昨日行った三角山の様子をアップする予定でしたが、
ちょっとバタバタしていて時間が足りない。
予定を変更して、北大植物園の番外編というか欲望編?
何度もやっているのにカテゴリーとして一本立ちしていないクリームパンシリーズを。
前にちらっと書いたことがあります。
北大植物園の近くを歩いていたら小さなパン屋さんを見つけ、入るかスルーするか歩きながら逡巡、
結局入らずに通り過ぎてしまったことを後悔している、
そんな内容だったと思います。
ハンカチの木、オクエゾサイシン、そしてここのパン屋さんでパンを買うこと、
これが今回の植物園の三大目的でありました。
実は正確な場所も店名も知らないので、記憶を頼りにストリートビューで探した(笑)。
頼るほどのものでもなく、あっさり見つけた。
ブーランジェリー カキザワ
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西10丁目
来店した時間帯が11時過ぎだったせいか、ボリュームたっぷりの調理パンが種類豊富にお出迎え。
いやぁ、あれも食べたい、これも食べたい、そっちも食べたいで困った困った(笑)。
クリームパンはそんなに食べたいとは思わなかったけど、
やっぱりここまで各店のクリームパンを取り上げているからにはやらなくては。食べなくてはか。
では、いただきます。
今回は屋外なので、お皿もありません。
カタチはオーソドックスな片側切込み入りタイプ。
アーモンドスライスがトッピングしてあるのは初出かな。
中はどうなっているか。
クリームの色、ゆるさ、パン生地の密度はどうか。
ボケました。片手撮影は苦手よ。
お味はというと、それがこれが味わうより頭上注意となりまして。
横に置いた水筒の蓋の上に、なにやら小さな黒いうねるものが。
見上げると、ここはまずい、やばい、危険多発地帯間違いない。
慌てて口に放り込み、荷物をまとめて退散。
ゆえに味はよく覚えていません…。味よりも頭上の恐怖が記憶に残るパンとなりました。
帰宅してから他のパンを食べたのですが、オレンジピールとチョコのパンはヒット。
次回も買うぞ(笑)。
空腹時とかお昼時に行くのは危険かも。もうね、闘いでした、食欲とカロリーのせめぎあい。
いやぁ、北大植物園へ行く楽しみが増えたな。
ちなみに北大植物園は食べ物飲み物も持ち込みはOKです。飲酒は禁止。
でも実際食べる場所となると。別のたんぱく質摂取になるかもしれないし(笑)。
温室は屋内だからまぁ安心だけど、他の方がいたら迷惑になりそうだしね。
次回は帰りに寄ることにしよう。やっぱり家で落ち着いて食べたい。