日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

原発ゼロ

2012-05-22 12:03:21 | 報道/ニュース


  5月6日 サンデーモーニング


  5月5日午後11時
  国内で唯一運転を続けていた泊原発3号機が定期検査のため停止。
  これにより国内すべての原発が停止した。

  北海道泊村の住人
  「家族も原発で働いているので仕事なくても困るし
   もし何かあったら・・・
   覚悟の上ですね。
   ここに住んでいる以上。」
  「誘致するときから反対でした。
   原発のあとに何が残る。」

  地元の人の声からは原発が停止することについて
  複雑な気持ちを抱えていることがうかがえる。
  その一方で原発事故発生から7ヶ月後の去年10月
  文部科学省は高校生向けの放射線副読本を作成し
  配布した。
  その内容は放射線の基本的知識を解説したものであるが
  そのなかには次のような記述がある。
  
  「世の中のものにはプラスの面とマイナスの面があります。
   プラスの面をベネフィット(便益)といい
   マイナスの面をリスクという。
   人がベネフィットを得るために何らかのものを利用しいようとする限り
   いくらかのリスクは避けられず
   それを完全に無くすことは決して出来ません。」

  物事には必ずプラスとマイナスがあるとするリスク・ベネフィット論
  たとえば地上に降り注ぐ雨。
  農作物や動植物など自然界にとっては雨は多くの恵みをもたらす。
  しかし一方でこの雨が原因となり
  洪水や山の土砂崩れなどの災害を引き起こすこともある。
  古くから「諸刃の剣」という言葉があるように
  いわば自明の理ともいえるリスク(危険)・ベネフィット(便益)論であるが
  実はそのバランスが問題だと指摘する専門家もいる。

  上智大学法学部 大和田滝惠教授
  「リスク・ベネフィット論は
   経済的な富や反映を大きく実現・拡大したいということが前提。
   だから大きく利益をあげたいという
   その裏返しとしてどうしてもリスクを過小評価する。」

  1960年代の高度成長期に推し進められたこうした考え方が
  リスクの過小評価につながり
  結果的に大きな被害をもたらしたことがあった。
  50年代から60年代にかけて起きた水俣病、イタイイタイ病などの公害被害。
  工場から出る廃液などのリスクを過小評価したことが
  被害を広げる一因となった。
  2000年代になって大きな問題になったのがアスベスト(石綿)による
  中皮腫や肺がんなどの健康被害。
  安くて加工が容易なため60年代から建築資材として幅広く使用されてきた。
  しかし当時の環境庁や労働省も
  健康被害を認識していたにもかかわらず使われ続け
  ようやくアスベスト原則全面禁止となったのは2006年だった。
  
  経済性を優先させリスクを過小評価しがちだった戦後の経済成長。
  それは福島第一原発事故も例外ではない。

  大和田教授
  「使用済み核燃料をどう処理していいか
   いまだに我々は方法がわかっていない。
   富を大きくするために実用化を急いだ。
   利益を上げるためにリスクを過小評価して多くの犠牲を出し
   同じ過ちを犯してきた。」

  目先の経済成長を続けることで有権者の支持を得ようとする政治。
  膨大な費用や手間がかかるリスク回避の努力よりも
  利益を優先させてしまった企業体質。
  そして犠牲は地域周辺だけで自分たちには降りかからないだろうと
  リスクを他人事としてとらえがちな消費者心理。
  3.11福島第一原発の事故は
  こうした現代社会のあり方をあらためて問いかける形となった。

  大和田教授
  「代償を払わないと成果を得られないという固定観念を
   一人一人が改めていくことが重要。
   犠牲を出さないような方法でもって
   ゆっくりでいいから一歩一歩歴史を前に進めていくというスタンスを
   日本から発信するのが
   去年の教訓を受け取った私たちのやるべきことではないか。」 

  国内すべてに原発が停止し
  原発のあり方やエネルギーのあり方を
  ゼロから考えなおす機会を与えられたいま 街の声は・・・。

  「自分たちがすべて把握できているのが実は一部だった
   それに気づいたのが収穫。」
  「リスクがどの程度かという判断をする人がいることが必要。
   今の政治家にはいない。」
  「政府からの情報を鵜呑みにしていろいろ賛成した。
   私たちにも責任がある。」





コメント    この記事についてブログを書く
« 台場1丁目 アンカーズ (... | トップ | いま図鑑が人気 そのわけは »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

報道/ニュース」カテゴリの最新記事