お疲れ様です。。 『暑いですねぇ~。。』が挨拶になっている今日この頃です。。。昨日の夜は、TBSテレビで『音楽の日』という番組を行っていました。。 私の“青春時代”によく聞いた、、歌った、、うたや、最近のヒット曲。。音楽って『元気』が出ますね。。
音楽はやはり『真の文化』です! “生活に密着”しているんですね。。“スポーツ・運動”も『真の文化』を目指して頑張っていかなければ。。<(`^´)>
今日は・・・
10:30~12:00 豊玉高齢者センター 元気体操 17名参加
先週から引き続き・・・ 今月2回目の元気体操です。。(基本、、隔週第1・3日曜日)
先週は、、ストレッチ&筋力トレーニング中心メニューでしたので、今週は、セルフマッサージ中心につくって行きました。。
フェイスマッサージをたっぷり25分かけて行ない、、『脳から一番近いところにある筋肉で、手と同様、微妙な表現も行なえる顔の筋肉をほぐす事により、、、脳がすっきりするんですよ。。』という事を体感して頂き、『この夏をこの“技術を使って”しっかり乗りきってくださいね!』と伝えました。。\(^o^)/ 他に、、鎖骨の下をなぞるようにマッサージしてあげて、“胸郭出口”をしっかり軟らかく保ち、腕のしびれ等の予防につなげましょう。。というセルフマッサージも行ないました。。
もちろん・・・ チューブを使って、ソフトGボールを使って、、そして立位にて(脚力)・・・ の“筋力トレーニング”を行いました。。
残すところ・・・ 23年度前期の元気体操も4回! 楽しく元気よく教室を創っていきたいです!(^o^)丿
私は・・・ 体操中よく喋ります。。 会話、ジョークはもちろん、、アナウンサーのように『実況』もします?? 動きを皆さんと一緒に行ないながら、、『動きを実況』するのです。。
明日は“海の日”、、子ども達の夏休みも身近にせまり・・・ ラジオ体操のお知らせも増えて来ましたね。。
私が、、愛知県にいた頃(1998年頃)、所属トレーナーの女性たちが、、『ラジオ体操は効果がない!バリスティック(筋をグィグィ伸ばす)ストレッチは、いけない運動』という意見が“定説”でした。。 まぁ、、あれから随分たちましたので、、また“定説”も大分変わりましたが、、『ラジオ体操』には、また違った“効果”もあるようです。。
いまは・・・ 『みんなの体操』というような“テレビ体操”も出て来ましたが、、そもそも『ラジオ体操』は見本を行っている方の姿が見えません!(-_-;)
という事で・・・ ラジオから流れてくる音声という『説明』を元にして“体操”を行う訳ですね。。これが、、とっても『想像力』を高めてくれるのです。。<(`^´)>
以前・・・ NHKの“ためしてガッテン”で特集していたのですが、、ラジオ体操を日常化している方たちは、、体力測定の結果は“一般”の方々と大きく違わなかったのですが、動きの『想像力』が物凄いのです。。人が『右手をこう、左手をこう、、脚はこうして、、このようい動いてください』とまぁ、、いろいろ適当に説明だけをした事を、、『忠実』に動く事が出来るのです!!
ラジオ体操は・・・ いわゆる『脳』にも良いのです。。
まぁ、、それでも、、、しっかり『意識して動いている方々』が中心となりますが・・・ (^O^)/
14:30~17:00 出張ケア Tさん “脳梗塞リハビリトレーニング”
昨日、、Sさんのところに出張ケアにでかけたので、、Tさんのところに行けなかったので、本日代行日です。。
いつもは、午前中なので、、午後のからだは久しぶりです。。 この暑さも手伝ってか、、やはり『バテテ』いました。。(=_=)
『無理しないで良いんですよ』と言うと・・・ 『いや、いつもどおりにいきましょう。。』と仰りながらも。。。14:30に行ったのに、(コンビニの方にいらしたようで、、階段上がってくると・・・)、『15時から始めましょう。。』と。。。
まぁ、、それでも、いつも通りのメニューを行いました。。 がんばりました!(V)o¥o(V)