仲間内のSNS投稿に釣られ「アップガレージ」練馬店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/eb39418b6e7ee70df5e03f9a28b0571e.jpg)
タイミング良く営業先の近く(^^♪ 実は、初訪問
20代頭~30代頭まで、10年程 この界隈に住んでいたが…
初訪問どころか、存在も知らなかったり(^_^;)
それとも、昔は無かったのかな?
ちなみに、在住当時のご贔屓は「ナップス練馬」に「ドラ多摩」
ちょいと足を伸ばして「ライコランド多摩」
「南海部品所沢」なんてあったな~ 懐かしい
バイク用品は、2階売り場
階段を上がると、パーツリストにサービスマニュアル
行く先々で「SC59」のサービスマニュアルを探しているが
(いつものメンバーが、欲しがってた)
こちらは、どうかな~と
お!!あった~(^^♪
て!!高い~www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0f/ba4a916080b11eec0c85f042a862ba8a.jpg)
¥1980だったら、迷わず購入からのプレゼントだったのにw
以前 NSR250系のサービスマニュアルを発見した時も、このプライスゾーンだったけど…
高年式の車種でも高いのね…(¥1980は冗談だけど ¥5000レベルかと思ってた)
とりま、情報提供どまりで(;^_^A
さて散策~古き良き時代の「YAMAHA」系外装が充実している印象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/f2b4dde018157ad7c734fd3dba94a057.jpg)
お!4L3シートカウル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6c/cbcff3cf4fa227a9da64adad0242a1c0.jpg)
インテリアにしたいぐらいw
掘り出し物か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/f5e409f6c29469a8bc382f48240484e4.jpg)
ベースにお手頃 中華エンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/8fa106e5be8f7e65cb0db0ad75b68b51.jpg)
本格的にGORILLAを、OHするならば
この価格ならば、乗せ換えの方が費用対効果 まちがいなく高いような。。。
4miniパーツも多いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/0e1caadda12b082938ac88633fed04e3.jpg)
こいつの画像に釣られて来店w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/7d14ef051e83a1f0ea95adc21dd95c92.jpg)
良いね~(#^^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/8e1d08e4f727832056c5611f32934978.jpg)
入用ならば即決だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/085ff01cb941bd0d94f801681fc909cf.jpg)
掘り出し物!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/49cbcccae1ce4646b218949e24199706.jpg)
一通り散策しつつ「左スイッチユニット」を物色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b9/3af37020e3986869ab436965f493524a.jpg)
¥2000を上限に ジャンクなパーツが有ればと思ったが…
食指が伸びる価格では無いな(新品みたいだしね)
ちょっと良いな~と思ったのは「リジットラック」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/5426589cf20416f8009fb92ec80c2ff8.jpg)
まぁ 何時でも買えるし
使用頻度も低いか(有れば有るで使うだろうけど)
散財せずに、安定の手ぶらで退散でw
目の保養になりました~(^^♪
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/eb39418b6e7ee70df5e03f9a28b0571e.jpg)
タイミング良く営業先の近く(^^♪ 実は、初訪問
20代頭~30代頭まで、10年程 この界隈に住んでいたが…
初訪問どころか、存在も知らなかったり(^_^;)
それとも、昔は無かったのかな?
ちなみに、在住当時のご贔屓は「ナップス練馬」に「ドラ多摩」
ちょいと足を伸ばして「ライコランド多摩」
「南海部品所沢」なんてあったな~ 懐かしい
バイク用品は、2階売り場
階段を上がると、パーツリストにサービスマニュアル
行く先々で「SC59」のサービスマニュアルを探しているが
(いつものメンバーが、欲しがってた)
こちらは、どうかな~と
お!!あった~(^^♪
て!!高い~www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0f/ba4a916080b11eec0c85f042a862ba8a.jpg)
¥1980だったら、迷わず購入からのプレゼントだったのにw
以前 NSR250系のサービスマニュアルを発見した時も、このプライスゾーンだったけど…
高年式の車種でも高いのね…(¥1980は冗談だけど ¥5000レベルかと思ってた)
とりま、情報提供どまりで(;^_^A
さて散策~古き良き時代の「YAMAHA」系外装が充実している印象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/f2b4dde018157ad7c734fd3dba94a057.jpg)
お!4L3シートカウル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6c/cbcff3cf4fa227a9da64adad0242a1c0.jpg)
インテリアにしたいぐらいw
掘り出し物か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/f5e409f6c29469a8bc382f48240484e4.jpg)
ベースにお手頃 中華エンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8c/8fa106e5be8f7e65cb0db0ad75b68b51.jpg)
本格的にGORILLAを、OHするならば
この価格ならば、乗せ換えの方が費用対効果 まちがいなく高いような。。。
4miniパーツも多いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/0e1caadda12b082938ac88633fed04e3.jpg)
こいつの画像に釣られて来店w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/7d14ef051e83a1f0ea95adc21dd95c92.jpg)
良いね~(#^^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/8e1d08e4f727832056c5611f32934978.jpg)
入用ならば即決だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/085ff01cb941bd0d94f801681fc909cf.jpg)
掘り出し物!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/49cbcccae1ce4646b218949e24199706.jpg)
一通り散策しつつ「左スイッチユニット」を物色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b9/3af37020e3986869ab436965f493524a.jpg)
¥2000を上限に ジャンクなパーツが有ればと思ったが…
食指が伸びる価格では無いな(新品みたいだしね)
ちょっと良いな~と思ったのは「リジットラック」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/5426589cf20416f8009fb92ec80c2ff8.jpg)
まぁ 何時でも買えるし
使用頻度も低いか(有れば有るで使うだろうけど)
散財せずに、安定の手ぶらで退散でw
目の保養になりました~(^^♪
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
![にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ](http://bike.blogmura.com/bike_customize/img/bike_customize88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます