箱根駅伝戦士たちの・・・
進む道。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/numberweb/sports/numberweb-851601
もちろん・・・
競技 を 継続する 人 もいれば、、、
引退 を 決意し、、
新しい 道 で勝負する 人 もいる。。
どの道いくも・・・
例え、、、
選手として 活躍出来なかったとしても・・・
やり切った!
と 思える人生 があれば、、、
次も 必ず 闘える!!
スポーツマン は 勝つために 闘っている。。
ぜひ・・・
自分の人生、、、 自分が主役!
自分の人生 を それぞれの道 で 勝ち取ってほしいと思います!!
花開かせるために・・・ 江古田住宅
~~
江古田駅 から 大泉学園駅へ!
~~(西武池袋線)
9:50 ~ 11:05 練馬区 東大泉地区区民館 CLUB木曜会 健康体操 11名。。
まだまだだけれど、、、
少しずつ 自分 のクラスという 感覚 が芽生えてきたかな。。
と 少しずつ感じる 昨今!
引き継いだ 成人 のクラスというのは・・・
それだけ 難しい のです!!
子どもたち は いま を生きながら 大きくなっています!
目の前の 出来事 を 吸収 しながら 先に進んでいるので、、、
今 は すぐ 過去
となります!
しかし・・・
成人 は 違います。。
その先も、、、 もっと先も、、、
いま の 継続 なのです。。
なので・・・
変化 を 嫌います!
子どもは・・・
指導者 が 変わっても、、、
その指導者 が 良い指導者 ならば 問題ありません!
しかし・・・
成人は、、、
指導者とともに 時間を共有 しているので、、、
他の 指導者 では こころとからだ が 拒否(内容が違うと) します!
だからこそ・・・
難しいのです。。
この 3か月 で 1年経ちます。。
そろそろ・・・
整体操 として 自分の色 を 出していけるかな?
東大泉地区区民館
椅子座位; テニスボール叩き ~ コグニサイズ足踏み ~ 整体操あしトレ ~ テニスボールあしトレ ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ → 腰筋トレ → 頚肩腕ストレッチ ~ 立位; ダンベルアイロン運動 ~ 姿勢中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 片足立ち ~ ヒップバラエティ(股関節;外転→内転→伸展→屈曲)~ 床座位; タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ 坐骨神経痛予防ストレッチダウン
朝・・・
早く家を出て、、、
上石神井駅 で 本(公認心理師関係)を読みながら、、、
プログラム を 練りますが、、、
朝作った時とは ちょっと(だいぶ?)違いました。。
流れ で、、、(皆さん の 顔色 をみながら・・・)
臨機応変に変わります。。
整体操プログラム の 型 が ありますから、、、
型破り とはならない程度に、、、
今年の終わりには・・・
じぶんのクラス となるかな??
昼の科捜研 を 観てから・・・(風丘先生 かっこよかったなぁ。。)
杉並コース ロードワーク!
~~
昨日・・・
今年初 で 泳いだら・・・
からだ が 重いおもい。。
正月 を挟んだだけで 普段の流れ と あまり大きく変わっていないけれど・・・
リセット されちゃうんだな。。
それでも・・・
長い時間 休んでいたわけ でもないので・・・
紅葉山公園
~~
今週、来週 で 年末 ちょっと調子が上がってきた 感じ には 戻るかな。。
こんなところで・・・
立ち止まってはいられませんから。。
ゴール は まだまだ 遠いですから。。