知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

スポーツと運動の 境界線??

2016-02-10 23:50:57 | 学問

 まだまだ・・・ 花も 寒そうですね。。 (新宿 ヒルトン前)

今日は・・・

風 が冷たかったですからね。。

リハビリ も兼ねて・・・  23000歩 くらい は歩きました。。~~  だいぶ、、 足も良くなってきては来ていますが、、、 ちょっと いたい。。

午前中の 仕事終わり と 帰って来てから・・・   氷 で冷やしました。。

まだ・・・  JOG は ムリかな。。  明日で 1週間。。。

ゆっくり 治します。。  痛み を 知る。。  ことも重要ですから・・・

10日  水曜日。。。

10:00~11:40    中野区    ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス    3名。。
14:00~15:30    新宿区    西新宿シニア活動館   ボディケアエクササイズ        18名。。

ふくろうは・・・

T内さん 調子よかったようで・・・    トレーニング してくれました。。 

波(いいとき と わるいとき) が、、、  いい方向 に流れてきたかな??

年間 3回 くらい わるい波 が来てるらしいですから・・・  今年は、、  残り 1回 で。。  乗り切れるといいね。。  がんばります。。

でも・・・

水曜は、、、   ほのぼの として 良いクラス です。。(まぁ・・・  どこも 良いクラス ですが。。

  新宿へ・・・   移動。。

もちろん・・・

西新宿 も・・・       良いクラスですよ。。

この シニア活動館 と 豊玉高齢者センター は ・・・ 同じ 奉優会 の 指定管理 という関係で、、 ? 有期教室(半期) なので、、、 通年よりも より教室的 ですね。。

教える内容 を しっかり定めて 集中的 に行なえます。。

いま・・・

3月19日 にある いのちと健康 の 勉強会 に向かって、、、  運動指導 の定義 をまとめています。。

運動は・・・  “誰しもに必要なもの” であり(立つ、歩く、走る、投げる、跳ぶ、泳ぐ・・・)、生活により密着したもの。。 また 無意識的 に行なわれるもの! である。

スポーツは・・・ ルールとマナーに則り、競技的に、レクリエーション的に行なわれる 身体活動を使った あそび である!

昨年・・・

新渡戸文化短大 で 運動指導 を行なった時も、、、  数少ない男子学生 の 1人が・・・  俺は スポーツ は嫌いだから 休む!! と来ませんでした。。

以前・・・

総合体力研究所時代(1997年~1999年) も、、 企業の 体力測定D評価 の皆さんの カウンセルリング を行なっていると・・・ 邪魔くさそうに、、 先生よぉ~ おりゃ~ スポーツがでぇきれぇ~なんだよな。。  という感じで言っていました。。

介護の業界で・・・

リハビリ型 の指導をしている 現在 も、、 ケアマネージャー の方々の中には、、 スポーツ は 元気な人 しか行っちゃいけないんだ。。 というような意見があるとも聞きます。。

スポーツ は 運動 という概念の中に 含まれた ものですが・・・

運動 は 日常・・・  無意識的に 必ず行なわれているもの。。 なんですね。。

朝 起きたら・・・  自然に 起き上がり、、、  歯を磨いたり、、  食事をしたりする。。  そこへいくまでも 歩く、、 学校・会社 に行く、、 歩く・・・ 歩くことも、、 歯を磨くことも、、  食事 をすることも・・・ なんらかの 運動 が関わります。。

無意識的に・・・   足や 腕や 手を・・・  口を・・・  筋肉を・・・  動かしているんですね。。

そこに・・・

意識を加えると、、、、   また 違う 気づき を得ることが出来ます!!

普段・・・  無意識的に行なわれている “運動” を 意識的に行なうことによって “ラク・楽” になり “コツ・骨” つかみ 『気づき』 と それを 反復 する事により、、 無意識に戻す作業。。

意識性 ⇔ 無意識性 

を繰り返すことにより、、、 からだ が変わってくるのですね。。

スポーツ は 敷居 が高いとは・・・ 思いませんが、、  苦手な人 からすれば そういう 意識 はあると思うので、、 その 垣根 をはずしてあげたい!!

そんな イメージ で臨んでいます。。

シニア の 指導を中心に行なうようになって・・・  日常生活動作 ADL を気にするようになりましたが、、、

俺は・・・   子ども~シニア までの 一貫指導 を目指す コーチ ですから、、、

日常生活動作 を “立ち居振る舞い” として、、 動き を変えることを・・・  子ども達も含め行なっていくことで、、  チャンピオンスポーツ の 質 を変えていきたい!!

成人以降 の方々 も・・・ からだの質 を変えることで、、  レクリエーションスポーツ を楽しんでもらいたい。。

それが・・・

オリンピック にも 影響 していくことだと思います。。

 新宿。。

さぁさぁ・・・

俺も、、、  歩いてあるいて・・・  からだ のバランスを整えながら・・・

本屋さん を回って、、  頭 をしっかり刺激していくぞ。。

脳 に刺激を入れると・・・

歩いている~~ で、、 脳内 でまとまられ ことば が沸いてきます。。

いってみよ!!