写真は、JR西日本・新幹線駅で売られている「さよなら500系のぞみバームクーヘン」です。
先日、帰省するついでに徳山駅でお買い上げ。
直径は3cmくらいと小さなバームクーヘンですが…………写真でも分かる通り、長~~~~~~~~~~いです\(゜□゜)/
大きさ比較で、ケータイを並べてみました。
ね?
長いでしょ☆
写真右がバームクーヘン。
写真真ん中の500系のぞみ型箱に入ってます。
500系のぞみって、デビュー当時は凄かったですよね~。
新幹線ホームで、新幹線待ってて、500系が来たら、
「キターーーーー(゜∀゜)ーーーーー!!!!!」
とテンションあがったなぁ。
でも、独特なフォルムの為、他車両との連携が出来なかったり、N700系の登場もあって。。。
ついに、「のぞみ」を引退。
今後はJR西日本管内を、各駅停車の「こだま」として走るのですよね(ノ_・。)
もう500系車両が、東京に行くことはないなんて。。。
こんな高性能車両が、各駅停車の「こだま」だなんて。。。
せつないのぅ・°・(ノД`)・°・
……と話が逸れましたが。
写真のバームクーヘンは、500系のぞみ引退を記念(?)して作られたお菓子です。
美味しかったですよぉ。
あっ☆
余談ですが、私、昨年12月に東京に行ったのですが(*^-^)b
行きの「のぞみ」は500系だったのですよん♪♪♪
今思えば、500系車両で京都から東京に行くって……貴重な機会でしたよね。
そうそ。
500系のぞみバームクーヘンは、既に完食であります!
美味しかったであります(^~^)
先日、帰省するついでに徳山駅でお買い上げ。
直径は3cmくらいと小さなバームクーヘンですが…………写真でも分かる通り、長~~~~~~~~~~いです\(゜□゜)/
大きさ比較で、ケータイを並べてみました。
ね?
長いでしょ☆
写真右がバームクーヘン。
写真真ん中の500系のぞみ型箱に入ってます。
500系のぞみって、デビュー当時は凄かったですよね~。
新幹線ホームで、新幹線待ってて、500系が来たら、
「キターーーーー(゜∀゜)ーーーーー!!!!!」
とテンションあがったなぁ。
でも、独特なフォルムの為、他車両との連携が出来なかったり、N700系の登場もあって。。。
ついに、「のぞみ」を引退。
今後はJR西日本管内を、各駅停車の「こだま」として走るのですよね(ノ_・。)
もう500系車両が、東京に行くことはないなんて。。。
こんな高性能車両が、各駅停車の「こだま」だなんて。。。
せつないのぅ・°・(ノД`)・°・
……と話が逸れましたが。
写真のバームクーヘンは、500系のぞみ引退を記念(?)して作られたお菓子です。
美味しかったですよぉ。
あっ☆
余談ですが、私、昨年12月に東京に行ったのですが(*^-^)b
行きの「のぞみ」は500系だったのですよん♪♪♪
今思えば、500系車両で京都から東京に行くって……貴重な機会でしたよね。
そうそ。
500系のぞみバームクーヘンは、既に完食であります!
美味しかったであります(^~^)