★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

『弱虫ペダル』、27巻まで読みました!インハイ終了です!

2015年05月07日 | 小説・漫画・書籍
このGWは、体調を崩し気味だった・・・というのもあって、5月5日に、蹴上と大津、石山に行った以外は、ずっと引き籠りでした。

でもでも、漫画はいっぱい読めたので、それはそれで、凄く嬉しいのだ。

なんじゃーかんじゃーで、昼夜逆転で、本や漫画、読んでたもんなぁ←だから体調が悪いんだよ!・・・という説も(^^;;



で。

今朝も、ずっと『弱虫ペダル』を読んでまして。

ついに、27巻・・・インターハイ終了まで読んじゃいました(*><*)!!



オットが28巻まで買ってるので、追いつきましたね。



インハイ編、凄く良かったです。

なんか、もう、色々と胸が熱い。

だって、1日目、2日目、3日目のそれぞれのコースに物凄いドラマがあるんだもん~(>_<)

次から次へと盛り上がっていくドラマに、続きが気になっては、明け方まで読む~~~ということをやり続けていましたGW。


で。

色んな学校のチーム、色んな選手が出てきますが、基本的には、主人公達の総北と、彼らの前に王者として立ちはだかる箱学、この二校がメインの戦いですよね。

でも、読んでいると、どっちも応援したくなりました!!

主人公チームだから総北・・・とか、好きなキャラが居るから(真波くん)箱学・・・とか、そういうのを超えて、なんか、もう、両チーム頑張れっていうか。
読んでて、二校ともに優勝をあげたくなったというか。

そんな気持ちでした。

だけど、現実にもそうですが、両方のチームに優勝をあげるわけにはいかないので。

結局は、どちらかで決着が付くわけだけど・・・なんか、それも切なかったっていうか。

上手く言えないんだけど・・・。
勝ったチームに対して、おめでとう良かったね、よく頑張ったね・・・っていう気持ちと。
それと同等に努力を積み重ねて来た2位のチームも、優勝と同じくらい凄いんだよ~って、讃えてあげたい気持ちがあって。

両チームとも、フィジカルもメンタルもチームワークも素晴らしいんだよ、日本一だよって、言いたい。

言いたいし、褒め称えたいんだけど。。。。。

でもでも、彼らにとっては、1位と2位では全然違うものなんだろうなぁって思うと、切ないというか泣けて来たというか。


私自身が、こういう気持ちになるのは、なんだか珍しいなぁって思うのです。

私は、スポーツは全く出来ない運痴なので、実際の生活においてもスポーツは、「見る」専門なのですがね。
そういう時、どんなスポーツを見る時でも、大抵、自分の好きなチームとか好きな選手とか、もしくは、国際大会などだと日本のチームとか。
必ず、「応援するチーム」っていうのがあって。そちらを必死で応援し、自分の応援しているチームが勝てば嬉しいし、負ければ悔しい。
スポーツ物の漫画やドラマとかでもそうかなぁ。

でもでも。

この『弱虫ぺダル』を読んでると、負けたチームや選手にもそれぞれドラマがあって。皆、血の滲むような努力をしてるんだ・・・っていうのを改めて認識させられたというか。

「勝っておめでとう」、「負けて残念」な単純な世界では無いのだなぁって思い知らされました。


そして、勝った方は、負けた方の努力や想いや涙やドラマも背負って、その上で、表彰台に立ってるんだなぁって思うのですよね。
 
そう思うと、なんだか、今後のスポーツ観戦の意識も変わって来そうな気がします。

純粋に勝った方だけを喜べない・・・というか。
負けた側の想いとか、そういうのも考えてしまうだろうなぁって。

これは、もしかしたら、スポーツをやっていた人なら、当たり前に分かっていることなのかもしれないですが。
私は、スポーツの部活とか、そういうのと無縁の学校生活を送って来たので、なんだか、今更ながら、そういうことを思い知りました。

スポーツ・・・だけではないのかも知れないけど、「努力を重ねる」っていうことは、凄く尊いなぁって。

・・・私は、何かにおいて、そこまで努力したことあったかな・・・?



そんな訳で。
総北、箱学、どっちが好きとか、どっちを応援したいとかじゃなくて、両チームともガンバレって思ったし。

また、ゴールが近くなって、両チームともに落ちていく選手が出た時は、めちゃめちゃ泣けたし。

みんなの「想い」が凄かった(*><*)


うーん。

色々想ふ所はあるのですが、なんか、凄すぎて言葉にならないです(>_<)


凄く良い漫画ですね。

アニメも絶対見たいです!!

・・・と思っていたら、スカパーのATXで、この日曜日から一挙、放送。

絶対見ますっ。


おお!

忘れない内に、今から録画予約をしておかねばっ。


そしてそして。

インハイ編まで読んだので、27.5巻のファンブックと、それから、3DSのゲームも解禁して良いかな(^m^)



それにしても。

インハイ、ゴール前のシーン。

まさか、まさか、あの二人がトップを競い合うとき思っていなかったので、ビックリしました。

でも、よく考えてみたら、あの二人の出会いや、「来たよ!」「来たんだね!」のやり取りなどが、このゴール前のシーンへの伏線・・・いやいや、この二人の関係の序章だったのかなぁとも思えますよね!

名前も、坂道と山岳。

この二人は、良きライバルになって行くんだろうなぁ。

山岳君が、どんどな覚醒していくシーンは、凄くドキドキしたなぁ~。


この日曜日からのアニメも楽しみです。

・・・と言っても、再放送されるのは、38話まで・・・。
一期だけなのですが(*><*)

続きが気になって、二期のアニメが欲しくなったらどうしよう(貧)




そしてそして。

ハマると欲しくなるのが、グッズ類(*><*)


と言っても、先日、一番くじで当てた坂道君クッション以外は、大きな物は持ってません。

が。

ジャン♪♪



真波山岳君のドデカキーホルダーと、鳴子のステンドグラスマスコット。

山岳君は大好きなので、かなり早い時点で買っちゃってたのです(*^^*)

で。

ステンドグラスの方は、つい最近、アニメイトで見かけて買いました。

ランダムで入ってるので、何が出るかは分からなくて。

もちろん、皆、好きなので、誰が出ても良いなぁと思って買ったのですが、わたし的には、パーマ先輩か無口先輩を狙ってました←名前で呼べよ! 
はい、手嶋君か青八木君が欲しいなぁと。
実は、この2人、コミックスの合宿のエピソードから好きなのです~。

1年3人に負けて、田所さんに抱きついて泣くシーンとか、私も泣いたもん。。。。

そんな訳で、このコンビどっちか出ろ!と、総北版を買ったら、彼らを「パーマ先輩」、「無口先輩」と呼んでる張本人・鳴子Getでした(^m^)笑

このステンドグラスマスコット、可愛いですよね★

誰が出ても嬉しいし、もう1個くらい買っちゃおうかな。


・・・と。

そんなこんなで、早朝にインハイ編を読み終えた余韻を今も引きずってます~。

弱ペダがお好きなネッ友さんの所には、しばらく、うざく語りに行くかもしれません・・・ご迷惑とは思いますが・・・どうか、生暖かい目で見てやってくださいマセマセ(*><*)