少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

試合出来るの?

2017-11-20 | 新しい役所
昨日の参加者8人の内6人がケガ。
成長痛で膝が痛い。
腰が痛い。
肩、肘が痛い。
遊んでいて、木の枝が足に刺さって7針縫った。
理由は様々ですが


今年は、体力強化に努めてケガらしいケガが無い。
って思っていたら、どこぞの在京球団の様な有り様

腰痛を訴えている子は接骨院で、
「致命的に体が固い。」って言われたそうで
柔軟性に富んでいる身体なら、
ケガをしないのか?って言われれば、そうでも無いけど

このところの急に寒くなって来てのケガ人続出は・・・
やっぱりストレッチはしなさいよって事に成るよなぁ。

昨日は、キャッチボールとマシンバッティングが
終わったところで早退したけど、
それをみる限りは大丈夫そうだけどね。
走る事はどうなんだろう?

で、23日に大会の試合が入ったって連絡が来たけど。
ピッチャー1枚、キャッチャー、ファースト、セカンド、
ショート、センターが居なくて試合出来るのか?

レフトは練習中に利き手の小指を突き指。
折れてなければ良いけど
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンビーチで

2017-11-19 | その他日常
午前中は練習に出て
ちょっと休憩してから、
小田原の予定が、
すっかり

予定より1時間ほど遅れて出発
日曜なので、今までより混んでました。

信号待ちで何気なくナビを見ると
茅ヶ崎の文字。

茅ヶ崎と言えば、サザン
ツーっとナビを動かして、サザンビーチ検索。
約10分
寄り道しました。

海に出ると、烏帽子岩がバーン
江ノ島が遠くに見える

Cのモニュメントで
アップした写真は、
遅くなるから帰ろうってところで
嬢が撮ってくれた一枚。

なかなか、カッコいいので、
フェイスブックかLINEのプロフィールに
使おうかな?

母の状態は、すこぶる良好。
顔も声も随分とハッキリしてました。

病室に入った時は、何かをメモしていた。
「名前を忘れちゃうから、メモしておこうと思って。」って
でも、嬢の顔を見ると嬢の名前を読んで、
手招きしてた。
自分の名前は出て来ないのは、
やっぱり再婚して、新しい名字に慣れてないから?
だって、下の名前は出てくるもん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原道中

2017-11-18 | 家族
今日は午前中仕事で、
家内が車で来てくれて、
帰宅する事なく母の病院へ。

東名高速を使わず、
第三京浜、横浜新道、西湘バイパスで
探索しながら、
実は車に古いゴルフクラブを入れて、
練習場を見つけたら、ヒョイと

今日はなので、
寄らなかったけど、二ヶ所見つけた。
湘南のゴルフ場って高いのかな

小田原駅の傍で、
箱根に行く度に寄る饅頭屋さんを発見。
箱根まで行かなくても、
「此処で帰るんじゃない」って
家内は興奮してたけど、
此処まで2時間かかるんですけどね。

そのお店で、美味しいお汁粉を
ご馳走になる。
1500円以上のお買い上げでサービス

腹ごしらえをして、病院到着。
母は、昨日から一般病棟に移っていて、
今日は会話も大分成立していた。

もう直ぐ夕食。
そろそろ帰ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院のハシゴでも

2017-11-17 | 家族
先週の金曜日はゴルフに行って、
日曜日は桑田さんのライ分に行ったんだよなぁ。
なんか、凄い時間が経ったような気がするけど、
たった一週間前。
長い一週間だったなぁ。

取りあえず、ホッ出来た今回の母の一件ですが、
実は、義父も入院中で、
義母も圧迫骨折で入浴がままならずで、
時々我が家へ

明日は、朝の6時から消防団の活動があり、
それを早退して職場へ。

その間に家内は義母を連れて、義父の入院先へ
午前中に私の仕事が終わるので、
午後からは小田原の母の入院先に行く予定。

病院のハシゴですね

これから半年ぐらいは、
こんな週末を過ごすのかなぁ。
って、暗い気持ちになっていたもしょうがない。

小田原までの高速代もバカにならないので、
昨日はトコトコ国道1号線を使いました。
途中、「海の傍だから」って回転寿司に寄ったりして
一般道だけの走行も疲れるので、
途中から第三京浜に乗り、
横目で夜景を見て「この道路も久しぶりだね。」なんて

これから何度も訪れるだろう小田原。
時間に余裕がある時には、
改修された小田原城に行っても良いし、
秀吉が小田原攻めの時に使った、
一夜城跡に行っても良いなぁ。
隣の街には叔母もいるしね。


明日は、ゴルフクラブを積んで
途中に打ちっ放しを見つけたら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間

2017-11-16 | 家族
昨日の2時半。
ある程度の覚悟を持って家を出た。

その24時間後。
ちょっと安堵しての帰宅が出来た。

母の病状は、7センチの脳腫瘍。
このままなら、あと2、3日の命と告げられる。

午後1時に手術室へ。
出てきたのは10時を回っていた。
手術室から出てきた担当医が
「手術は成功しました。腫瘍も良性のものでした。
落ち着くを待って、会って下さい。」
意識が朦朧としている母に別れを告げ帰宅。

今日もお休みをもらって病院へ。
まだ、意識は朦朧としているのだろうって思ってたら、
「ノーメイクだから、顔を見るな。」と
両手で顔を隠す母。
完全な拍子抜け

午後からは、なんとリハビリが開始。
なかなか、名前が出て来ない時が有るけど、
(再婚で名字が変わったから?)
手も足も動かせる。
これが24時間前には、
呼吸も出来なくなるって言われた人
だったのかと驚くばかり。

そして、夜からは食事も出るそうで、
勿論流動食だと思いますが、

食事が終わってから帰ろうと思っていたら、
「遅くなるから、帰りなさい。」って事で
帰ってきた。

あぁ疲れた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中はドライブ

2017-11-15 | その他日常
有る年のクリスマスイブ。
呼び出され、急ぎ過ぎてスピード違反で捕まり、
祖母の死目に間に合わなかった。

今回はスピードに注意しながら約2時間の
真夜中のドライブ。

意識が無い。との事だったけど、
我々夫婦の顔を見て「来てくれたの。」って。

そして、ただいま手術中。

我が母の生還の祈るだけです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが有れば

2017-11-14 | ゴルフ
この前のラウンドパットが全然入らなかったけど、
スコアアプリを見ていたら、9月に同じコースを回った時には36
自己最少のパット数。
このパット数だったら、低学年監督に後れを取る事は無かったのに

でもって、パットの練習をする事に、
コツコツやる事が大事ですからね。

私はピン型とマレット型の2本のパターを持っていて、
いつもはピン型を使用してます。

ピン型は例によって会長さんから貰ったテイラーメイドの製品。
マレットは、中古のセットを買った時にサービスで貰った、
名もない代物。
まぁクルーズ父のチッパーみたいに折れる事はないけど

二回ぐらいコースに持っていったけど、
パット数が多いは、この安物のせいだって思ったので、
お払い箱に。
ピン型でもあまり変わらないけど、やっぱり値段の差が

話しは戻って、パター練習。
気分を変えてマレットを試してみようって思い立った。

クラブのお払い箱でゴソゴソしてたら、
アップした写真の見られないパターが

今流行のスパイダーみたいな形。
メーカーはピン型の由来になったピン。
家内にに聞いたら、
「前に会長に貰ったけど、重くって使えなかった。」そうで、
私にはその重さが丁度良く、スコンスコン入る

ヘッドが重いので少々芯を外してもブレない感じ。
家内は常々「道具じゃないよ。」って言っているけど、
やっぱり道具は上達に大きく関係すると思う。

これが有れば、この前みたいにや3パット7回なんて事は無い。
と思う

今度のラウンドが楽しみだなって、
今度は12月かぁ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がらくた

2017-11-13 | 好きなもの
昨日は朝から消防団。
年に一度の区内の消防団が、
一同に会して演習を御見せする。
謂わば、御披露目会ですね。

今回の私の役は、地震で起こった火災を
消火すべく、ポンプ積載車を現場まで運転する事。
至極簡単なんですが、
最後の挨拶が長い
消防のお偉いさんに区議、都議の先生に
国会議員の先生の有難いお話し。
長過ぎて、全然覚えてないけど

腰を伸ばしながら帰宅。
立ちっぱしは、腰痛持ちには堪える

ご飯を食べて、向かった先は東京ドーム。
目的は桑田さんのソロライブ
ソロアルバム「がらくた」を引っ提げての全国ツアー。
その東京公演。

桑田さんは、2年ぶりの東京ドームだそうで。
勿論、その時も行きましたよ。
その時は最前列。
去年の年越しは2階席の前の方だが真横。
今回は一階席だけど、大分桑田が小さく見える
姿は小さいけど、歌は聞こえるし、大型ビジョンも有るし
やっぱりライブは良いな
でも、アリーナに戻る日は来るのか?

セットリストは勿論「がらくた」の楽曲が中心なんですが、
後半の始まりに演奏した「悲しい気持ち」の
イントロが流れた瞬間鳥肌が
新しい曲も良いですが、やっぱり馴染みの曲は最高

さて、桑田さんも還暦を過ぎ、
歌詞のも哀愁漂う感じのものが多くなってきた。
それに伴いファンも年齢層が高くなって来て、
いつの頃かMCで桑田さんが「時々座って下さいね。」って言っている
それまでノリノリだったのが、バラードに成るとゾロゾロ座るんです。
腰痛持ちの私も座ってしまうけど。
消防団より時間が長いのに疲れ方が違うだよなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2017-11-12 | ゴルフ
写真の紅葉。どうですか?
綺麗でしょ
一昨日の1番ホールのティグランドからパチリ
ゴルフが他のスポーツと決定的に違うのが、
この綺麗な景色を見ながらプレーが出来る事。

この時期は紅葉が綺麗だし、
先週のコースの1番ホールは、
紅葉した榛名山に向かってのティショット。
気持ち良かった、シャンクしたけど

春は桜だし、夏は青々した芝の上を歩けるし、
まぁ、フェアウェイをキープすればですが
冬は芝も黄色いですが、打ち下ろしの気持ちいい事
空気が澄んでいるので、眼下に広がる街並に向かってティショットを
大体力んで右の谷にまっしぐらですが


今回は景色を見る余裕が有ったのは
1番ホールだけだったけど、
皆さんにお裾分け
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭打ち

2017-11-11 | ゴルフ
ゴルフを初めて1年経ったわけですが、
どうも、頭打ち。

先週のラウンドからショットの調子が悪く、
一昨日の打ちっ放しでもウーンって状態だったので、
昨日はスコア更新は期待していなかったけど、
64の52で116。
またしても110を切れなかった

なんか、このまま頭打ち状態が続きそう
レッスン受けようかな。

さて、昨日の成績は、キャプテンが105で、低学年監督が108。
三番目が私で、ガンちゃんパパが129。
クルーズ父は・・・まぁ初めてだし

10年ぶりの低学年監督に8打差。
ちょっと、悔しい

「今日は3パットが2回しかなかった。」って監督。
一方、私は4パット1回の3バットが7回。
昨日は44パット。過去の平均は43パット。
18ホール全て2パットで36。
36とは言わないけど、30台には収めたい。

パターの練習もしてるんですけどね。
安いパターマットだからダメなのかな
低学年の監督みたいに5mの順目逆目のあるマットを買うか
ダメだ、5mのマットを敷く場所が無い

3パットが多いって事は、ロングパットが多いんでしょうね。
もうチョットアプローチも寄せたいなぁ。

やっぱり、レッスンに行こうかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする