消火が上手くいったそうです。

現場に到着した時、
「この辺は、何分団なんですか?」とか「ポンプ操法の訓練でしょ」とか
「分団長はどなた?」とか
なんか、やたら詳しいな。と思ったんですよね。

皆さん、消火器の準備は忘れないでくださいね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識した練習

2010-05-17 | 練習・試合後記
試合に負けて泣いている部員達

そこにヘッドが
「試合で泣くな
泣くなら、練習で泣かないと、
試合では勝っても負けても笑わないと」って
意味が良く分からないですけど
まぁ、その話はコッチに置いといて。
そしてヘッドは、子供達に聞きました。なんで負けたと思う。って。

A-Cが「練習で手を抜いている人が居る。」って答えてました。
あとで聞いたら、自分の事だったんですが


この日の決勝点に繋がってしまったプレー、
普段の練習から言われている欠点が出ました。
しかも、まとめて複数人。
「だから、いつも言ってんじゃん
その欠点をどこまで意識して、いままで練習をしていたのか?

で、この結果を予感するようなブログを見つけたんです。
印刷してミンナに見せようと思ってました。それはコレ

藤井投手のフォーム見てると、変なフォームだよな。って思っていたんですけどね。
本人もそう思っていたんですね

プロ野球選手だって、練習と試合では全然違う。
練習で意識して、修正しても試合では出来ないでいる。
でも、上を目指して練習しているんだ。ってのを見せたくて。

子供達からも練習に対する気持ちが聞けた所だったし、
良いタイミングで紹介できました。

で、翌日の練習。
どうやら彼らは、短所を直すより、長所を伸ばしたいみたいです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、涙(T_T)

2010-05-16 | 練習・試合後記
今日は、低学年の試合でした。
私は昨日敗退して、暇になった
高学年と練習。

さて、先週28点取って、大勝した低学年。
今日は?
代表からのメールです。

初回に2点取られて直ぐに2回表に3点。
同点の4回の相手の攻撃、内野ゴロエラーから外野も後逸、
Hタク→Iタク→てっちゃんで本塁タッチアウトの守りが大きかったですね。
(実は、昨日の高学年も2つ外野からの中継で刺殺。中継プレーは自信があるのかも
4年生頼もしくなりました。
サドンデスの得点は三太のデッドボールの一点。
先頭バッターがryoで厳しいと思いましたが、
三太が良く当たりました
スーパーYは緩急混ぜて106球、6回完投です。
サドンデスの裏のピッチングは本当エースの貫禄でした。
スタンドのお母さんミンナ泣いてましたよ


コレで、ベスト4に進出です
あと二つ。二つ勝てば良い。ってどっかで見たなこのフレーズ

アッ、俺達、最強(バカ)軍団を超えたんだ。
アイツ等、トーナメントは初戦敗退ばかりだったもんね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その涙は

2010-05-15 | 練習・試合後記
逆転負けをした今日の試合。
その試合後、君達は泣いていました。

勝てる。と思って慢心してしまった。後悔の涙。
一生懸命にやっても報われなかった。悔しい涙。
全く、力を発揮出来なかった。絶望の涙。
ミンナが泣いているから、泣いておこう。って雰囲気の涙。
色々有ると思います。

でも、泣くのはまだ、全然早いよ。
試合で負けて泣くほどの練習を君達はまだしてません。
やる事はいっぱい。

監督が最後に言った、
意識をした練習。記憶に残しておく練習。

明日からの練習。どう変わるのか、変わらないのか。
今日の涙が、来年の2月に「あの時」と言えるモノになるのか。
楽しみです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5位決定戦と2回戦

2010-05-14 | 練習・試合後記
明日は、5位決定戦の予選
明日の予選を勝って、その次の5位決定戦も勝てば、
上部大会に行けるかもしれないとの事。

色々説明されましたが、忘れちゃった
兎に角あと二つ勝てばいい。

でも、顔ぶれを見ると・・・
いつも初戦敗退のウチに対して
相手はベスト4とかの定連さん。見るとビビってしまいます。
何たって、ウチは不戦勝で勝ちあがっちゃいましたから
でも、やってみないとね。何が起こるか分かりません。
コンバート3人組も良い感じだし

今季初めて、レギュラーが揃うのかな。大丈夫かな
いつも、ケガだ。法事だ。で。今回は無いよな。
あっ、居た。試合に間に合うかどうか、ギリギリのヤツ。

そいつは、

監督
だって、仕事なんだもん。
早くから分かっていたら・・・
第一土曜休んじゃったしなぁ
チャリ飛ばして行きます

日曜日は、低学年の二回戦。
28点とって勝った大会の続き。
初戦の様にはいかにだろうけど、
頑張ってほしいなぁ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜水艦に潜入せよ!

2010-05-13 | 好きなもの


ベーダーも好きですが、青島も好きなんです
ミーハーでスミマセン

7月に新作映画が封切られるそうです、踊る大捜査線
勿論、観に行く予定

そして、ゲームも出るそうで。
アマゾンで予約しちゃいました
予約すると、カエル急便のロゴ付きタッチペンが付いてくるし

事件はあの潜水艦事件。
映画の2作目、「レインボーブリッジを封鎖せよ」で
青島が室井さんに「潜水艦事件以来ですね。」って言ってたんです。
潜水艦事件何それ?

深夜放送で、スピンオフとかやっていたので、
知らない間に放送していたのかと思ったら、
映画出演者も知らない。って
映画「容疑者 室井慎次」でもチラッと出てました。

そのウチ、映画かドラマになるのかな。って思っていたらゲームで出てきました。
しかも、新作映画に繋がるらしい。
数年ぶりにゲームを購入(予約)。
これを機に自分のDSも買っちゃおうかな

でも、気になるのが一つ。
映画の公開が7月3日。ゲームの発売が7月15日。
映画に繋がるって、映画の方が先に公開って
今のゲームって一日とか二日で終わるの。
映画公開中にゲーム攻略出来ない気がする
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の平日練習

2010-05-12 | 練習・試合後記
今日は、初の平日練習。
私は仕事だったので、途中参戦

グランドに行く前は、5人ぐらいで小ぢんまりやってんだろうな。
って思ってたら、結構いました。
コーチだけで5人普段の土曜日より多いかも

残念なのは、一番鍛えたいOックンが居なかったのが残念。
彼も忙しいから

到着した時は、ゲームノックをしてました。
一番目立っていたのは、新キャッチャーのマツ。
動きがキビキビ。声も通るし。
セカンドへの送球練習も低い軌道だし、ちょっとステップがまだですが、
もっと慣れれば

いつもと違う時間帯、時間も短かったし、人数も程ほど。
集中した良い練習でした。

ただ、場所が学校じゃない事が一番の残念なところ。
良い宣伝になるんですけどね。
まぁアップは学校で出来たから良いか


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする