知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

東京都、21日中に緊急事態宣言を要請小池氏「GW前にぴしっと」・・・ 影響でなきゃいいけれど。。

2021-04-21 23:52:21 | 日記

またまた・・・
緊急事態宣言 が 東京はでそうですねぇ・・

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210421k0000m040326000c

今日・・・

平和島 で そういう 話題になりましたが、、、
緊急事態宣言 でても 休み にならないんじゃないか。。

ということでした。。(わかんないけどねぇ!

人数制限、感染症対策 を している 施設 に・・・
これ以上 何 ができるんだ! って 感じだよねぇ。。

 龍馬先生 の ことば! 座右の銘。。

世の人は  我をなんとも言わば言え
        我がなすことは   我のみぞ知る

坂本龍馬 の この ことば が 大好きです!

他人 に ぶつくさ言われても・・・
おいらが やるべきこと は おいらが 一番知っている。。

これまで通り いままで通り・・・

前に 進みます!

9:00 ~ 12:00   中野区     ふくろうスポーツ館    リハビリ型ショートデイサービス   3名。。

この スポーツ館 始まって以来 受け持ってきたクラス ですから・・・

和気あいあい としていて 良いクラス なのですが、、、

やっぱり・・・
少ない よね。。   利用者さん!

 ふくろうスポーツ館

サロン の 利用者さん K林さん が・・・
スポーツ館 にも こいのぼり 立てて くれました。。 (*^^*)

どんどん・・・
滝登り で 上げていかなくちゃね!

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り&スクワット+カーフレイズ(スロトレ 5回ずつ10回)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム操体法トレ&タオル 頚肩腕ストレッチ ~ 整体操基本動 ~ 休憩 ~ マシン&歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ソフトギムあしトレ ~ ダウン

 悔悟認定受けている 皆さんにも・・・

ラダーコグニサイズ 行っています。。

 あやめちゃん。。

 午後は・・・   神田川沿い ~~

平和島 に 今日は 早く向かいました!

16:25 ~ 17:15     大田区     平和島公園水泳場    小学生初級水泳教室    10名。。

コロナ禍 前 ・・・
土曜日、日曜日 に 行っていた 小学生水泳教室 を 6月 まで 水曜日 の 夕方 で行っています。。

鷺宮高齢者会館 の・・・
バランスアップ体操教室 が 6月 まで なくなったので、、、

第3週 だけ 来月まで お手伝い!

腰かけキック ~ 壁キック ~ もぐり ~ 壁キック(呼吸練習) ~ 板キック ~ 面被り板キック ~ サイドキック ~ 片手クロール (クロール の 練習)

コロナ禍 前・・・

幼稚園児だった 子ども達が 2年生!

おおきくなったね! 

来月が楽しみです。。

 クラブ ナタシオン!

18:15 ~ 19:45     大田区     平和島公園水泳場   クラブ ナタシオン   9名。。

男の子 と 女の子

やっぱり・・・

女の子 の方が 大人になるのが 早いな。。

彼等と 会話 していると・・・
そういう 考え は 正しいな! と 感じます。。

まぁ・・・

どっちも かわいい 孫 です。。

腰かけキック(クロール) ~ 壁キック(クロール&平泳ぎ) ~ 平泳ぎ板キック ~ 仰向けキック ~ 面被りキック ~ 平泳ぎ(リズム) ~ 平泳ぎ ~ クロール

平泳ぎ中心メニュー です。。

S が ゴーグル忘れた ので、、、
あまり 潜らなくていいような menu を行いましたが、、、
彼は けっこう 潜ってました。。(目 が痛くなったかな。。)

来週は・・・

クロール中心 で いきます!

<(_ _)>


コロナ禍 2年目の バースデイ!<(_ _)>

2021-04-20 23:44:44 | 日記

58回目 の バースデイ!<(_ _)> (もう そんなに うれしい! って感じじゃないけれど。。
Facebook、 メッセージ、 LINE 等々 で たくさんの方から・・・

お祝いメッセージ を いただきました! 

ありがとうございます!

こんな コロナ禍 の時期ではありますが、、、
また 1年間 コツコツ と 前を向いて歩いて行きたいと思います。。

 動き出さないとね。。

一人では 何も出来ぬ! ことは 重々承知の助 ではありますが・・・

いい意味で・・・

みんなを 巻き込んでいきたいと思います。。

9:30 ~ 12:00    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  4名。。

人数的には・・・

丁度いい感じではありますが、、、

定員10名 ですので・・・
もうちょっと 増やして いきたいですね。。

雰囲気は とってもいいので、、、
コロナ が あけたら じっくり計画立てて いきたいです!

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り&スクワット+カーフレイズ(スロトレ 5回ずつ10回)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム操体法&タオル肩腕ストレッチ ~ 整体操基本動 ~ お茶休憩 ~ マシン&歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ソフトギムあしトレ ~ ダウン

y崎さん 動けるようになったなぁ。。

運動 は 脳トレ です。。

 ジャスミン ~~

 禅定院 ~~

14:30 ~ 15:30    中野区    グループホーム おさたけ     10名。。

久しぶりだな!

60分 みっちり 運動(あそび) しました。。

みんな しっかりしています!

反応もいいです。。

椅子座位; じゃんけんレク ~ でんでんむし🎵 ~ 整体操抜粋 ~ チューブトレーニング ~ コグニサイズ足踏み ~ ソフトギムボールトレーニング(下半身) ~ ダウン

おはなし しながら・・・

たのしく やらせていただいています! (*^^*)

 オーナー 尾佐竹さん の 歌集 をいただきました。。<(_ _)>

ぜひ・・・ 先生 に 読んでいただきたいと。。。

大切に読ませていただきます!

16:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  1名。。

O浦さん・・・

肋骨 を 痛めてお休みでした。。(長くかかるかな?

ということで・・・

Kちゃん と マンツーマン!(*^^*)

さて・・・

なにしよっか?

リズム が 大事なので、、、
いつものように 体操 から 始めました。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ ダンダダン🎵 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ ラダーコグニサイズ ~ ダンベル体操 ~ マシン&個別トレ ~ ダウン

うん・・・

ほぼほぼ いつもと変わらないね。。

ダンダダン🎵 も 入れてみました。。

Kちゃん しっかり 動けるようになったね。。

 勉強べんきょう!

18:00 ~ 19:30   中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ健康づくり  2名。。

社長は・・・

社内会議 で おやすみでした。。

今日は・・・

暖かったので、、、  Y本さん の からだ も 先週 雨 でお休みだった割には 動けていたかな。。

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動~ タオル 肩甲骨はがし ~ ソフトギム操体法&タオル肩腕トレーニング ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

誕生日 の 今日。。

皆さんと みっちり 運動しました!

<(_ _)>


羽生結弦がエキシビ「花は咲く」披露“星空”の下「希望や勇気」「何かの光に」・・・ それに引き換え、、

2021-04-19 22:45:59 | スポーツ

昨日の ニュース ではあるけれど・・・
フィギュア 国別対抗戦 の、、、
エキシビジョン よかったね!

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20210418117

羽生選手 の 花は咲く も よかったけれど・・・
団体エキシビジョン は こころに グサッときたなぁ。。 <(_ _)>

We are  the world

を・・・
ロシア代表と共に 表現!!

刺さったなぁ!

スポーツは メッセージ を しっかり送る 力 があるなぁ。。

 松ヶ丘 つつじ。。 ~~

9:00 ~ 10:30    中野区    哲学堂公園弓道場   たのしい健康体操    12名。。

先回 から来ていただいている 新しいメンバーさん・・・

今日も お二人とも 来ていただけました。。

しっかり ニーズ に 応えていきたいですね。。

が・・・

大阪 は 緊急事態宣言要請!
東京 も 考慮する 段階 に あるという。。

また・・・

昨年のような 状況 になるのが いちばん 怖い な。。

感染対策 を しっかり行っているのだから・・・
中止 だけは 避けて欲しいな。。

中止とするなら・・・

それなら 補償 してもらわないとな。。(この 1年間・・・ なにやってんだかなぁ)

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル 肩甲骨はがし → 肩腕ストレッチ ~ 休憩 ~ ソフトギムあしトレ ~ 立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り ~ 4スタンストレーニング ~ ダンベル体操 ~ 椅子座位; タオル 下肢・下腿ストレッチ → 腰筋トレ ~ 大腿ストレッチ

スポーツ選手たちの・・・

メッセージ力 に 比べると、、、

悲しい

政治家の メッセージ力 だな。。

目の前のことを コツコツ と やっていくしかないな!!

57歳 最後の日!

同じ誕生日 の・・・
N口さん(ママフィットトレーナー) に 帰り際 声をおかけいたしました!(ちょっと お姉さん なんだけどね! おめでとう。。 コロナ落ち着いたら ゆっくり 呑みに行きましょう。。<(_ _)>)

 中央 の 公園 ~~

レンガ は・・・
山政醤油醸造所 が あった 場所です。。

ここで・・・

ディップス → 腰割り → バーピー → 腕立て ~ 壁(レンガの) 肩甲帯ストレッチ を 行います!

最近・・・

トレーニング も 行っているので、、、
午後 仕事 がない時だと、、、  (-_-)zzz 眠くなります。。

ちょこっと 寝てから(仕事なんだから 我慢 なんかしません!

 新宿コース を ロードワーク!~~

新宿の公園 で・・・

ディップ & シャドーピッチング を 行いました。。

スロージョグ&トレーニング

仕事 が増えてくれば この パターン は 増えそうですが、、、

微妙な 嫌~~ な 空気 が 流れているよな。。

 神田川 東中野 ~~

もう・・・

桜 も 濃い緑(しっかり 成長) となっています。。

帰って来てからは・・・

 ちょっと・・・

勉強 を しました。。

こころとからだ の 健康づくり

を 広げていくために・・・

いい メッセージ を 伝えたいね。。


まだ・・・ ちんぷんかんぷん!"(-""-)"でも 前へ!

2021-04-18 21:28:22 | ブログ

昨日・・・

公認心理師受験 年間トレーニング を 設定!
4月~6月 は アーリー期。。

 アヤメ かな? ~~

もともと・・・
小学校時代から、、 耳(きこえ)が悪かった(そのこと自体を知らなかった;3歳の時 高熱 を出し、扁桃腺を切ったことが原因だと思われる)こともあり、、、
先生の言っていることが よくわからず、、 あまり勉強に興味 を持てなかったからなぁ。。

小さい時の 習慣 は 引きずるからなぁ。。

それでも・・・

昨年 ALS で 亡くなった あきらさん に 出会い(小学校3年次) また・・・
その流れ で おうさん や ひらた に 出会い、、 彼らが 本 をよく読み、、 政治や思想の話 なんかしていたりすると、、、

おいらも 勉強しなきゃなぁ。。

って 思えたこと は 良かったよなぁ。。

出会いに感謝だね。。

あきらさん が おいらを 応援してくれてきたことに 感謝 して・・・

おいらは その分まで 全力で 生き続けなければ いけねぇんだなぁ。。

お陰様で・・・
介護福祉士 を 1月31日 に 受験し、、 次の日には たぶん 合格しているだろう。。 との 情報 を得られたので、、、
興味のあった 心理系 の 仕事 をするために・・・(おいらは、、 子ども達と関わっていくために スクールカウンセラー をやってみたい!)

心理系大学 を 卒業しなくても 受験資格が 2022年度まで(介護等 で 5年以上実務を経験していれば・・・) 得られるという ある意味特典 に かけてみようかと思い、、、

2月 から 勉強 を 始めました。。

そこから・・・

 読み始め・・・ 読破!

それでも・・・

ちんぷんかんぷん!

2巡目(2回目 最初から読み始めています!)に 入りました。。

アーリー期(準備期) と 4月~6月 は 決めたので、、、

公認心理師 という 仕事 と・・・
心理学とはなんぞや? という 知識 の 大枠 を 捉えるための 勉強 をしていきたいと思っています。。

なので・・・

今日は、、 朝から 中野区立 中央図書館 で 勉強べんきょう!!( ..)φメモメモ

 途中 上高田 で・・・
以前、、 爬虫類ショップ として 営業していた場所が 子ども食堂 となるようです。。

それも・・・

おいらが 58歳 になった 翌日から、、、

おいらも 子ども達のために・・・
おいらの やり方 で、、、

がんばるよ!!

公認心理師の基礎と実践 Ⅰ 職責 を (図書館で)読み終え・・・
現在 Ⅱ 心理学概論 に 入りました。。

こころとからだ の 健康づくり としての 心理学!(こころ の 生理学的基盤 について)

昨日も書いたけれど・・・

来年の 9月 最初で最後の 一回キリ の 受験 ですから・・・

ダメ元 ではあるけれど、、、

この 学び は おいらにとって マイナス にはならない!

がんばるよ!!<(_ _)>

 紅葉山公園 ~~

午後は・・・

ワンピース&プロレス の 録画 を 観てから、、、

LSD(ロングスローディスタンス) を 行いました。。

こころとからだ の 健康づくり

あたま(こころ) も 鍛えながら、、、
からだ も しっかり あわせて鍛えていかないとね。。

コロナ と 坐骨神経痛 で 思うように トレーニング 出来ていなかった関係で、、、

スタミナ も 筋力 も 落ちています!

 ジャスミン! 清水橋付近(中野と渋谷、新宿の接点)~~

勉強とともに・・・

期ごとに 合わせて トレーニング していきたいね。。

そろそろ 出稽古(中井さんのところ や 菊野さんのところ、、 散打交流、 スネークピット 等々)も してみようかな。。

そのためにも・・・
動けるようにしておかないとな。。

 新宿コース LSD ~~

体重は あまり減っていないんだけど・・・

血圧は・・・

平均 で 正常血圧 に なってきています。。

うん!

からだ も 変わってきているぞ。。

継続こそ力なり!


2匹目のどじょうを掬いに!

2021-04-17 22:03:43 | 日記

今日は・・・  お休み!

 哲学堂 ツツジ の季節がやってきました! ~~

季節は・・・

どんどん進みます!

お天道様 には 敵いません から、、、

午後から 雨  だと(季節の変わり目 は 仕方ないですねぇ!)いうので、、、

午前中に ロードワーク!

毎日 なんかしら の 刺激 を こころとからだ に 加えていくことは大切です。。

走りながら・・・

公認心理師 の 勉強を 今年はしっかり 行っていくことを 決心 しました。。

もちろん、、、

来年の 9月 に 受験予定 ですが・・・
合格 する 保障 は まったくもってありません!!!

それに・・・

研修 を 受ける(来年1月)必要がありますが、、、
受けられるという 保障 もありません!(夏までに 受講料 を工面する必要があります。。)

 哲学堂コース! ロードワーク。。~~

それでも・・・

勉強しなければ 合格 出来ないし、、、
受験 すなければ、、 もちろん 合格 も ないわけですからね。。

宝くじ といっしょです!

買わないと 当たりません!

水泳の選手 を 指導するように・・・

4月~6月 は アーリー期(準備期)
7月~9月 は 量期(出来るだけ 関係本 を 読む!)
10月~12月 は 質量期(量 をこなしながらも・・・ 過去問も!)
1月~4月 は 質期(過去問 を しっかり!)
5月~9月 は テーパー期(脳をリフレッシュしながら 試験対策!)

大学受験も ことごとく 失敗 してるからね。。

昨年から・・・

介護福祉士試験(お陰様で 合格 いただきました!) を 人生 で こんなにやったことないな! ってくらい、、、

勉強 しましたが、、、

引き続き・・・

人生で・・・

こんなに 計画的に 勉強したことないな!

ってくらい、、、

やってみるのも いっかな!

 鯉のように・・・

上ります!(*^^*)

2匹目の どじょう を掬いに!

ってわけで・・・

明日からやります!

いま・・・

土曜日 は 完全休養 としています!

かみさんと・・・

特捜9、 警視庁捜査1課長、 終着駅シリーズ と・・・

秋ドラマ&特番 の 録画 を 観ました。。

 哲学堂 コデマリ ~~

トレーニング は しっかり行いながら・・・

まぁ こういう日 も 1週間 の 中では必要です!

肩肘張らずにいきたいと思います。。

 江古田の森公園  ヨシノちゃん!~~

大きくなれよ!

ヨシノちゃん に 見守られながら・・・

極真 の 基本練習 を行いました!