★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

下関市立歴史博物館「下関の鉄道物語」 @帰省日記

2019年08月12日 | 旅行
昨日のお話です。

♪♪車でお出掛け 嬉しいなぁ♪♪

チェブちゃん達の指定席です。

トラのぬいぐるみは、実家の父の車にいるコ。

そして、約2時間のドライブで到着しました。

下関市立歴史博物館。


おめあては、「下関の鉄道物語」。



蒸気機関車が初めて日本にもたらされた時のエピソードから、それぞれの藩が、蒸気機関車を作ろうとしたエピソードなどが、当時の資料とともに紹介されていたり。

日本初の蒸気機関車についての説明や。

山口県を通る、特急列車についてや、その切符類。

昔の食堂車のメニュー表に、駅弁の包み紙などなど、興味深い展示がいっぱいでした。

じっくり見学しましたよ。

初めて日本に鉄道が走ったこと。
特急列車の登場。
食堂車のメニュー。お弁当。

なんだか、凄い浪漫を感じました。

きっと、「列車に乗ること」が今よりも、ずっとずっと、贅沢なことだったのでしょうね。
みんな憧れていたのかなぁと。

食堂車のチラシのデザインもお洒落でしたね。


あ!
どうでも良いけど、駅弁の包み紙に「食べ終わっても、弁当箱を窓から放り投げるな」みたいな注意書きがあったの、ウケました。

窓から投げ捨てる人が居たんかい!?(;`皿´)笑


可愛い蒸気機関車の前で。




こんな顔出し看板も!




そうそう。
チケットも面白かったのですよ。


昔の切符風。



更に、入場する時、昔の切符のように鋏を入れるのです!!
自分でやりました!!

楽しかったぁ。


常設展の下関の歴史も見学。

下関も、国府などが置かれていた、歴史のある街なのですよね。
興味深かったです。


「下関の鉄道物語」、鉄道好きな私やオットはもちろん、父も楽しんでいたようで良かったです。

帰りは、途中の道にあったやよい軒にて、ステーキ定食を(^m^)



帰省中のみんなでお出掛けでした〜。