令和4年8月21日(日)
大慈寺、もう一つの興味を引いたもの。
「健康十訓」。
「健康十訓」とは、
1、少肉多菜(肉を少なく、野菜を多く)
2、少塩多酢(塩を少なく、酢を多く)
3、少糖多果(砂糖を少なく、果物を多く)
4、少食多噛(小食で、よく噛かむ)
5、少衣多浴(薄着にして、陽にあたる)
6、少言多行(口先よりも、行動本位で)
7、少欲多施(欲は少なく、他に尽くす)
8、少憂多眠(思い悩まず、よく眠る)
9、少車多歩(車に乗るより、よく歩く)
10、少憤多笑(怒らず、よく笑う)
1、少肉多菜(肉を少なく、野菜を多く)
2、少塩多酢(塩を少なく、酢を多く)
3、少糖多果(砂糖を少なく、果物を多く)
4、少食多噛(小食で、よく噛かむ)
5、少衣多浴(薄着にして、陽にあたる)
6、少言多行(口先よりも、行動本位で)
7、少欲多施(欲は少なく、他に尽くす)
8、少憂多眠(思い悩まず、よく眠る)
9、少車多歩(車に乗るより、よく歩く)
10、少憤多笑(怒らず、よく笑う)
ということ。
1の「少肉多菜」は実行していないかな?
魚と肉、必ず食べているので、
「多肉多菜」かな?
後は、最近実行しているかな?
自分の健康の要因となることの
振り返りの参考になったかな?
有り難し!