![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/86/dc4b0f470bb6db0cd16c9989b17b9c03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/0683b1463b25806373d2238d7b583fb9.jpg)
64カフェ+ラナイは、今や高層マンションが立ち並ぶ川崎武蔵小杉の一角に隠れて立つ
民家カフェです。表から見るとなかなかにぼろい。中はゆったりいい感じです 1964
年に建ったのでこの名がついているようです。駅のすぐ近くですが、近くに二カ領用水
が流れ、春には桜やその他とりどりの花に囲まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ee/a019107e7259517461935ea403adbcde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/bbdcbdf2ae7f277c9bcdb5f083cbf8bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/307d584024861d22b632f69c48dd2ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2c/ce5d0e108b1d1b46d707857eff9a041e.jpg)
昨日訪れたら、細い入り口の通路沿いに、黄色い木香薔薇に交じって、真っ白なきれ
いな花が花盛りでした。調べてみたら、難波薔薇(ナニワイバラ)と言う薔薇。何故
に難波?と思ったら、中国原産で江戸時代に難波商人によって日本にもたらされたか
らですって。英名はチェロキー・ローズ、漢名は金桜子。なかなか立派な名前ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/d10825733380094908e16a4ceaef5b1d.jpg)
カフェのお隣さんの玄関。人が住んでいるのかいないのか。いい感じの荒れ方ですが。