ずっと行きたいなぁと思っていた、USJのハロウィンに行ってきました~。
とはいえ、天気は、曇り・・・時々雨。
傘をさす程度では無い小雨が、パラパラと時々降ってくるという感じでしたが。
USJは、パーク内が完全にハロウィン仕様になっていて、あちこちにジャック・オ・ランタンやガイコツが飾り付けてあり、なかなか良い雰囲気だったのですが・・・。
・・・ですが・・・・。
ハロウィンのショーのステージの向こうに大きくそびえ立つ、クリスマスツリー(@A@;
確か、11月3日からクリスマスイベントが始まるらしいのですが・・・その準備中のようで、日本で一番大きなクリスマスツリーと言われるツリー設置中でした・・・。
なんとも、興醒めというか・・・そういう準備って、客の居ない夜とかにやってほしかった・・・orz
とはいえ、高所での作業は、夜だと危険だし、かといって、ツリーを隠すための目隠しの壁なんかを作るとお金がかかるし・・・仕方ないのかも知れませんがA^^;;
ちょっと笑ってしまったのが、クリスマスツリーを設置している作業員の方達。サンタさんの衣装でした(^^)
微妙なところで凝っているというか・・・配慮があるのか無いのか解らない微妙さ。
ハロウィンやってるすぐ後ろで、クリスマスツリーが丸見えなんて、おそらくディズニーランドでは絶対に有り得ないことなのでしょうが・・・でも、そこが、USJらしくて、好きです・笑。
今日のお目当ては、ハロウィンのホーンテッドショーを見ることと、スヌーピーのハロウィンショーを見ること。
あと、ちょっと欲しいハロウィン柄のスヌーピーのトートバックを買うこと。それから、お菓子屋さんで、カボチャ型のパンやクッキー、オバケ型のクッキーを買って食べること。
到着したのが、お昼前だったので、まずはお菓子屋さんでお昼を食べることに。
ジャック・オ・ランタンの形をした(表面はオレンジ色で緑の目が付いて居るんです)メロンパンや、白いシーツを被ったようなオバケの形をしたクッキー。パンプキンチーズケーキなど、ハロウィンに因んだお菓子をいっぱい食べました。
そして、食べ終わった頃、ハロウィンのホーンテッド・ショーの始まり。
今年のショーは、ビートルジュースだけでなく、9月はセイン・カミュさん、10月ユンソナさんがゲストで登場するんですよね。
ショー自体は、今年は、芸能人を呼ぶということに重きを置いているのか、ちょっと地味な感じがしましたが、でも、見てて楽しかったです。
ユンソナさん、間近で見ましたが、可愛かったですよ(*^^*)
芸能人の女の人って、いつも、とても可愛いですが、あれはブラウン管を通してみるから可愛く見えるのかなぁとか、いつも謎だったのですが、やはり、ナマで見ても、超可愛いですよね。羨ましい限り><
所で・・・。
芸能人が来る・・・ということで、でしょうか。
このショー、尋常じゃないくらいの混みようでした。
いくら休日とはいえ、いつもはここまで混まないのに・・・と。
更に驚くのが、最前列でショーを見ようと、レジャーシートをひいている人達の数が尋常じゃない。
それだけなら良いのですが、そういう人達は皆、ショーが終わっても、シートをどけないんですよ(@A@;
どうやら、一日中、その場所をとってシートの上で過ごしているようで、要は、一日に2、3回ある、ハロウィンショーを最前列で何回も見ているようです。
なので、ショーが終わった後も、人が歩く道のど真ん中に、何枚ものシートがたくさん引かれていて・・・歩きにくいは、その部分は人が詰まって混雑して危ないは・・・正直、ちょっと迷惑でした。
しかも、場所取りをしている人(イイ大人)の中には、とても小さなお子様が、ショーが見えるようにと前に行こうとしても、行かせてあげない人も居て(--#
普通、こういうショーの時って、小さなお子様は見えにくいから、なるべく前に行かせてあげるものじゃないですか!!
それを「前に立つな」とか「しゃがめ」とか言ってるオジサンも居て・・・。
大人げないというか非常識というか・・・。お子様達がとても可哀相で。残念です。
そういう非常識なシート対策・・・なんとか取り組んで欲しいものですね。
ホーンテッド・ショーを見た後は、スヌーピーのマジックショーへ。
ストーリー仕立てになっているマジックショーなのですが、ルーシーがマジックをしていて、間違えてチャーリー・ブラウンを鳩に変えてしまい。元に戻らなくなってしまって、さあ大変!
という感じ。
マジックもとても本格的で、面白かったです。
ですが。
ショーの途中から、雨が降り始め、しかも、雨脚がどんどんキツクなってくきて。
そこで、アナウンスが・・・。
「ユニバーサル・スタジオからのお知らせです。スヌーピーのマジックショーは、悪天候のため、途中ではありますが中止とさせて頂きます。ご了承下さいませ」
・・・せっかく、楽しかったのに・・・中止です。
まあ、ぬいぐるみ、濡れちゃったらヤバイものね~、仕方ないか。
でも、でも、中止と言うことは・・・鳩になっちゃった、チャーリー・ブラウンは・・・このまま鳩のままですか!? 元に戻れないのですか!?
と、ちょっとツッコんでみたり・笑。
雨もキツクなってきたし、まだお昼過ぎと早かったのですが、そろそろ帰宅することにしました。
明日も朝早くから、お仕事ですし。
帰りにショップにより、帰省用のお土産のお菓子を買い、それから、私が前々からチェックしていたスヌーピーのトートバックを買いました。
A4サイズより少し小さめくらいの布製トートバックで、とりかく図柄が可愛いんです♪
小さいですが、お弁当を入れたり、あと、本を入れて出掛けたりするのに丁度イイカンジ。
そうそう。
ショップで不思議なものを発見しました。
「幸せウサギのオズワルド」ってご存じですか?
ウォルト・ディズニーがミッキーマウスを考える前に作ったキャラクターで、外観は、オールド・ミッキーとほぼ一緒。ただ、色が水色で、耳が丸くなくて細長い(ウサギですから)だけなんです。
このミッキーに酷似したキャラ、ディズニーさんが作ったのに、他の人に著作権を奪われてしまって、その所為で、ディズニー関連の著作権は厳しくなった・・・という噂があります。
この曰く付きの、オズワルドウサギのグッズを、USJのショップでたくさん売っていました。
ディズニーからすると苦いエピソードの纏わるキャラでしょうが・・・そこは「ディズニー幻の作品」とかいうことでA^^;;
良いのか!? こんなことしちゃって・・・A^^;;
でも、確かにオズワルドは可愛い。どう見ても、ミッキーマウスですが(って同じ人がギャラデザした訳ですから当然か)
USJを早めに出て、京都駅のソフ●ップに寄りました。
たしか、このソフ●ップ・・・近々撤退して、ここにヨド●シカメラが入るんですよね。
その前に、大量に溜った、ソフ●ップポイントを使ってしまおうかなぁと思いまして。
実は、昨日から、オットがゲームボーイミクロを衝動的に欲しがっていたのです。
昨日、映画を見る前に、高島屋のディズニーストアに行ったんです。
で、私が、便箋を買って、お会計をしていたら・・・オットの姿が見当たらない。
ディズニーストア内をくまなく歩き回っても、オットはいないし・・・と思い、ストアを出ると、その前のゲームコーナーで、ゲームボーイミクロをジッと見詰めるオットの姿が。
ゲームボーイミクロのファミコンカラーのバージョン。
あれが欲しいとのことで。
でも、買うのだったら、百貨店で買わなくてもソフ●ップポイントが大量にあるし、それを使ったら・・・ということで、今日、ソフ●マップに行ったという訳です。
1万2千円でしたが、ポイントのお陰で4千円くらいで買えました。
当然、ファミコンカラー版。
私は、ファミコンは持っていなかったのですが、オットは持っていたとのことで、とても懐かしいそうです。
確かに、私は、持っていなかったけど、この色合いのファミコンの存在は知っているので(友達の家にあったし)、確かに、懐かしい感じ。
因みに、ソフトは「スーパーマリオ」で^^
でも、私・・・下手くそなんですが・・・いつも、2面で死んでるし(--;
でも、オットは大満足そうでした。
とはいえ、天気は、曇り・・・時々雨。
傘をさす程度では無い小雨が、パラパラと時々降ってくるという感じでしたが。
USJは、パーク内が完全にハロウィン仕様になっていて、あちこちにジャック・オ・ランタンやガイコツが飾り付けてあり、なかなか良い雰囲気だったのですが・・・。
・・・ですが・・・・。
ハロウィンのショーのステージの向こうに大きくそびえ立つ、クリスマスツリー(@A@;
確か、11月3日からクリスマスイベントが始まるらしいのですが・・・その準備中のようで、日本で一番大きなクリスマスツリーと言われるツリー設置中でした・・・。
なんとも、興醒めというか・・・そういう準備って、客の居ない夜とかにやってほしかった・・・orz
とはいえ、高所での作業は、夜だと危険だし、かといって、ツリーを隠すための目隠しの壁なんかを作るとお金がかかるし・・・仕方ないのかも知れませんがA^^;;
ちょっと笑ってしまったのが、クリスマスツリーを設置している作業員の方達。サンタさんの衣装でした(^^)
微妙なところで凝っているというか・・・配慮があるのか無いのか解らない微妙さ。
ハロウィンやってるすぐ後ろで、クリスマスツリーが丸見えなんて、おそらくディズニーランドでは絶対に有り得ないことなのでしょうが・・・でも、そこが、USJらしくて、好きです・笑。
今日のお目当ては、ハロウィンのホーンテッドショーを見ることと、スヌーピーのハロウィンショーを見ること。
あと、ちょっと欲しいハロウィン柄のスヌーピーのトートバックを買うこと。それから、お菓子屋さんで、カボチャ型のパンやクッキー、オバケ型のクッキーを買って食べること。
到着したのが、お昼前だったので、まずはお菓子屋さんでお昼を食べることに。
ジャック・オ・ランタンの形をした(表面はオレンジ色で緑の目が付いて居るんです)メロンパンや、白いシーツを被ったようなオバケの形をしたクッキー。パンプキンチーズケーキなど、ハロウィンに因んだお菓子をいっぱい食べました。
そして、食べ終わった頃、ハロウィンのホーンテッド・ショーの始まり。
今年のショーは、ビートルジュースだけでなく、9月はセイン・カミュさん、10月ユンソナさんがゲストで登場するんですよね。
ショー自体は、今年は、芸能人を呼ぶということに重きを置いているのか、ちょっと地味な感じがしましたが、でも、見てて楽しかったです。
ユンソナさん、間近で見ましたが、可愛かったですよ(*^^*)
芸能人の女の人って、いつも、とても可愛いですが、あれはブラウン管を通してみるから可愛く見えるのかなぁとか、いつも謎だったのですが、やはり、ナマで見ても、超可愛いですよね。羨ましい限り><
所で・・・。
芸能人が来る・・・ということで、でしょうか。
このショー、尋常じゃないくらいの混みようでした。
いくら休日とはいえ、いつもはここまで混まないのに・・・と。
更に驚くのが、最前列でショーを見ようと、レジャーシートをひいている人達の数が尋常じゃない。
それだけなら良いのですが、そういう人達は皆、ショーが終わっても、シートをどけないんですよ(@A@;
どうやら、一日中、その場所をとってシートの上で過ごしているようで、要は、一日に2、3回ある、ハロウィンショーを最前列で何回も見ているようです。
なので、ショーが終わった後も、人が歩く道のど真ん中に、何枚ものシートがたくさん引かれていて・・・歩きにくいは、その部分は人が詰まって混雑して危ないは・・・正直、ちょっと迷惑でした。
しかも、場所取りをしている人(イイ大人)の中には、とても小さなお子様が、ショーが見えるようにと前に行こうとしても、行かせてあげない人も居て(--#
普通、こういうショーの時って、小さなお子様は見えにくいから、なるべく前に行かせてあげるものじゃないですか!!
それを「前に立つな」とか「しゃがめ」とか言ってるオジサンも居て・・・。
大人げないというか非常識というか・・・。お子様達がとても可哀相で。残念です。
そういう非常識なシート対策・・・なんとか取り組んで欲しいものですね。
ホーンテッド・ショーを見た後は、スヌーピーのマジックショーへ。
ストーリー仕立てになっているマジックショーなのですが、ルーシーがマジックをしていて、間違えてチャーリー・ブラウンを鳩に変えてしまい。元に戻らなくなってしまって、さあ大変!
という感じ。
マジックもとても本格的で、面白かったです。
ですが。
ショーの途中から、雨が降り始め、しかも、雨脚がどんどんキツクなってくきて。
そこで、アナウンスが・・・。
「ユニバーサル・スタジオからのお知らせです。スヌーピーのマジックショーは、悪天候のため、途中ではありますが中止とさせて頂きます。ご了承下さいませ」
・・・せっかく、楽しかったのに・・・中止です。
まあ、ぬいぐるみ、濡れちゃったらヤバイものね~、仕方ないか。
でも、でも、中止と言うことは・・・鳩になっちゃった、チャーリー・ブラウンは・・・このまま鳩のままですか!? 元に戻れないのですか!?
と、ちょっとツッコんでみたり・笑。
雨もキツクなってきたし、まだお昼過ぎと早かったのですが、そろそろ帰宅することにしました。
明日も朝早くから、お仕事ですし。
帰りにショップにより、帰省用のお土産のお菓子を買い、それから、私が前々からチェックしていたスヌーピーのトートバックを買いました。
A4サイズより少し小さめくらいの布製トートバックで、とりかく図柄が可愛いんです♪
小さいですが、お弁当を入れたり、あと、本を入れて出掛けたりするのに丁度イイカンジ。
そうそう。
ショップで不思議なものを発見しました。
「幸せウサギのオズワルド」ってご存じですか?
ウォルト・ディズニーがミッキーマウスを考える前に作ったキャラクターで、外観は、オールド・ミッキーとほぼ一緒。ただ、色が水色で、耳が丸くなくて細長い(ウサギですから)だけなんです。
このミッキーに酷似したキャラ、ディズニーさんが作ったのに、他の人に著作権を奪われてしまって、その所為で、ディズニー関連の著作権は厳しくなった・・・という噂があります。
この曰く付きの、オズワルドウサギのグッズを、USJのショップでたくさん売っていました。
ディズニーからすると苦いエピソードの纏わるキャラでしょうが・・・そこは「ディズニー幻の作品」とかいうことでA^^;;
良いのか!? こんなことしちゃって・・・A^^;;
でも、確かにオズワルドは可愛い。どう見ても、ミッキーマウスですが(って同じ人がギャラデザした訳ですから当然か)
USJを早めに出て、京都駅のソフ●ップに寄りました。
たしか、このソフ●ップ・・・近々撤退して、ここにヨド●シカメラが入るんですよね。
その前に、大量に溜った、ソフ●ップポイントを使ってしまおうかなぁと思いまして。
実は、昨日から、オットがゲームボーイミクロを衝動的に欲しがっていたのです。
昨日、映画を見る前に、高島屋のディズニーストアに行ったんです。
で、私が、便箋を買って、お会計をしていたら・・・オットの姿が見当たらない。
ディズニーストア内をくまなく歩き回っても、オットはいないし・・・と思い、ストアを出ると、その前のゲームコーナーで、ゲームボーイミクロをジッと見詰めるオットの姿が。
ゲームボーイミクロのファミコンカラーのバージョン。
あれが欲しいとのことで。
でも、買うのだったら、百貨店で買わなくてもソフ●ップポイントが大量にあるし、それを使ったら・・・ということで、今日、ソフ●マップに行ったという訳です。
1万2千円でしたが、ポイントのお陰で4千円くらいで買えました。
当然、ファミコンカラー版。
私は、ファミコンは持っていなかったのですが、オットは持っていたとのことで、とても懐かしいそうです。
確かに、私は、持っていなかったけど、この色合いのファミコンの存在は知っているので(友達の家にあったし)、確かに、懐かしい感じ。
因みに、ソフトは「スーパーマリオ」で^^
でも、私・・・下手くそなんですが・・・いつも、2面で死んでるし(--;
でも、オットは大満足そうでした。