★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

『此花4 ~闇を祓う祈り~』 クリア!!

2008年08月07日 | ゲーム・アニメ萌え語り
今日は、花火大会です~♪♪
ウチはマンションの最上階なので、家からも、めっちゃ、よく花火が見えます。ホント、特等席vvな感じ(^m^) 毎年、お部屋で鑑賞です。それでも、去年は、浴衣着て、現場まで観に行ってきたのですが、お部屋で涼みながら見る花火もまた格別。でも、今年は、お家で、お酒でも飲みながら、マッタリ見ようね・・・と言っていたのですが・・・・。

オットは、今日は残業で、花火は一緒に見れないことになりました・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
良いです。一人淋しく花火見ます。まあ、仕事ですから、仕方ないです。
くっそ~、浮気してやる!!!!(二次元に)

さて。
今日は『此花4~闇を祓う祈り~』のクリア記なのですが、ちょっと昨日の話をば☆
実は、昨日、外出帰りに、少し遠回りにはなりますが、ソフ●ップによりました。というのも、10月30日に発売の、『純情ロマンチカ』のゲームを予約しようと思って。密林さんやその他のネットショップでも、既に予約が開始していて、密林さんの割引も魅力ではあったのですが、店舗予約したら、何か特典があるかなぁとも思って、それを調べに。
でも・・・。
わざわざ、遠回りして寄ったのに・・・まだ、予約開始してなかったですorz あうううう。無駄足。
昨日は、オットも出張で深夜帰りだったので、私一人だけだし、夕食はどこかで外食して帰ろうかなぁという予定だったのですが。ソ●マッに着いたときは、別に、そんな悪い天気でもなかったのに・・・お店を出たら、すごい雷雨!!! 雨よりも、とにかく雷がスゴクって(@A@; 最近、雷の影響で、よく電車も止まったりするので、ここは、さっさと帰らないと、お食事なんて悠長なことして帰っていたら、電車止まって、お家に帰れなくなるかも・・・と思い、すぐに電車に乗り込み帰りましたです。
京都市内は、激しい雷雨だったようですが、私の住んでいる市に到着すると、まだ、雨も降っておらず、曇りという感じ。
なので、最近オープンした丹波スイーツのお店でお土産でも買って、家まで歩いて帰ろうかな・・・とも迷ったのですが。途中で大雨になっても嫌なので、駅前に止まっていたバスに乗り込み。結局、駅を出て、5分後には帰宅してました(歩いていたら20分以上はかかる)。
で。
家に帰った直後から、すごい雷&大雨。
なんとセーフなタイミング!!!!!!!!
あのまま、スイーツのお店によって歩いて帰っていたら、間違いなく、雷雨に遭遇してましたです。傘は持っていたのですが、とにかくスゴイ雨だったので・・・傘を持っていたとしても、ずぶ濡れは確定だったのでしょう!
昨日は、色々と、選択が正しかったなぁ~と、自分でも感心です。
ゲームもこんな感じで、正しい選択肢を選んで行けたら、すぐクリアですのにね・笑
という訳で。
雷による停電にビクビクしながら炊飯器をオンして、結局、一人分だけご飯作りましたです・笑
それにしても、最近、ゲリラのような大雨が多いです。
雷雨の感じが、フロリダで体験したスコールに似てますね・・・・。
日本も亜熱帯になったのでしょうか・・・orz

さてさて。
今日は、『此花4~闇を祓う祈り~』のクリア日記です!

週末のお話ですが、先日から、イチから再プレイし直していた、『此花4』をクリアいたしました☆
ハイ、主人公が石田彰さんボイスと判った瞬間、俄然、やる気が出て、一気にプレイしましたです。

実は、最初の修学旅行での事件をクリアしたまま放置していたのですが、なんと、修学旅行編は、本編ではなく、プロローグだったようで(でも、すごく長かったけど・笑)。なんと、続いて始まった田龍湖編が本編でした。とても長くて、連続殺人な事件でしたよ~。で、再プレイからクリアまで、少し時間がかかりましたです。
というか、このゲーム、一応、連続殺人&犯人当てな推理物なのですが、推理自体は超簡単で、犯人もすぐわかっちゃうのですよね。
それでも、なぜ、難しいというかヤヤコシイというかは・・・。
推理パートまで行く過程で、一つでも間違った選択肢(行動)をしていたら、クリアできない(推理に行き詰まる)んですよ。
普通、こういうアドベンチャーの場合、例えば、『街』とか『かまいたちの夜』とか『弟切草』とかって、間違えた選択肢をしたら、けっこうその場で、バッドエンドになるじゃないですか? でも、『此花』の場合、間違っていても、ラストまで突き進められて、で、ラストのラストでバッドエンドになるという・・・なんとも、面倒くさいというか、無駄なプレイ時間をかけさせてくれる(笑)というか、そんな造りになっているのです。

という訳で、犯人は分かっているものの、なかなか、選択肢がうまく選べず、失敗を繰り返しましたが、なんとか事件解決に至りました。

先日のプレイ記でもお話ししましたが、このゲーム、主人公は、男子高校生り恵クン(cv石田彰)。
で、彼の推理をサポートするのに、女の子キャラが二人ほど、Wヒロインという感じで登場します。
ゲームを進めていく過程で、好感度の高かった女の子の方と、ちょっとラブラブなイベントが起こったり、また、脇役キャラのオマケシナリオをクリアしていた場合は、好感度の高かった女の子との、ラブラブエンディングというのもあるのですよ。

という訳で、とりあえず、私は、通常エンドを見て、その後、オマケシナリオを2つクリア。そして、スチル集めも兼ねて、ヒロインそれぞれ一人ずつの好感度を上げていき、両方とのイベントやエンディングを見ました。

因みに、スチルは、イベントスチルだけでなくバッドエンドスチルも含めて、全部で160枚以上あるのですよ~。バッドエンドは、攻略サイト様を参考にしながら、一生懸命集めて・・・今は、残すところ、数枚になりましたです。
で。
なぜ数枚残っているのか・・・というと・笑

先に述べましたように、このゲームの主人公は男子高校生で、Wヒロイン。好感度の高かった女の子の方と、ラブラブなイベントやエンディングが起こる・・・わけですが。
両ヒロインとの好感度を上げず、男友達キャラの亘クンとの好感度を上げていくと・・・男同士エンドというのがあるみたいなのです・爆笑
で、私は、まだ、亘クンルートを未プレイなのです・笑 
でも、亘ルート、なかなかキョーレツ(爆笑)そうです。

この物語の事件は、主人公たちが修学旅行先で知り合った、ある新興宗教団体の事件に巻き込まれる・・・というものなのですが、事件を解明していく途中で、洞窟を探検するというシーンがあるのですよ。
で、その洞窟探検の時、通常なら、好感度の高かった女の子と二人で洞窟を探検することになるのです。そして、その洞窟探検中に、濁流に呑み込まれ、意識を失ったパートナーに人工呼吸をする・・・という強制イベントがあるのですが。
男友達の亘との好感度が高かった場合は、亘と二人で、洞窟を探検することになります。
そして、その場合、濁流に呑み込まれるのは亘。そして、そんな亘に人工呼吸をするのは主人公・・・・。と、別にBLではないですが、微妙にBLを想像させる展開になるという・笑
そういえば、オープニングムービーで、恵クンが亘クンに人工呼吸をしているシーンが出てきて、
「何、これ、BLっっっ(*ノノ)」
と変な妄想をしたのですが・・・この展開のことだったのです。
で。
一応、Wヒロインに関しては、スチルもエンディングもコンプしたので。

あとはBLルートを集めるのみなのです\(^0^)/
(いや。だから、BLと違うってA^^;; 誤解発言は止めようよ・・・)

という訳で、あともう一周。亘とのルートをプレイし、亘との人工呼吸などのスチルなどを集めたら、完全クリア、スチルフルコンプと相成ります。


『此花』シリーズは、1、2、4とプレイしている(3も買いたいなぁ)のですが、犯人当て自体は意外と簡単ですね。結構、ストーリーが単純というか。今回のシリーズ4も、新興宗教団体での、お金の使い込み発覚を恐れての殺人という・・・単純なもの。
でも、キャラクターに魅力があったり、選択肢を選ぶのが難しかったりで、面白くて好きです。
私は、シリーズ4も発売されてから随分経って、去年、殿堂入りソフトみたいな廉価版で購入したのですが・・・「4」が発売されたのが、2004年。でも、それ以降、新作が出て居ないということは、もう、シリーズ4で打ち止めなのかもしれませんね。
せっかく面白いのに、ちょっと淋しいです~。
「5」とか出ればいいのに。
そういえば、最近は、1~3が一つのディスクに入ったスペシャルセットなるものも出てるみたいですね。
とにかく、「3」が欲しい~。

このゲーム、主人公が男の子でWヒロインな造りなので、男の子向けゲームかなぁ~と思われがちですが、わたし的には、女の子向けな気がいたします。
というのも、女の子キャラが沢山出てきますが、ギャルゲーっぽい雰囲気は全然無いのですよね(^^)b
女の子キャラも、女性から見ても、好感の持てるキャラですし。
で、プレーヤー=主人公で、男性視点ではあるものの、やっぱり、こちらもギャルゲーっぽくない、好感度のある主人公ですし。
主人公に石田彰さんを起用しているところからも、結構、女性ターゲットかなぁと思うです。
そして、4には、亘エンドがあるというところでも・・・益々、女性向きに作られたのではないかなと(^m^)

まあ、とりあえず、あとは、亘ルートで完クリ。スチル全コンプです。
現在、「放置未クリアゲームをどんどんクリアしていこう」キャンペーン中なので、これで、一つクリアであります~・笑

最新の画像もっと見る

コメントを投稿