銅版画制作の日々

ぼちぼち更新致します。宜しくお願いします!

京都の夏2011 祇園祭

2011-07-12 | その他

            携帯でパチリ

いつもなら、祇園祭の山鉾巡業くらいまで梅雨明けしないのですが、、、、。早梅雨明けとなった近畿です。

7月に入り、祇園祭が始まりました。京都シネマに行く途中、鉾建て作業に遭遇。

鉾は釘など一切使わず組み立てられるらしい。蒸し暑い中、本当にご苦労さまです。

ちなみにこの鉾の名前は函谷鉾といいます。鉾立ては山鉾巡業の約一週間前くらいから始まるんですね。京都に住んでいるけど、意外に知らないことが多いです(笑)

祇園祭2011:京都新聞 祇園祭の詳細情報です。

今日は曇り空の一日。気温は少し低めではありましたが、でもムシムシ状態で不快指数はきっと90%以上ですね。
観光客の方も多いです。この湿度の高さの中、皆さん、よくお越し頂いたと思います。

 

さて本日、京都シネマで鑑賞した作品は、「戦火のナージャ」です。記事はまた後日アップする予定ですが、、、。かなり重い作品でした。
2時間40分くらいでしょうか。長いです。あれ?ラスト、中途半端じゃない?と思ったら、これ続編があるらしいです。

続編どうしょうかな?う~ん迷います。

 

 

 


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイティ・ソー(2011)☆... | TOP | 戦火のナージャ◆◇UTOMLYONNYE... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めえめえ)
2011-07-14 22:35:05
私はこの時期になるとJEUGIAさんの「京のはやり唄」を聴いています。
お祭りには行けないのですが、行った気分になれます♪
夫は宵山まで浴衣で仕事だそうです。
返信する
めえめえさん☆★ (mezzotint)
2011-07-16 00:39:54
今晩は☆彡
四条通を走る市バスに乗ると、渋滞に遭遇
するので、ちょっと困ります。
お祭りはかなりの人ごみなので、避けたい
ですわ。
ご主人は四条辺りにお勤めなんですね。
この時期は大変ですね。
返信する

post a comment

Recent Entries | その他