
♪今朝の空。ほどよい涼しさが気持ちいい。
今朝はいったん5時半頃に目覚めたんだけど、のんびり二度寝。
空は、明け方まではすっきりしなかったけれど、陽が高くなるにつれて気持ちよい青さが増してきている。
8時過ぎにゆっくりと起きて、昨日買ったばかりのヨーヨー・マのCD「シンプリー・バロック」をかける。ぼくの好きなバッハの「G線上のアリア」や、「主よ、人の望みの喜びよ」が入っているのだ。
それから特製のツナマヨ・トーストとコーヒーで朝食。
朝からクラシックも悪くないなあ。バッハってコーヒーにとっても合うね。
ヨーヨー・マのチェロでとても落ち着いた気分になったあとは、キャロル・キングの「つづれおり」をかけている。
雨上がりの涼しい朝にはぴったりの優しいアルバム。
昨夜、部屋で楽器を練習している時に、全然思うように弾けなくて、すごく苛立ってたんだけど、それがうそみたいに気持ちが静まっている。
大きく伸びをしながら、夕方までの予定をあれこれ考える。
やっぱり気分の良いうちに部屋の片付けだなあ。
休日の朝のうちから掃除するのは、不思議と苦にはならないのです。
引き締まった朝を過ごした日は、一日がおだやかに、清々しく流れる気がする。
人気blogランキングへ←クリックして下さいね
コメントありがとうございます。(^^)
ぼくはクラシックはあまり詳しくはないのですが、それでも時々聴きたくなる時があるので、オムニバス物などを聴いています。
ヨーヨー・マには最近目覚めました。CDも時々買っています。彼のチェロには気持ちが洗われるような気がしますよね。
先ほど少しodetteさんのブログも覗かせて頂きました。クラシックのこと、いろいろ教えて頂こうと思います。
これからもよろしくお願いします。
で、今日(日付かわっちゃいましたが)、大阪でヨーヨー・マ@ドヴォコン聴いてきました。ジンマン指揮のチューリッヒ・トーンハレ管をパートナーに、とっても楽しそうに演奏してました。笑顔でした。アンコールはバッハ無伴奏3番からサラバンド。これも最高。いいホールでいいソリスト、いいオケ。食事しながらCDもいいですが、ライブは全身で音楽を受け止められるのが醍醐味ですね。昔、中学の吹奏楽部で舞台に立ってた頃が懐かしいです・・・。
また、のぞかせてもらいますね。では♪
思わず伸びをしたくなるような良い天気もいいことありそうな気分にしてくれます。
そういうささやかなことが後押ししてくれて、自分が「頑張れる」ことってありますよね。「頑張れた」と思った時には、ささやかでいいから、大威張りで自分にご褒美をあげると、またさらに楽しさが増しちゃいますね。
毎日こういう気分で過ごしたいんだけどな~(*´∀`*)
朝から片付けたり、洗濯に励んだり、押入れを整頓したり・・・等々 数えるときりのないほど やらなくちゃいけないことが山積み。そのうちのひとつでも朝にできると、ちょっと「がんばったな、わたし」と自分にご褒美をあげたくなっちゃいます。
珈琲を飲みつつ 音楽を聴く・・・これも極上のご褒美かもしれませんね。
どういたしまして!
おめでたいことのおすそ分けをして貰えるとこちらまでメデタイ気分を味わうことができますからね。おめでたいことにはあやからせて頂きますよ。
>ヨーヨー・マ
このブログにも遊びに来て下さるhippocampiさんのところにもヨーヨー・マの記事がちょいちょい載ってます。ぜひ遊びに寄ってみて下さい。
>ツナマヨトースト
あとでムネヤケがするクセに、最近そのおいしさにハマってます。
ほんと、朝はハッピーに過ごしたいですよね。始めよければ終わりもよい、って言いますもんね。
明日の朝もハッピーだといいな~
とてもステキな日になりましたよ♪
昨日はスッキリ爽やかに晴れて気持ちよかったですね
やっと五月晴れ~でした(笑)
ヨーヨー・マは『SOUL OF THE TANGO』の頃から大好きです。
バッハの曲でトーストとコーヒーでゆったり過ごす朝・・・ステキだな
特製ツナマヨトースト美味しそう♪
朝を気持ちよく迎えると、一日がハッピーに過ごせる気がします。
朝を気持ちよく過ごすようにしたいですね。
晴れた日は、お部屋片付けにもってこい!(笑)