なんだかんだで?あっと言う間に?
愛用している「DGWチャンバー/TYPE-AJ改」も購入から10年超

前々から気になっていたが
これ以上 劣化が進行する前に手入れをせねば
代打で付け替えるチャンバーは
Lip’s製NSR50用 商品名/グレードは不明

例によって闇取引品(しかも未使用)
膨張室テールよりに溶接跡

単層では無く複層式のチャンバーだと推測できる
まずはフランジ部の組立
液ガスを塗りつけて

スプリングで固定

ガスケットは勿論 新品に

TYPE-AJ改を取り外し

腹下の錆が酷い

サクッと取り付けのはずが…
ブレーキロッドと干渉してNG

工夫すれば何とかならない事もないが…
代打である事と
明日にはシェイクダウンしたいので「得意の?」お蔵入り
因みにサイレンサーバンドはコイツの為に制作した物

さて代打の代打w
古めかしい新聞紙に包まれた 怪しげな物体

オクムラチャンバーです!
そう「得意のw」お蔵入り品
*因みにリンク先記事のアルミシートは、固定不十分で剥がれました。

取り回し/フィッティングテストは済んでるので安心
腹下部の固定にはステーの製作が必要(これは棚上げにしていた)
腹下での固定ステーは無視して
サイレンサーバンドを手直し→サイレンサー部でフレームへ固定の作戦
Rを整え直し→取り付け穴もM8へ拡張

無事装着!
燃調は経験則で合わせて様子見

悪そうなデザインw

これぞ昭和のスペシャルマシン!!
これで明日のシェイクダウンと
TYPE-AJ改の手直しの下準備も整ったぞ!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓

愛用している「DGWチャンバー/TYPE-AJ改」も購入から10年超

前々から気になっていたが
これ以上 劣化が進行する前に手入れをせねば
代打で付け替えるチャンバーは
Lip’s製NSR50用 商品名/グレードは不明

例によって闇取引品(しかも未使用)
膨張室テールよりに溶接跡

単層では無く複層式のチャンバーだと推測できる
まずはフランジ部の組立
液ガスを塗りつけて

スプリングで固定

ガスケットは勿論 新品に

TYPE-AJ改を取り外し

腹下の錆が酷い

サクッと取り付けのはずが…
ブレーキロッドと干渉してNG

工夫すれば何とかならない事もないが…
代打である事と
明日にはシェイクダウンしたいので「得意の?」お蔵入り
因みにサイレンサーバンドはコイツの為に制作した物

さて代打の代打w
古めかしい新聞紙に包まれた 怪しげな物体

オクムラチャンバーです!
そう「得意のw」お蔵入り品
*因みにリンク先記事のアルミシートは、固定不十分で剥がれました。

取り回し/フィッティングテストは済んでるので安心
腹下部の固定にはステーの製作が必要(これは棚上げにしていた)
腹下での固定ステーは無視して
サイレンサーバンドを手直し→サイレンサー部でフレームへ固定の作戦
Rを整え直し→取り付け穴もM8へ拡張

無事装着!
燃調は経験則で合わせて様子見

悪そうなデザインw

これぞ昭和のスペシャルマシン!!
これで明日のシェイクダウンと
TYPE-AJ改の手直しの下準備も整ったぞ!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
