毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

三角山 サイハイラン オククルマムグラetc.

2009-06-14 19:50:50 | 三角山
今日もぐずぐずなお天気です…
気分もぐずぐず…

6月12日の三角山のお花です。

サイハイラン 采配蘭





これだけ特徴があると、
この私でも言い切れるんですけどね(笑)。
あちらこちらで咲いておりました。

その中で、
好奇心旺盛というか、
物怖じしないというか、
しっかり顔を出しているのと目と目が合いまして…




こう見ると、
やっぱりよく知っている蘭の顔です(笑)。

ラン科をもうひとつ。
前回その葉の形状から、
ハクサンチドリ?ノビネチドリ?と悩んだお花。



遅かった…お花末期…
【がく片や側花弁の先が伸びて鋭くとがる。】
とがっているようには見えないな…
やっぱりノビネチドリか??
う~ん…



葉の縁波打ってるしね…
う~ん、
来年また頑張りましょっ(逃)。

さて…
闘ってきましたと書きましたが、
いやぁ、
まいったのがこの花撮影でして…




クルマバソウによく似てるでしょ?
でもちょいと何かが違うぞと引っかかるものがありまして…

でね、
これ本当小さいんですわ。
必死に根性入れて構えるんですけど、
狙ったそばから蚊がとまる…
ピント合わせている隙に、
腕に甲にたかるんですわ…

かなりの枚数を撮ったけど、
使えそうなのは数枚。
ほとんどがボケ&ブレでして…




花径3ミリぐらいでしょか。
私のデジカメ&蚊の来襲ではこれが限度かな(笑)。

ほら、
やっぱりクルマバソウとは花の形が違うぞっと。
ちなみに、



これがクルマバソウです。
花冠は漏斗状なのがクルマバソウで、
この極小お花は平べったいでしょ。
このそっくりさんの正体はと悩みまして…

オククルマムグラか、クルマムグラか。
【オククルマムグラは茎にトゲがあり、
クルマムグラは茎にトゲがない。】
…触ってこなかったぁっ!!うわぁぁぁぁ。

とここまで書いて閃いたっ。
画像をチェックすればいいんじゃんっ。

…あるっ、あるあるトゲがあるっ。

大画面では載せられないのでトリミングしたのを載せます。



【茎は4角で稜があり下向きの刺毛が生える】
うぉぉっ、4角でトゲありよっ。ビンゴ、ビンゴ。
これは解明ね、
オククルマムグラ 奥車葎です。

いやぁドキュメンタリーになっちまいましたわ(爆)
久しぶりに胸のつかえがおりましたわ(笑)。
すっきりすっきり。

そうか、この手があったのか…
デジカメ(オリンパス)の編集画面専門に見ておりまして、
ど~んと大画面では最近見ていなかったわ…
今度(今度からね)は悩んだら、
この手で迫ってみましょ。





ヤマアジサイは準備中。




オオウバユリも準備中。



なんだか勢いというか、
生命力みなぎってますねー。




オドリコソウはもう終りかけておりました。

そしてヤマシャクヤク…



ああ無念…
今年も花を見られなかった…
開花時期以外は全て見てるのにね(笑)。
これも来年に持ち越し決定だわ…