知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

勉強べんきょう ④ 未来へのビジョン!

2016-03-26 23:30:02 | 学問

 今日は・・・

携帯 を持って出なかったので、、、  外では 写メ 撮れませんでした。。

池袋 で・・・ 介護職初任者研修。。。   今日から・・・ 3巻 こころとからだのしくみ と 生活支援技術 に入ります。。

26日  土曜日。。。

10:00~17:00    豊島区    未来ケアカレッジ   介護職初任者研修。。

今日の、、、   先生は 個人的には 聞きやすかったし、、 好きだナァ。。

高齢者、 障がい者 に対する 理解 が 深い先生 で・・・  京都生まれ ではあるが、 小学校時 に 東京東村山 に越してきて、、 志村 けんさん の 1個下(同じ学校)らしいです。。(この エピソード はあまり関係ないけれど・・・)

からだ 面 では 専門 である・・・  ROM(関節可動域) や QOL(生活の質)、 ADL(日常生活動作) の他、 IADL(機能的日常生活動作) の話も出てきて、生活の質 に 基準 を置いたときの、、、  機能的日常生活動作(買い物、料理、趣味。旅行・・・) という からだの使い方 が出来るように サポート していかなければという 具体的な ビジョン も感じることが出来ました。。

ちなみに・・・

ADL は 食事、排泄、入浴、歩行 という 基本的動作 のことです。。

その中で・・・  歩行 というのは、、  介護 リハビリ の 仕事 において 大切な視点 であったのですが、、  機能的  にイメージを膨らませることで、、 生きがい(QOL) に繋がって行くのですね。。

こころ の問題も・・・  今回の 勉強 では 重要だなぁ。。  と感じています!

こころ は・・・  知(性);記憶力、判断力   (感)情;喜怒哀楽コントロール     意(志);未来にビジョンを持っている

将来・・・

精神保健福祉士 に チャレンジ してみたいと考えているので、、、  いい勉強 の機会をいただいたと考えています。。

スポーツ業界 には 小・中・高 の 体育科の先生 くらいしか 国家資格 はないですし、、 これからは 少し ムリ がありますし、、 今の若い衆 と違い、、 スポーツトレーナー や セラピスト系 の資格 にチャレンジする 時間と金 がないからなぁ。。

こころ の 勉強(カウンセルリング&コーチング) を含め、、  精神障害 を抱えている方々 の 支援 が出来ればというのが ビジョン で あります。。 

開き時間も含め・・・

 本を読んでいますが・・・(今日 読み終えた 本が、、 1つ抜けている。。 また 撮らなきゃ。。)

細井平洲(上杉鷹山の師 で 愛知県東海市;私の第②のふるさと 出身の学者) や、、  天の瞳 の 作者 灰谷先生 の ことも ご存知で・・・(灰谷先生 の 兎の眼 や 太陽の子 という 代表作 は読んだそうです。。 天の瞳 は 灰谷先生 の 遺作 です。。  ぜひに・・・   とお勧めしておきました。。)

本も たくさん 読んでいらっしゃるんだなぁ。。  と  感じさせてくれました。。

広く・・・  知識を集めている方 の はなし は面白いものです。。

天の瞳 も 幼年編 2巻 を終え、、  今日・・・  少年編 Ⅰ も読み終えました。。

倫太郎少年 と その 仲間 たち の・・・  成長の記録 が  を誘います。。

幼年編から 始めた 保育園時代から の 理解者 あんちゃん に教わり始めた  少林寺拳法。。

脚下照顧    合唱礼    作務    服装    という  4つの生活規範。。

① 脚下照顧(きゃっかしょうこ) ・・・  はきもの は きちんとそろえましょう。 自分のはきもの ばかりではなく、 ほかの人のはきものもそろえましょう。

② 合唱礼(がっしょうれい) ・・・  あいさつは がっしょうれいでしましょう。 おたがいに、おがみあう気持ちが持てるようになります。

③ 作務(さむ) ・・・  そうじ は いやがらずにやりましょう。 先輩も後輩も みんないっしょにやりましょう。

④ 服装(ふくそう) ・・・  せいけつで、 きちんとした ふくそう をしましょう。 かみのけが長いと練習のじゃまになります。

少林寺拳法 は 仏教 の教え を・・・  基準に、、  稽古 に 活かしているので、、、  参考になります。

俺の 夢(未来のビジョン) の 1つに・・・    子ども達への 武術指導 があります。

いちおう・・・

スポーツ教育 を 旗印 に・・・  たくさんの 子ども達 を育ててきた 自負 はあります(ない。。 と言ったら・・・ 彼らに申し訳ないからなぁ。。)!!

でも、、  俺の 教育は・・・  どちらかというと、、、  放任 系。。

水泳 でも・・・  キャンプでも・・・  そのとき、 そのとき、 にいろいろ語ってきたとは思いますが、、、  結果、、  放任 だったんじゃないかなぁ??

どうだろう??  俺の 教え子 たちよ。。。

でも・・・

こんど、、  武術 を指導する 機会 をいただけたら・・・

態度教育。。   ってやつに・・・  チャレンジ してみたいと思っています。。

4つの 生活規範。。   も  含め・・・

それをするには・・・

自分自身 も 律する 必要がもちろんあります。。

礼に始まり礼に終わる。。

武道・武術 には・・・  それが ふさわしい というか それが 自然に出来る 環境 がつくれると考えています。。

いのちと健康 でも・・・  キャンプ や 野外活動 を行なっていきたい。。 と考えていますが・・・  同じ方向 を 見ている 子ども達 と やはり キャンプ や 野外活動 にいきたいのです。。

それが・・・

リーダー養成 に つながる と考えています!!

夢 で 終わらせず・・・