キッチン・トランスレーターつれづれ日記

つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。

もうすぐ佐保姫さまが

2018-02-14 16:25:30 | 季節
             

             梅一輪一輪ほどの暖かさ              服部嵐雪

             紅梅は真っ盛りですが、朝はまだまだ冷たい風が身に沁みます。

             

             

             でもね、日差しの中にもう春が。春を探すように枯葉をクンクンする

             なっちゃん。

             

             フキノトウを見つけましたよ。

             

             普段いつも散歩の途中で見あげる丘の上の家々。明るい青空の下で

             陽気なイタリアっぽい感じさえします。

                

            いつも見かけるお地蔵さまも、赤いちゃんちゃんこと帽子を春に

            向けて新調してもらったようですね。

                

            春の精のような白いストックを花瓶にさしました。奈良市の東にあ

            る佐保山の女神さま、佐保姫は秋の龍田姫にたいして春の女神です。

            「霞の衣を織り、柳の糸を染め花を咲かせる」女神さま。美しいイ

            メージです。その佐保姫さまのお出まし、もうすぐでしょうか。

            佐保姫の路傍の花に寄り添ひぬ   岡本紗矢句集「向日葵の午後」より

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮花寺の豆まき、大賑わい | トップ | 片っぽ手袋 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふきのとう (春樹です)
2018-02-18 21:57:28
ふきのとう、もう出てますか。
ふきのとうを湯がいて、細かく刻み、味噌と砂糖を混ぜれば簡単に「ふき味噌」が出来ます。
ぜひご賞味ください。
返信する

コメントを投稿

季節」カテゴリの最新記事