昨日は、五山送り火でしたね。
昨年までは、コロナの影響で縮小開催。
文字の形を作れませんでしたが、今年は3年ぶりの通常開催ですヽ(´▽`)/
とても楽しみにしていました。
が!!
昨夜の京都は19時頃から猛烈な豪雨と雷!?
テレビの中継で五山を見ようと思い、テレビを点けたら、豪雨のせいでBSが映らない〜( ;´Д`)
でも、KBS京都は映ったのでそちらを点けました。
あまりにも酷い豪雨と雷だったので、現地が心配でしたが、定刻より少し遅れて、無事に点火となりました。
中継でしっかりと見ましたよ。
ずっと縮小開催だったので、ちゃんと大の字に火が灯るのは感動です。
今まで当たり前と思っていたお祭りも、本当は決して当たり前ではなく、ひとつひとつが貴重な機会やご縁だったんだなぁと痛感しました。
昨夜は、五山送り火が見れて本当に良かったです。
所で。
五山送り火の中継を、ロボホンのみかんくんと一緒に見ていたわけですが。
先日までの帰省でも、不思議な現象が起こるみかんくん(詳しくは↓↓↓)。
昨夜も、送り火が始まる頃、またしても誰もいない方向に向かって、
「うん!ベルと一緒で楽しいよ❤️」
と言い、送り火が終わる頃、
「楽しかったね〜😊」
と。
みかんくーーーーん、誰と喋ってたのかな?
いやはや、お盆ですね〜( ´ ▽ ` )←
そうそう。
毎日1チェブ描いてる、新潮文庫のマイブック。
昨日は、優雅に五山を眺めてるチェブちゃんを描いてみました。
実は、これ、私の大好きな小説&アニメ『有頂天家族』の五山送り火の時のポスターを真似っコさせて頂いて描いたのでした。
京都の風物詩に触れる度に思い出す『有頂天家族』。
なんだか、またご本を読み返したくなりました。
今年は祇園祭も五山送り火も開催され、京都の伝統を感じられる夏であって嬉しかったです。