緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

早春の横浜駅:岡野交差点と内海橋(新田間川)の周辺 PART1

2016年05月16日 06時00分00秒 | 横浜駅周辺


JR横浜駅西口から西側へ向かって伸びている「パルナード」の道路を散策していきます。地元住民の人たちが利用するような商店街が整備されています。




幸川に架橋されている「南幸橋」から西側一帯は、中層マンションなども建ち並ぶようになってきました。




しばらくパルナードの商店街を西へ向かって歩いて行くと、前方に新横浜通りと交差する「岡野交差点」が見えてきました。岡野交差点の周囲も人通りが多かったです。




新横浜通りの「岡野交差点」の全景を撮影しました。この交差点から西側一帯が、横浜市西区の「岡野一丁目地区」と呼ばれています。




岡野交差点から横浜駅西口駅前広場方向へ向かって伸びている名称不明の大通りを撮影しました。この大通りを散策して、再び横浜駅西口へ戻ります。




大通り沿いには、専門学校や学習塾、銀行などの建物群が整備されています。




岡野交差点から南方向へ向かって伸びている「新横浜通り」です。南側へ向かって進むと、高島町の埋立地方向へ向かうことができます。




逆に北側へ向かうと、横浜市内陸部の住宅密集地帯へ進むことができます。その名前の通り、東海道新幹線の新横浜駅へも向かうことができます。




横浜駅西口へ戻る前に、少し寄り道して新横浜通りを内陸方面へ向かって少し歩きます。しばらくすると「新田間川」に架橋されている「新田間橋」前にやってきました。




新横浜通りの新田間橋から、新田間川の運河(東方向)を見渡して撮影しました。




ズームで撮影してみると、横浜駅西口一帯の高層ビル群などが林立しています。この界隈は江戸時代中期までは砂州地帯だった場所で、埋立てによって地盤が形成されています。




新田間橋の北岸側一帯を撮影しました。中低層マンションなどが建ち並ぶ住宅街が形成されています。横浜駅西口から程近い場所であり、地盤が最悪であること以外は住みやすそうな場所ですね。




橋上から岡野交差点方向を撮影しました。




再び岡野交差点へ戻り、交差点から横浜駅西口へ向かって伸びている大通りの歩道を歩いて行きます。パルナードの北側に並行して通っている道路です。




大通りをしばらく横浜駅西口へ向かって歩くと、前方にダイエー横浜西口店の建物が見えてきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の横浜駅:JR横浜駅西口(相鉄ジョイナス)とパルナード PART2

2016年05月15日 06時01分00秒 | 横浜駅周辺


相模鉄道横浜駅前から西側へ向かって伸びている「パルナード」の繁華街をしばらく歩くと視界が開けて、「南幸橋」前にやってきました。この辺りも人通りが多かったです。




南幸橋の北西側に建っている「横浜ビブレ」の商業ビルです。1978年(昭和53年)の10月に改称した商業ビルで、現在は老朽化が進んでいます。




南幸橋から「幸川」(南側)を向いて撮影しました。この界隈は横浜市西区の南幸(みなみさいわい)一丁目地区と呼ばれている駅前繁華街が広がっています。




相鉄横浜駅や相鉄ジョイナスの敷地西側一帯広がっている「横浜西口五番町」の駅前歓楽街の街並みを撮影しました。この界隈は、横浜市内の中でも海抜が極めて低いエリアとなっています。




南幸橋を真横から撮影してみました。横浜駅のすぐそばで都市型運河が流れていたとは知りませんでした。




南幸橋から東側(相鉄横浜駅方向)へ向かって伸びているパルナードを撮影しました。相鉄横浜駅も周辺と比べてかなり標高が低い位置にあります。ゼロメートル地帯なのかもしれませんね。




南幸橋の北東側の建物群の全景を撮影しました。




JR東京駅周辺やJR千葉駅周辺には、駅のすぐそばに運河が流れている風景は存在してはいません。すごく珍しい風景だと思ったので、驚いてしまいました。




北西角に建っている「ビックカメラ横浜西口店」の建物を見上げて撮影しました。




南幸橋から更に西側へ向かって伸びているパルナードの道路を散策していきます。車の交通量も多く、人通りも多かったです。




「ダイエー横浜西口店」の脇を通り抜けていきます。広域から買い物へ来るお客さん向けの商業施設だけではなく、地元住民向けの施設も整備されています。




この界隈まで来ると、中低層マンションが目立つようになってきました。流石に一軒家が建ち並ぶ風景はまだ見えてきません。




JR千葉駅の南東側にある千葉パルコや都川、千葉県庁周辺の風景に良く似ていますね。やはり県庁所在地の駅前の風景は似てくるものなのでしょうか。




とは言っても横浜駅周辺を歩いていると、車も人も急いでいるように感じます。千葉県内は、もっとのんびりとしているというか…。




横浜駅西口一帯の開発が始まったのは、戦後なのだそうです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の横浜駅:JR横浜駅西口(相鉄ジョイナス)とパルナード PART1

2016年05月15日 06時00分00秒 | 横浜駅周辺


3月下旬の平日、JR東京駅から東海道線普通電車(上野東京ライン)に乗車して約20分、JR横浜駅にやってきました。横浜駅の西口一帯を散策していきます。




通勤ラッシュが終わった直後の時間帯のJR横浜駅の西口です。横浜駅西口は百貨店や商業施設が集積していて、多くの人たちが行き交っていました。




横浜駅の西口前に建っている「横浜高島屋」の巨大な百貨店です。この百貨店を中核として、横浜駅西口の駅前繁華街は形成されているのでしょうか。




西口のバスターミナル前に建っている「相鉄ビル」を撮影しました。高層ビル内には「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」が入居しています。




西口前の駅前ロータリーを撮影しました。手前側がタクシー乗り場で、奥が路線バス乗り場となっています。




西口の駅前広場の北側に建っている建物群を撮影しました。横浜三越跡地の「ヨドバシカメラ マルチメディア横浜」の建物などが建ち並んでいます。




私の住んでいる千葉県内の、JR千葉駅前よりも人通りも駅前繁華街の広がりも大きいです。神奈川県内では、人や金の流れが全て横浜に集中しているからでしょうか。




西口前に建っている相模鉄道横浜駅に併設されている「相鉄ジョイナス」の建物内を通り抜けて、相鉄横浜駅方向へ向かいます。…千葉駅前にも、こんな大きな駅ビルが欲しかったですね。




横浜駅西口の地下一帯にも、「相鉄ジョイナス」の巨大な地下街が整備されています。この地下街の中を通れば、横浜駅西口の周囲の主要な施設へアクセスすることが可能です。




相鉄ジョイナスの建物内を南北方向に通っている通路を通り抜けた先にある、相模鉄道の横浜駅前にやってきました。JR横浜駅西口から、南へ200メートルほど離れた場所にあります。




相鉄横浜駅入口前から、周辺を見渡してみました。横浜高島屋の敷地の南側に位置していて、駅前繁華街の街並みが広がっています。




相鉄横浜駅前から西側へ向かって伸びている「パルナード」の通りを散策していきます。パルナードの道路南側には「横浜西口五番街」と呼ばれている歓楽街が広がっています。




パルナードの道路沿いも、パチンコ店などの歓楽街の雰囲気が強いです。JR千葉駅周辺で言えば、栄町地区と雰囲気がすごく似ていますね。




駅前歓楽街と言えば、平日の昼間は人の気配が無くなって夕方になると賑やかになっていくものですが、ここは平日の午前中でも人通りが多かったです。




途中で振り返って、相鉄横浜駅方向を撮影しました。正面には相鉄ジョイナスの巨大な建物が壁のようにそびえ立っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする