毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

今日の琴似発寒川はキビシかった

2014-06-01 23:42:42 | パワーアップにもならぬ日々 2014

 

暑く、苦しく、そしてきつかった。

明日は30度を超す予報が出ているので、午前中のうちに琴似発寒川沿いの道を走り行ってきました。

 

 

 

 

今年も元気に咲いている。

 

 

 

 

いつもの橋の上からの一枚ですが、いつもとちょっと違うんです。

人が映っています。あ、心霊写真ではなく釣り人です。足は水の中。

 

 

 

 

キリの花もほんの僅か。

 

 

手前に写っているのが例の二段重ねのキリの木です。

下段の発育がかなり良好でわっさわさしてきている。

でもきっとカットされるに違いない。

 

で、いつものようにここからスタートしたのですが、

走り出してすぐ、200mもいかないうちに太腿にいやなシビレ感が。

先週の脚の疲れが思った以上に残ってた。

調子は全然悪くない、むしろ良好で、錦水橋まで行っちゃおうかななんて家を出るときは考えていたほど。

なのに、いともあっさり大腿死闘筋になってしまった。

じゅわ~っと疲労物質がサイダーみたいに太腿の中でつぶつぶの泡を出している感じよ。

あ、あくまでも個人の感想です。

止まりたい、歩いてしまいたい、脚に砂袋とサイダーがつまっているのよ。

アタマの真上から強い陽射しは情け容赦なくガンガンガンガン降り注ぐし、暑いし、

おまけに風は強い向かい風だし。さらに河原のBBQの煙に燻されるし。

家に帰ったらビールにしようかアイスにしようか、両方にしようか、そればっかり考え走っていました(笑)。

私ね、アイスにビールOK。チョコレートパフェとビールでもしあわせです。ケーキはさすがにパスだけど。

あまりに苦しかったので、西野緑道には寄らず。

きっと緑道のトチノキを見に足を止めたら、その先走れなくなりそうで、ゆとりも余裕もまるでなし。

そうか、寄り道も余力があってこそなんだ(笑)。

さすがに自虐坂もパス。

明日はもっと暑いそうな。水分も大事だけど塩分も忘れずに。熱中症にご用心ください。