日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

アメリカ中間選挙 オバマ民主党に逆風 

2010-10-31 23:26:48 | 海外ネットワーク


  10月30日、NHK海外ネットワーク


  民主党の大苦戦を象徴する選挙区が西部ネバダ州である。
  上院のトップ院内総務を務めるハリー・リード候補(76)が厳しい戦いを強いられている。
  民主党きっての実力者で5回目の当選を目指しているが、
  世論調査で野党共和党の候補にリードを許している。
  上院で過半数を死守するためにはネバダ州は“絶対に落とせない”民主党、
  オバマ大統領が4回も応援に駆けつけた。

  共和党は新人のシャロン・アングル候補(61)、
  教師出身の州議会議員でほぼ無名だったが一気に支持を広げた。
  アングル候補を後押ししたのが全米で広がる“ティー・パーティー”とよばれる市民運動である。
  ティーパーティーの中心は白人の保守層で、
  オバマ政権が打ち出した医療保険改革や経済政策は巨額の財政負担を強いるとして反対し、
  小さな政府の実現を訴えている。
  1773年、宗主国イギリスの増税に反対して紅茶をボストン湾に投げ入れた
  “ボストン茶会事件”ティーパーティーはこれにちなんでいる。
  中間選挙の上院で“反オバマ”を掲げて、37人の候補者のうち
  保守色の強い17人を支持し、全米各地で台風の目となっている。
  共和党はティーパーティーの勢いを最大限利用しようとしている。
  ネバダ州の集会には共和党幹部も姿を現し、勝利に自信を見せた。
  オバマ政権のリベラルな政策に危機感を抱く保守派ティーパーティーの運動が
  どこまで広がるのかが中間選挙の結果を左右する。

  オバマ大統領が就任して依頼のアメリカの失業率の推移は9%台を1年5ヶ月続けている。
  ネバダ州は先月は14%で全米最悪である。

  ティーパーティーが極端だと反発する共和党支持者もいるが、
  全体としてオバマ政権と与党民主党への厳しい視線は変わっていない。
  金融危機から2年以上たっても一向に暮らし向きがよくならない、
  仕事が見つからないという国民の怒りは根強く、民主党に逆風が吹いている。
  その上、政府が進めてきた金融規制改革の影響で
  オバマ政権に対するビジネス界の風当たりも強くなっている。
  このため議会下院では共和党が議席を大きく伸ばして過半数を確保する可能性は強い。
  また上院でも大幅に精力を伸ばす見込みである。

  民主等が上・下院両方あるいはどちらかの多数派の座を失うことになると、
  オバマ政権は・・
  共和党は巨額の財政赤字削減を強く求めている。
  このためアメリカの景気がさらに悪化したとしても
  大規模な景気対策や雇用対策は簡単には打ち出せないと予想される。
  オバマ大統領が優先課題のひとつとして重視してきた地球温暖化防止法をめぐっても
  対立が一段を深まりそうだ。
  今後2年間重要政策の成立が難しく、
  アメリカは大きく停滞する事態に陥るのではないかという見方も出ている。
















  















  
  
  

  

























  
コメント

シャッター アイランド

2010-10-30 22:00:22 | DVD
  シャッター アイランド     

  
     

  2010年アメリカ映画。
  デニス・ルヘインによる同名のミステリー小説が原作
  マーティン・スコセッシ監督
  レオナルド・ディカプリオ主演 マーク・ラファロ ベン・キングズレー  


  1954年9月、ボストンのはるか沖合に浮かぶ孤島“シャッター アイランド”。
  精神を患った犯罪者を収容するアッシュクリフ病院で、
  鍵のかかった病室から女性患者が煙のように消える。
  捜査のため、この孤島に降り立った連邦保安官のテディと新しい相棒のチャック。
  だが島内に女性患者の姿はなく、島外へ脱出した形跡も見あたらない。
  唯一の手掛かりは、彼女が部屋に残した1枚の紙切れ。
  そこには、「4の法則」と題した暗号が記されていた。
  外界から完全に閉ざされた精神病院の“秘密”に、じわじわと肉薄していくテディの二日間。

コメント

オープンスカイ協定でどう変わるか

2010-10-29 22:36:04 | 報道/ニュース
  26日、めざましテレビ


  国際線の路線や便数はこれまでは政府間協議で決定していたが、
  オープンスカイ協定が結ばれると航空会社が自由に決められる。
  日本とアメリカのオープンスカイ協定なので日米路線については航空会社の自由となる。

  日米路線の航空連合は、3連合6社

  スターアライアンス ー 全日本空輸、ユナイテッド航空、コンチネンタル航空
  ワンワールド - 日本航空、アメリカン航空
  スカイチーム - デルタ航空

  現在、成田ーロスアンゼルスは
  ANA 17:05発
  ユナイテッド 16:45発
  JAL 17:15発
  AMERICAN 16:45発 というように
  今まではダイヤの調整が禁じられていたので4社とも出発が夕方に集中しているが、
  オープンスカイ協定により今後はダイヤが自由に調整できるため、
  午前・午後と出発を振り分けることができるようになる。
  グループごとの顧客争奪戦となりそうである。
  利用者も、航空会社ではなく航空連合を選ぶようになるのではないかとみられている。

  3連合のシェアは以下のようにきっ抗している。

  スターアライアンス 31%
  ワンワールド 38%
  スカイチーム 30%

  航空会社にとってドル箱の日米路線は、連合の競争が激しくなりそうだ。

  運賃が下がり、利便性が向上すると伝える新聞もある。
  実際にアメリカなど海外の事例では、
  オープンスカイ協定を結んだあとにその路線の運賃は下がっていて、
  日米路線でもその期待は高まる。

  このようにオープンスカイ協定による利便性の向上は、
  ① ダイヤの分散
  ② 運賃値下げ
  ③ マイレージサービスの充実
  などがもたらされそうだ。
  
  政府は2012年度までに勧告やタイなど9カ国・地域についても、
  羽田・成田も含め完全自由化する方針である。














  








  




















  
コメント

リニア中央新幹線 2045年開通

2010-10-28 22:28:29 | 報道/ニュース
  21日、めざましテレビ


  JR東海が2017年の開業を目指すリニア中央新幹線のルート選定について
  国土交通省の試算が発表され、
  費用対効果が最も高いとされる直線ルートで決着の見通しとなった。

  リニア中央新幹線については、東京ー名古屋間のルート選定をめぐり
  JR東海が希望する直線(南アルプス)ルートか、
  長野県が希望する北に迂回する(伊那谷)ルートが検討されてきたが、
  国土交通省の費用対効果の分析では、
  リニア中央新幹線(東京ー大阪)間の費用対効果、
  直線ルート費用5,52兆円に対して、効果が8,35兆円で、およそ1,5倍の経済効果、
  迂回ルート費用6,05兆円に対して効果は7,49兆円にとどまる。
  この結果、費用対効果が大きい直線ルートで事実上確定することになった。

  地図では、東京ー甲府ー飯田のルートだが、
  南アルプスをトンネルで貫く建設費用は名古屋までで5兆円以上。
  JR東海が全額負担するということだが、
  この費用の調達、新駅設置の調整など難航が予想される。

  しかし、2045年大阪まで開通の場合、効果をみると

  東京ー大阪 所要時間と料金

  東名・名神高速道路    5時間半   1万650円
  東海道新幹線       2時間25分  1万4050円
  航空機           1時間      2万2600円
  リニア中央新幹線     1時間7分   1万5050円
             (東京ー名古屋40分)

  東京ー大阪がリニア開通で1時間7分で結ばれると
  東京と福岡、高松、鳥取などが4時間以内で結ばれる。
  これにより航空需要が激減する可能性もある。
  航空の地方路線の縮小・撤退につながり、
  「羽田空港ハブ化」に影響するのではないかという心配もある。
  リニア開通による交通体系の再編が必至であると伝える新聞もあり、
  リニアと羽田空港のハブ化、高速道路の無料化などの交通政策全体の整合性が問われる。


























  





コメント

アラゆる既婚女性に聞きました!あなたの新婚旅行先は?

2010-10-27 22:42:06 | 芸能
  14日、笑っていいとも!
  アラゆる既婚女性に聞きました!
  アナタの新婚旅行先は?       

  新婚~既婚30年以上の既婚女性100人にアンケート 番組調べ


      新婚ホヤホヤ   結婚10年目    結婚20年目   結婚30年以上

  1位   ハワイ       ハワイ        ハワイ       熱海

  2位   行けない    グアム・サイパン  オーストラリア    宮崎

  3位   モルデイブ   オーストラリア    イタリア       南紀白浜

  4位   カンクン     バリ島        フランス       北海道

  5位   沖縄       プーケット      ニューカレドニア  行けなかった  
コメント

『青い山脈』の池部良さん

2010-10-26 23:36:53 | 編集手帳
  13日、読売新聞 編集手帳


   小学生の昔を回想し、その人は書いている。
   初めて吹いたハーモニカの思い出である。
   〈口に当ててみたら冬になりかけの日だったから、
    吐いた息がクローム・メッキしてある薄い鉄板の覆いに白く円型に残った〉

   わずか数行の文章から、
   ひんやりとした初冬の空気と、唇に触れた楽器の冷たい感触とが伝わってくる。
   エッセーの一節、作者は俳優の池部良さんである。

   たぐいまれなる美貌の人に長寿を恵み、文学賞を手にする文才までお与えになる。
   神様とは、そう公平なお方でもないらしい。
   池部さんが92歳で死去した。

   日本が戦後を再出発した記念碑の映画『青い山脈』では
   30歳にして旧制高校の生徒役を好演し、
   高倉健さんと共演した『昭和残侠(ざんきょう)伝』では
   中年の侠客を演じて若者の喝采を浴びている。
   文筆も含めて、年輪を重ねるごとに違う花を咲かせた。
   神様に祝福された表現者の人生である。

   「映画俳優」という言葉が似合う最後の人でもあろう。
   語感にキラキラした重量感の漂うその言葉も、
   池部さんは数々の“二枚目伝説”と共に天に連れていった気がする。
   『青い山脈』の、あの自転車に乗せて。

コメント

コンピューター将棋システム「あから2010」 初快挙

2010-10-25 23:08:07 | 報道/ニュース
  7日、めざましテレビ


  将棋の清水市代女流王将が東京大学でコンピューター将棋システムと対局し、
  大激戦の末敗れた。
  公の場での対局でプロ棋士がコンピューターに敗れるのは史上初。

  清水女流王将 - 19才で初タイトル(女流名人)
              歴代最多タイトル獲得43
  コンピューター169台で計算作業を行う「あから2010」という将棋システムとの対局に挑んだ。
  
  清水王将の先手で始まった対局だが、コンピューターが数手目から長考。
  というのも、このシステムは4種類の最強ソフトの合議制
  (4つのソフトが多数決で限りなくリスクを回避し最善の手を選択する戦法)だからである。
  清水王将は、女流棋士の対局では経験がないような攻めに耐え、一時は優勢に立ったが
  終盤、61手目で持ち時間オーバーで、1手1分という戦いを余儀なくされ、
  6時間3分、86手目で「あから2010」が勝利を収めた。

  佐藤康光九段
  「序盤からじっくり考えていくという人間的思考に変化してきている。
   意表をつかれる手が多い。」

  清水王将
  「思いが一手一手にあり、暑い一局でした。
   コンピューターは冷たくて感情もないというのは間違い。」

  情報処理学会
  「最後は運があった。今後も開発を進めたい。」

  日本将棋連盟 米長邦雄会長
  「コンピューターと人間の棋士がお互いにないものを持っているということを確信した。
   歴史的な日だ。」




























コメント

ASEAN首脳会議

2010-10-24 22:23:11 | 海外ネットワーク
  23日、NHK海外ネットワーク


  ASEAN(東南アジア諸国連合) ssociation of outh ast sian ations

  加盟国10カ国 - ミャンマー ラオス カンボジア ベトナム フィリピン ブルネイ 
              インドネシア シンガポール マレーシア タイ
  人口 - 5億9000万人 EUを1億人近く上回っている
  GDP - 2009年は1兆7000億ドル 日本の3割ほどに過ぎないが、
        インドネシア、シンガポールは経済成長が著しく、
        今年のGDPの伸びは5%を超える見通し

  2015年ASEAN共同体の設立を目指している。
  ASEAN共同体は、政治・安全保障共同体(民主主義、人権尊重)
            経済共同体(単一市場)
            社会・文化共同体
  以上の三つから成っている。
  経済では、EUのような単一市場を目指してすでに多くの分野で関税が撤廃されている。
  
  ASEAN10カ国
  ASEAN +3  日本 中国 韓国
  東アジアサミット  インド オーストラリア ニュージーランド
              さらに アメリカ ロシアを加えた18カ国になることが
             来週の首脳会議で決まる。

  ASEANの貿易相手(2008年度)
  ①中国15,5% ②日本14,7% ③EU14,1% ④米国13,0% ⑤韓国5,9%
  ⑥香港5,3% ⑦豪NZ4,6% ⑧台湾4,3% ⑨インド3,3% 他

  中国はASEAN貿易相手国として日本を抜きトップに立ったが、
  一方で中国はASEAN各国との摩擦がある。、
  南シナ海をめぐる対立、軍備増強などの懸念が強まっている。
  来週行われるASEAN首脳会議では、この南シナ海領有権問題が話題のひとつになる。

  首脳会議前に訪日した、ASEANスリン事務局長
  中国との対立について
  「私たちは、ASEAN域内での紛争や緊張を引き起こす問題に対応するため、
   新たな関係を築くガイドラインの策定に取り組んでいる。」
  南シナ海領有権問題の平和的解決に取り組むとした8年前の中国との合意を、
  より強制力のあるものにしようというのがこの発言である。

  オバマ政権が誕生してからのアメリカは、アジア重視に外交を転じた。
  中国が海軍の活動範囲を広げていることにアメリカは強い懸念を表明している。
  南シナ海の自由な航行はアメリカの国益である。

  ASEANにも中国脅威論が強まっている。
  東アジアサミットにアメリカを迎えることは、地域の安全保障上アメリカの存在が必要で、
  中国をけん制する意味合いがある。

  ASEANは、EUに比べ経済の発展の度合いが大きく異なり、
  政治体制も異なっているため、共同体設立の課題は残る。
  民主化問題では、ミャンマーが来月7日、20年ぶりの総選挙が行われるが、
  民主化運動の指導者アウン・サン・スーチーさんは選挙から除外されている。
  しかしASEANとしては内政不干渉から総選挙を容認している。
  民主主義と人権の問題はASEANの課題である。

  日本は、環境・エネルギー分野での技術支援、人材育成を通じて
  ASEANの統合・発展に貢献していくことが存在感を示し続けることにつながる。
  日本としては中国との関係改善を果たすと同時に、
  ASEANを軸にアメリカと連携しながら、
  東アジアの安定と発展に取り組んでいくことがますます重要になってくる。























コメント

谷亮子さん 現役引退を表明

2010-10-23 22:58:39 | 編集手帳
  16日 読売新聞編集手帳


  古い都々逸にある。
  〈わたしゃお前に 火事場の纏(まとい)振られながらも 熱くなる〉。
  敗れても、倒れても、栄冠を求めて胸を焦がす競技者も「火事場の纏」かも知れない。

  女子柔道の谷亮子さん(35)はシドニー五輪で初めて金メダルを手にしたとき、
  真っ赤な目で「初恋の人にめぐり逢ったような…」と心境を語った。
  競技者と栄冠の関係にはどこかしら恋愛に通じるものがあるのだろう。

  谷さんが現役引退を表明し、“初恋の人”である金メダルに別離を告げた。
  これからは参院議員として国政の場でスポーツをもり立てていくという。

  記者会見で、競技者としての限界を語る無念の言葉は聞かれなかった。
  柔道一本ならばともかくも、
  政治活動との両立が困難で、ということのようである。
  かつて堀江淳さんが歌ってヒットした『メモリーグラス』の一節、
  〈ふられたんじゃないわ わたしがおりただけよ…〉
  を思い出させるところが、いかにも全身これ負けん気の人らしい。

  振られたか、降りたか、ヤボは言うまい。
  その人がくれた数々の感銘を顧みるとき、
  贈る言葉は「お疲れさま、ありがとう」に尽きる。
コメント

キサラギ

2010-10-22 22:17:11 | DVD
  キサラギ        


  2007年の日本映画
  脚本 古沢良太によるオリジナル
  監督 佐藤祐市
  出演者 小栗旬 ユースケ・サンタマリア 小出恵介 塚地武雅 香川照之


  自殺したマイナーアイドル・如月ミキの一周忌に
  ファンサイトを通じて集まった5人の男が、
  彼女の死の真相について推理バトルを展開する。
  大部分のストーリーが一つの部屋の中で進行する密室推理劇である。
  人気、実力を兼ね備えた5人が繰り広げるハイテンションな会話劇。
  

コメント

中国当局が行うべきこと

2010-10-21 22:54:51 | 編集手帳
  19日、読売新聞編集手帳


  永井荷風が東京・銀座の洋食店に入ると、先客に子供連れの一家がいた。
  躾(しつけ)がなっていない。
  1933年(昭和8年)の日記にある。

  〈子供は猿の如ごとく、室内を靴音高く走りまはり、
   食卓の上に飾りたる果物草花を取り、またはナイフにて壁を叩く〉。
  親は周囲の迷惑顔もどこ吹く風、叱りもしない。
  荷風は嘆いた。
  〈今の世の親たちは小児のしつけ方には全く頓着せざるが如し〉

  してよいこと、悪いことのけじめを教わらなかった子供は、どうなっただろう。
  おそらくはロクな大人に育たず、親を泣かせたに違いない。

  趣旨が「反日」であれ、何であれ、デモはしてよいことである。
  暴徒化し、日系企業を襲撃するのは、して悪いことである。
  そのけじめを教えず、実行犯を本気で摘発しようとしない中国当局は洋食店の親と変わらない。
  暴徒の標的が党本部や官庁に移ってから躾けを始めて間に合うとでも思っているのか。
  乱暴狼藉(ろうぜき)の放置は、
  市民に政権転覆の予行演習をさせているのと同じであることに気づいていい。

  俗に〈三つ叱って五つ褒め七つ教えて子は育つ〉。
  叱らずに、最後に泣くのは親である。
コメント

海の線引き

2010-10-20 22:30:10 | 報道/ニュース
  3日 サンデーモーニング


  一衣帯水(いちいたいすい)  
  一本の帯ほどの海や川に隔てられた近い距離にあるという意味。
  近隣の国からの圧力、不安の背景には、日本の地理的条件がある。

  日本国は約7,000の島々からなり、
  国土の総面積は約380000平方kmで世界第60位、
  しかし管轄海域面積は、
  アメリカ、オーストラリア、インドネシア、ニュージーランド、カナダに次いで
  第6位(447万平方km)、日本はまさに海洋国家なのである。
  そのため近隣諸国が異なる主張をした場合、対立がしばしば起こる。

  日本に限らず、領土問題は互いの国民感情や歴史的解釈の違いなど解決が難しい。
  1982年、イギリスとアルゼンチンの間で戦争にまで発展したフォークランド紛争。
  南沙諸島問題では、中国、ベトナム、フィリピンが対立している。

  しかし、解決に至った例がないわけではない。
  今年9月、天然ガスなど豊富な海底エネルギー資源の共同開発を視野に、
  バレンツ海の海域をほぼ2等分する形で、ロシアとノルウェーが合意した。
  ロシア、メドベージェフ大統領、
  「この合意の目的は両国間の権利と境界を区別することだ。
   合意がないと不信感や不満が生まれ、第三国に介入の隙を与えてしまう。
   だからこそ合意は重要な意味を持つ。これは歴史的な条約だ。」

  協会を設けない形で紛争を避ける例もある。
  南極条約である。
  かつて南極についてはさまざまな国が領有権を主張していたが、
  1959年、万曲の平和的利用のた、南極地域の領土権凍結を定め、
  それ以降南極はどこの国にも属さない形を続けてきた。

  以上の例は、現在の日本とは状況、歴史がまったく違うとはいえ、
  領土や領海をめぐって対立する隣国と安定した関係を築いていくためには、
  付け焼刃でない知恵と外交努力が求められている。






  
コメント

中国政府のやり方

2010-10-19 22:56:37 | 編集手帳
  9日 読売新聞 編集手帳


  最近は、あまり見かけない。口もとで指を動かして、「チャック」。
  黙ること、黙らせることを、その身ぶりで表す人が以前はいたものである。

  相手を黙らせる道具がファスナーでなくボタンならば、そのしぐさが今もお得意な国がある。
  ボタンは漢字で口に金、「釦」と書く。
  わが国との経済関係を維持したいのでしょう? ならば人権などを言い立ててはいけませんね。
  口にボ・タ・ン…。

  ノルウェーのノーベル賞委員会は今年の平和賞を、
  中国人の民主活動家で服役中の劉暁波氏(54)に贈ると発表した。
  授賞に先立って報じられた不快なニュースをご記憶の方もあろう。

  中国の外務次官がノーベル賞委員会の事務長と会談した際、
  「ノルウェーと中国の関係に否定的な結果をもたらす」と警告し、
  劉氏に授与しないよう圧力をかけたという。
  わが国と仲たがいをして、おたくの経済が立ちゆきますか?
  札束をちらつかせて凄むようなやり方はバブル期の地上げ屋並みに品がない。

  脅しは通じなかった。
  どんな生産大国でも、口を無理に閉じさせるボタンはつくれないことを、
  中国政府はそろそろ学んでいい。
コメント

奇跡の救出劇のあと

2010-10-18 22:59:24 | 報道/ニュース


  17日、サンデーモーニング


  作業員の救出劇で世界中の注目を集めたチリ。
  古くから銅の世界一の産出国として知られるが、
  ここにきて中国など新興国からの銅の需要が急増したため、
  安全面に問題があり閉山された鉱山が再操業巣というケースが増えているという。
  しかもほかに明らかになった事実がある。
  地下で何があったのかを明かさないという契約。
  地元のジャーナリストは、安全管理の不備を追求されたくないチリ政府の思惑があると指摘する。

  救出されたマリオ・ゴメスさんの弟、 セグンド・ゴメスさん
  「兄たちは政府と鉱山会社に対し地価での出来事を離さない、
   口をつぐむということでサインしたと聞いている。」
  地元ラジオ記者 トーマス・モスチャッティさん
  「政府が運営する鉱山会社などは安全管理を置き去りにし、死亡事故を隠ぺいしている。」

  こうした批判を打ち消したかったのか、ピニェラ大統領はことあるごとに現場を訪問、
  TVカメラの前で陣頭指揮をとる姿が繰り返し報道された。
  支持率は46%から56%にアップし、安全管理の不安をかき消した。

  一方生還を果たした33人の生活も大きく変わろうとしている。
  救出劇はすでに映画化が決定し、
  作業員にはTV局が高額の独占インタビューの依頼や、本の出版が持ちかけられている。

  いちやく時の人となった作業員たちの裏では悲劇も起きていた。
  事故当時同じ鉱山で働いていてシフト上たまたま難を逃れた作業員たちは解雇通告された。
  
  奇跡の救出劇の裏側でさまざまな悲劇や矛盾をさらけだしたチリ鉱山の深刻な現実。
  今後改めて安全対策を問う声が高まりそうである。


  ☆銅の生産量(2009) 合計約1580万t
   ①チリ539万t(34.1%) ②ペルー127万t(8.1%) 
   ③アメリカ120万t(7.6%)

  ☆銅の価格の推移
   2004年から比べて、4倍になっている。

  ☆銅の消費量
   ①中国716万t ②アメリカ163万t 
    中国は2004年から2倍以上。


   
   
























コメント

世界が歓喜した チリ救出劇

2010-10-17 22:51:23 | 報道/ニュース

  16日、NHK 週刊テレビニュース


  12日に始まった救出作戦。フェニックスと名づけられたカプセル。
  作業員は69日ぶりに家族との再会を果たし、22時間後最後の一人ルイス・キャロルさん救出。

  今回の救出劇に1000人を越える報道陣が駆けつけ、軌跡の瞬間を世界に伝えた。
  その過酷な生活を乗り越えた33人の作業員。
  家族との絆が69日間に及ぶ地下での生活の大きな支えとなった。

  アリエル・ティコナさん(29)
  落盤事故から40日目、妻が女の子を出産。
  赤ちゃんの名は“エスペランサ(希望)”。ティコナさんの提案だ。
  パブロ・ロハスさん(45)
  大学の医学部で学ぶ息子のミッチェルさんのために鉱山で働いている。
  ロハスさんとミッチェルさんは電話や手紙で何度もお互いを思いやった。
  マリオ・ゴメスさん(63)
  最年長のゴメスさんは、妻と40通以上の手紙を交わした。

  落盤事故が起きたのは8月5日、取り残された33人のてがかりはなかった。
  事故から17日後、掘り進むドリルの先にメモ書きで
  「我々は生きている。33人全員シェルターにいる。」
  もう1枚、別の手紙は最年長マリオ・ゴメスさんが妻にあてた手紙だった。
  「愛する妻へ 私は大丈夫だ。もうすぐ出られると信じて待っている。」

  事故発生18日後、地下700mと地上を結ぶ通信回線が設置され、
  作業員たちが肉声で地下の様子を伝えてきた。
  家族たちは現場近くに集まり、地下に届ける手紙を書き始め,
  この様子が地下に伝えられた。
  作業員たちは駆けつけた大統領に一刻も早い救出を訴えた。
  当初救出のための穴を掘るのに4ヶ月ほどかかる見通しだったが,
  精神面の影響を考えてすぐに彼らには伝えられなかった。
  鉱山で50年働いてきたマリオ・ゴメスさんにとっても
  気温30度をこえる地下の暮らしは過酷だった。
  妻のリリアネットさんは現場近くに設けられたキャンプで寝泊りし作業を見守り
  夫への手紙を書き続けた。
  現場付近は夜には0度近くに気温が下がる日々が続いた。

  事故発生後65日後、当初クリスマスまでかかると見られた作業は、
  懸命の努力で作業が進み、救出用のたて穴が貫通した。
  マリオさん夫妻がやりとりした手紙は40通以上。
  妻の最後の手紙には救出の無事を祈り愛用のブレスレットが添えられた。
  救出されたマリオさんの左腕にはブレスレット。
  マリオさんは急性肺炎と診断されたが大事には至らなかった。

  救出された作業員33人は、日本時間の16日の朝までにほとんどが退院した。
  映画化の話もあり作業員たちはTV局から出演以来が舞い込んでいるが、
  ある作業員は英雄視されることに対し、
  有名人としてではなく鉱山作業員としてみてほしいと話している。

















  



















コメント