★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

純情キャンディ!

2009年04月25日 | 徒然なる日常
今日は、天気予報通り、ドシャドシャな雨降りですね。
せっかくの休日に雨はヤだなぁ。

実は今日から、京都駅ビルの美術館で「高橋留美子展」が開催で。
ご招待券を頂いていたので、今日の午前中に行く予定にしていたのですが……雨降りでのお出掛けは苦手なので、明日の日曜日に行くデス。
と言うわけで。
今日のお休みは、お家でノンビリ。
さて、何をしよう(^O^)

とりあえず、雨ということで……飴を舐めながら(*^-^)b
って、くだらないシャレでスミマセンっ。

でも、写真のキャンディに注目~♪

これ「純情キャンディ」って言うんですよ!
よくよく見ると、キャンディの一つ一つが鈴木さんやヒゲパンダ、アヒルになってます。
激可愛い(≧▽≦)

買ったのは結構前だったのですが……可愛い過ぎて食べられないままになってました。
今日は食べよう♪

そうそう。
このキャンディ、【nitro+ キラル】のシリーズもあるんです。キャンディの一つ一つが、ちまキャラになった、咎狗、ラメント、スイプーの主役の顔……という。
そういや、「侵略飴」といってケロロ軍曹バージョンもあったなぁ。
どれも細かい作りですごいですよね☆


さて。
ロマンチカといえば。
昨夜、居間でひとり、買ったばかりのロマンチカDVDを見ていたのですが……いつの間にか寝オチしちゃって。
気がついたらam5時とかで。
窓の外が、うっすら明るかったよorz
またしても、ベッドに行かず、行き倒れ睡眠やっちまったです。
つか、目が覚めたとき、「絶対風邪引いた(((゜д゜;)))」と思いました。
朝晩はまだまだ冷え込み厳しいんです。あうちorz

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りつんこ)
2009-04-25 14:06:10
二日ぶっつづけでコメントごまんなさい!!
どうしても、お伝えしたいことがありまして!!

高橋留美子展
私も招待券で、いきます!!

まさか、ベル様と同じ展覧会に
いけるとは光栄です^^

あそこで、また
マカロン買わねばです!!

らむちゃんたのしみだぁ~♪
純情キャンディーおいしそうです!!

では、さようなら^^
返信する
Unknown (ふぇいと)
2009-04-26 20:10:07
土日天気悪くて最悪でしたねぇ・・・
自分も土曜は京都御所特別公開してるのでそれを行った後に映画
日曜は 再来月から勤務地がちと変更になるので、そこの下見に行こうと思ってたのですが

あいにくの雨で 土曜は予定変更して映画のみに
二条ではこの前痛い目を見たので 遠く(?)茨木市のマイカルワーナーシネマまで「レッドクリフ2」見に行きました
前のレスで1がイマイチって感じに言いましたが イマイチではないですよ
確かに面白いは面白かったのですが 最後の戦闘シーンが異常に間延びした感があって(要するに長過ぎて)途中で少しテンション緩んだ(悪く言うと飽きた)のが残念だった
・・・みたいな
2は1と比べたらストーリー性は戦いが始まった後という事で 1ほどにはストーリーの展開の面では新鮮さを感じなかったけど 戦闘シーンは1より2の方が好きでした。 ただ個人的には関羽が曹操を悪者的な目で見た発言をしていた点がちょっとガッカリですかね・・・ 他の人が言う分には良いのですが 関羽は「義将」って感じであまり人の悪口的な事は言わない しかも曹操には過去に恩義があるといった点で関羽だけは曹操を侮辱したような発言して欲しくなかったってトコがちょっと残念 まぁ・・・あくまで個人的意見なんですけど
 前の週(二条で映画見れなかった週)に実は京都駅の本屋で張遼という曹操軍の武将の本を読んでいて その中での関羽の描写が 赤壁の戦いにおいても曹操への恩義を忘れず 曹操の逃走時も追撃するどころか 過去を語り合った後に逃がしてあげたという描写がされていたので余計にそう感じましたよ。

そして本日は 小雨の中 京都御所に・・・人が多くて 人の傘が頭や顔に刺さりまくって痛かった・・・(苦 自分は人ごみでしかも通路狭いようなトコで しかも写真撮ったりする人で流れが止まったり動いたりするような場所でいくら雨模様だからと傘さすなんてナンセンスだと思って傘閉じてたんですけどね 周りの迷惑考えず勝手なもんですね~ 少し憤慨 でも御所はなかなか良かったです。

・・・とまあ 思い切りレスと言うより自分語りしてしまって申し訳ないです(汗

まぁココまではスルーしてもらって結構

実は御所見て直に帰る予定だったのですけど
帰りの地下鉄(烏丸線今出川→烏丸御池→東西線太秦天神川→徒歩の予定)で そのるーみっくわーるどの展覧会の広告見ましてね 時間あったし ついでだから京都駅行ってみるかーって 実は自分も今日それ行ってきたのですよ もしかしたらベルさんも来てたのならいたのかも知れませんね(笑
実は高橋留美子作品はうる星もめぞんも乱馬も犬夜叉もるーみっくわーるども1ポンドの福音もアニメでざっと見た事はあれども(マンガは過去に乱馬を数冊所有してたのみです(汗)) 
特別 好きってわけではなかったので特段に詳しいわけではないのですが コレはなかなか無い機会と思い行ってみましたよ 
こういうイベントは熊本ではそうそうなかったので関西ならではですね だからこそ行かなきゃと感じたのかもですが。。。
でも、あらためて見てきてスゲーって感じました。 自分はイラストも描いたりするので 漫画面白いー的なファンとはまた別の視点で 絵の作品として一個一個つぶさに鑑賞させてもらいました。 
プロの人でもやっぱ手癖とかあるんだなーとか思いながら色々勉強にもなった気分です。
最後の方にあった 色々な作家が描いたラムちゃんのトコも面白かったですね^^
返信する
>りつんこさんへ (ベル)
2009-04-28 17:29:07
こんにちは~っ。

りつんこさんも、高橋留美子展、行かれるのですね(*^^*)
もしかしたら、もう行かれたかしら?
それとも、GWのイベントかな?

私は日曜日に行ってきたのですが、すごく充実していて、良かったですよ。
綺麗なイラストをたくさん見る機会に恵まれて、ホクホクです~。


あっ☆
「純情キャンディ」可愛いでしょ(*^^*)b ウフフフフフ
買ったのは、結構前だったのですが、勿体なくてなかなか食べられ無くってA^^;;

やっと、食べましたです・笑

オイシイですよ~☆

それではでは、高橋留美子展、楽しんできてくださいね♪ 

ではまた~(^^)/☆
返信する
>ふぇいとさんへ (ベル)
2009-04-28 17:56:20
こんにちは☆
お返事、遅くなってしまって、失礼いたしましたです(*><*)


週末は、土日ともあいにくの雨でイヤでしたねorz

おお!
レッドクリフ2、ご覧になられましたか~っ。
良いなぁ~。
私は、まだ行っていないのですが、近い内に見に行きたいです。
因みに、「鴨川ホルモー」と「おっぱいバレー」も見たいであります(^m^)

2は、まだ見ていないので分かりませんが、1の方は、確かに、ラストの戦闘シーン、無闇に長かったですよねっA^^;;
もともと、上映時間の長い作品なので・・・確かに、もっと、テンポ良く進めて貰えたほうが、楽しめたかなぁとも思いますね。

そうそう。
1を見て、ちょっと気になったのが、エンターテイメント映画なので、まあ、それもアリなのかもしれませんが、赤壁の戦いに至るまでの人間関係というか、敵対関係が・・・な~んとなく、色々とスキャンダラスチックに感じられたのは・・・・・・・私だけ?
実際は、もっと、男と男の戦いというか、理念とか野望とかのぶつかり合いだったのでは・・・と。
まあ、私自身、三国志にそんなに詳しい訳でもありませんし(大学時代に「三国志演義」を読んだり、関連書籍を読んだ程度の知識)、詳細は分からないのですがA^^;; まあ、映画だし、OKか~?笑

京都御所の公開も行かれたのですね。
雨で、大変だったご様子で・・・。
確かに、混み合っているところでの傘差しとか、傘差しているのに、止まって写真撮影とかって、ちょっと周りの迷惑を考えていない行為ですよね(--;
私も、そういう行為は、苦手です(><)

そうそう。
ちょっと話飛びますが、マナーと言えば。
関西だけかなぁ~。
映画終わると、半分以上の人がまだ会場が暗い中、エンドロール最中に席を立たれません?? 実は、あれ、すごく嫌な私。
エンドロールとか、ちゃんと読みたいのに、ジャンジャン前を通り過ぎていくし、足は踏まれるし、この間なんて、暗闇の中、転んだ人がまだ座席に座ってエンドロール見てた私の上に吹っ飛んでくるし・・・で。勿論、時間的都合や体調など、エンドロールが終わるのを待っていられないご事情の方もいらっしゃるとか思うのですが・・・。満席の詠映画館とかで、半分以上の人にそれをやられると・・・ホント、迷惑だなぁと思っちゃいます。
因みに、山口に住む、映画好きな友達にその話をすると、山口では、ほとんどの人が、エンドロールが終わって会場が明るくなってから席を立たれるそうで・・・。やっぱり、これは、関西の風習(?)とか思ってしまいましたです(><)
っていうか、よく、エンドロールの後に、まだ、本編というかエピソードがある時ってあるじゃないですか?
そういう時って、映画館のロビーでアナウンスがかかっているのですよ!!
「『○○○』は、エンドロール終了後も、まだ本編がございます。最後までご覧になられることをお薦めします」
って・苦笑
・・・そんなん、わざわざ放送せんでも、途中で出ていって、物語ラストまで見られへんかったとしても、自己責任やん?・・・と思ったりA^^;;
・・・って。
スミマセン。
私の方こそ、脱線、自分語りしてしまいました。

そして、そして、ふぇいとさんも、「高橋留美子展」行かれたのです(^^)b
ニアミスかな?
私は日曜日の午後3時から~4時半くらいまで会場に居りましたですよ☆

実は、私、高橋作品って、全部最後まで読んだのは、「めぞん一刻」くらいで。それも、割と最近、文庫版で。
「犬夜叉」は、アニメから入って、コミックスを26巻くらいまで集めているかな?

あとは、「らんま」も「うる星やつら」も、漫画もアニメも見たこと無くって(*><*) でも、ラムちゃんだけは、分かりますp(^^)q

とはいえ、めっちゃ、楽しめましたです~。

そうですね。
私も、作品を読んでいない分、コミックスの読者という視点より、イラストを拝見するという視点で鑑賞させていただきましたです。

どのイラストも、本当に綺麗でしたよね(*><*)
それに、初期の頃から、犬夜叉にいたるまで、絵のタッチが変わっていらっしゃらなくって。
あのイラストを、自分の物として、確立されていらっしゃるのだなぁ~、大御所は素晴らしいなぁ~と感動でした。

ホント、細かいところまで、描き込まれてあって・・・凄かったです~。
また、感想とか日記に書きたいですわvv

そうそう☆
最後のコーナー、面白かったですよね!
コナンの作者さんや、ケロロの作者さん、よつばとの作者さんなどなどなど。

皆さん、それぞれのラムちゃんで、興味深かったです。
で。
そのイラストって、新装版「うる星やつら」のコミックスの最後のページに一人ずつ掲載されているのですよねv
私、青山剛昌さん版のが欲しくて、新装版の21巻だけ買っちゃったです☆
ラムちゃんを読む機会も出来て、嬉しいですわ~。


ではでは☆
返信する

コメントを投稿