今日は・・・
いのちと健康なかのJAPAN の ゆるゆる勉強会。。
13:00~ 受けつけてますよ!! 参加費・・・ 500円
中野区 野方区民活動センター(野方ウィズ) 調理室・洋室C にて・・・
13:30~ 麩ラスクつくり&試食
13:45~ 試食しながらの・・・ 運動パートⅠ (私が担当します。。 軸 と 重心の移動 をテーマに 4スタンス理論 を中心に・・・)
14:15~ 日本の食文化を支える大豆
14:45~ 本格的に動いてみましょう! ・・・ 運動パート Ⅱ
15:15~ ロープワーク
※ 東京八重生(大豆) 味噌 でつくる 味噌汁 試飲 も用意しております。。
私のパート 運動Ⅰ は・・・
健康づくり は 生活活動動作 や スポーツ活動 も 含む ・・・ 大切な 知識と技術 である。。 という 想い を お伝えさせていただきたいと考えています。
現在・・・
介護職初任者研修 を 受講(本当は・・・ 今日は受講日 なのですが、、 この 勉強会 があるので、 明日 北品川 にいきます。。) しているのですが、、 この講義の中で・・・
介護 は 根拠(エビデンス) がある! 3つ のH (HAND;技術 HEAD;知識 HEART;心配り) がある! という ことば が 心 に残っています。。
運動・スポーツ、健康づくり も同様です!!!! プロ として・・・ スペシャリストとして・・・ そのことを 広めていかなければなりません(使命)
では・・・
トレーニング の 目的 とは なんでしょうか?? 2つあります!!
1つとして・・・ 燃焼、 エネルギー の活用! → 筋肉 や 生活習慣病 に関しての 知識と技術 につながります!!
そして 2つめ ・・・ 動きづくり! → 骨格・骨・関節 や ロコモティブ症候群 などの・・・ 知識と技術 につながります!!!
という お話 を皮切りに・・・
4スタンス理論 を 用いて・・・
軸・重心の移動 について お話させていただきながら・・・ 体感 していただくことが メイン となります。。 (どうなることやら・・・)
まっ・・・
がんばります!!
30分 ですからね。。
俺には・・・ 逆に、、、、、 難しい。。 普段・・・ しゃべりすぎだからね。。
いのちと健康 としては・・・
こういう 勉強会 も 定期的におこなっていき、、、 居場所づくり (自分の生きるために・・・ 必要な 知識と技術 を得る場) としていきたいです!!
今日は・・・
第1回 の 試み です。。
お時間のあう 場所的に ・・・ 間に合う方は どうぞ。。 お待ちしております。。
継続 でやっていきたいので・・・ 今日 これない方 は 次回 早めにお知らせしますので、、、 ぜひぜひ・・・ お待ちしております。。
えっ??
今日は・・・ 更新 が早いって??
なんせ・・・ 息子たち やすひさ が 勉強会から参加。。 幼稚園卒園式 終わり次第・・・ 夜 合流 の しゅんすけ が遊びにくるので、、、、、
夜は 飲んだ暮れ。。。
では・・・ 明日。。
これで・・・ 今月は 初?制覇かな。。