![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/833335dee13921c209ae44c9882d83a2.jpg)
11月初旬、快晴の厳島神社。日本三景の一つで、平清盛が信仰
したことは、ご存じの通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/1ce9c1b167d5a5de38dd3b2bad24a44b.jpg)
社殿の朱塗りの柱の美しいこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/a8934501813e857f07ebff0193d13644.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/49c8314bcd39bf0df8cad877965ca8c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3f/647b55c148caf01008e2d51950f9cf70.jpg)
御祭神は宗像三女神で、そのうちの市杵島姫命(いちきしまひめ
みこと)から厳島という名前になったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/79/8d6bdf5e66d05427389ac83222cfc367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ee/10335482b3ed3de4f6913942f9f6a2f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/b60269d624428fe9f86a3b37a55f1738.jpg)
残念ながら、一番フォトジェニックな海中の大鳥居は修理中で見
ることができなかったものの、朝訪れた時は社殿の下が砂浜だっ
たのに、背後の弥山に登り、下りてきた数時間後には、潮が満ち
社殿が海に浮かんでいるように見えたのが、圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/d3de55ee72fed6f337d9a1cf136fba02.jpg)
弥山からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/5f3f0dc9a3c0409688bd5ebab3550587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/81/f9853d5ca5501db1eb60e0e143fa5e1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/ede6eb19ba4007bb3394612e3cb736fc.jpg)
秋うらら、いかにも行楽日よりの一日でした。奈良公園の鹿より
一まわり小ぶりな鹿たち。仲良しこよし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5f/d915e3e14db45641f133ed0fc46f0ce6.jpg)
帰りに、名物アナゴめしを食べました。