今日やっと歯医者さんに行ってきました。
ここの先生は好きだけど、
歯医者さんは嫌い…
先週、ぽろっと歯が抜けちゃって、
こうなると嫌だなんて言ってられませんから…
恐怖の診察台に座ってお口をあ~ん。
先生:ん???差し歯じゃないね。
私:ここで治療していただいた歯なんです。
でね、
何かの足しになるかもしれないと、
恥ずかしいけど抜けた歯を持参してたんです。
それを恐る恐る渡しますと、
先生:ん???
これはうちで治療した歯ですけど根元はご自分のです。
えっ…??自分の歯???根元は私???
私:あの~(うっそぉ~)、それ私の歯なんですか???
この歳で自分の歯が抜けちゃったんですかっ???
先生、引きつりながら笑っておいででした…
なんかバカ丸出し…
真面目に自分の歯だなんて思ってもいなかった…
昔から歯は弱いほうでして…
ここ10年来虫歯はないけど、
歯茎が腫れたり歯が浮いたりはしょっちゅうでした…
で、それを単なる体調不良だと思っていたんです。
これが大間違いだったようで…
なんと立派な歯周病…
それで根元からぽろりんこと抜け落ちた…
オーマイガーッ!!
さ、さらに…
先生:この抜けた歯(上顎)より下の歯のほうが問題です。
なんとブリッジのうち確実に1本はダメで、
応急処置で切り離した歯の元の繋がっていた歯、
これも使えないかもしれない…→2本抜歯になりうる。
オーマイガーッ!!
私、3本も失うの???
歯周病ってお年寄りの病気じゃないの???
日本は「歯周病大国」と呼ばれており、
35歳以上の約8割が歯周病だと言われているそうな。
そして40代を過ぎてから歯を失う最大の原因はこれだそうな。
何かの本で、
山に行ってる人は歯の病気にかかりやすいと読んだ事が…
不潔とかじゃなくてね、
同じ飴1個口にいれたとすると、
山道をぜぃぜぃ歩くのと、
平地で普通に呼吸しているのでは菌の繁殖率がケタ違いだと…
いえ、お山のせいではありません。
バカな私がいけないのです。
歯茎の腫れを体調不良と思い込んで放置していたツケよ、ツケ。
さ、こうなったら徹底的に治しましょか…
お口の大工事よ、大工事。
うぅ…歯抜けは嫌じゃ…